2655344 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

本物大好き

本物大好き

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
ボニータ@ Re:掃除機をやめて、箒にしました。(10/09) 我が家は築86年の純日本家屋です。今は掃…
本物大好き@ oomoriさん コメントありがとうございます。返信が遅…
oomori@ 高野槙でつくったお風呂 水上館の樽型露天風呂に入ってきました。 …
本物大好き@ 西山達也さん コメントありがとうございます。 個人的に…
西山達也@ Re:木目調のプラスチックで「自然な雰囲気」?(03/29) 本物が残って行くことを信じています。し…

Favorite Blog

自由主義国からウク… New! コウちゃん9825さん

今考えていること(… くま塾長さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

ホームページリニュ… フルーツ天国さん
重川材木店陸上競技部 OMOKAWAさん

Freepage List

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2005.01.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は月末なので、お客様の事務所へ集金に行ってきました。
事務所に入ってすぐ感じたのですが、とにかく「暑い」んです。
おそらく室内温度が24度か25度くらいあったと思います。
私はかなり寒がりなほうだと自分では思っていますが、
私が「暑い」と思うくらいですから、事務所の中にいらっしゃるお客様も
さぞ「暑い」と感じていると思うのですが、一日事務所の中にいると
「暑い」と感じにくいので、必要以上に温度を上げるように
なるのでしょうね。

ただ、「暑い」事務所に共通点があって、湿度が極端に低くなっています。
エアコンで暖房すると、必然的に湿度が下がります。
湿度を補うために加湿器を使う事務所もありますが、
住宅と違って事務所の面積は広いため、家庭用の加湿器では
加湿能力が不足します。湿度が低いと、暖かく感じにくくなり、
必要以上に温度をあげてしまいます。

当社では、ボネコの加湿器を24時間運転します。
また、エアコンの配管が通っている床の上に、濡れたタオルを
敷きます。温度計と湿度計を見て、温度は20度、
湿度は40%以上を目標にしています。
ボネコの加湿器を使うようになって3シーズン目ですが、
以前より風邪での欠勤率が減ったように感じます。
また、22度を超えると私の場合はぼーっとしてきますので
22度は超えないように事務所にいるときは常に見ています。
作業環境をつくるのも経営者の仕事のうちだと思いますが、
いかがでしょうか?

さきほど、ラジオを聴いていたら、私の母校が甲子園に
45年ぶりに出場するとのニュースがありました。
自分の母校が甲子園に出るなんて・・・。
一生に一度、あるかないかでしょう。
試合当日はテレビで見たいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.31 20:44:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.