2655995 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

本物大好き

本物大好き

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
ボニータ@ Re:掃除機をやめて、箒にしました。(10/09) 我が家は築86年の純日本家屋です。今は掃…
本物大好き@ oomoriさん コメントありがとうございます。返信が遅…
oomori@ 高野槙でつくったお風呂 水上館の樽型露天風呂に入ってきました。 …
本物大好き@ 西山達也さん コメントありがとうございます。 個人的に…
西山達也@ Re:木目調のプラスチックで「自然な雰囲気」?(03/29) 本物が残って行くことを信じています。し…

Favorite Blog

ボケ防止に最適な株… New! コウちゃん9825さん

今考えていること(… くま塾長さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

ホームページリニュ… フルーツ天国さん
重川材木店陸上競技部 OMOKAWAさん

Freepage List

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2008.02.01
XML
カテゴリ:買い物のこと

中国製餃子に農薬が混入していた件で、当社のお客様である
食品と暮らしの安全 小若さんからコメントが出ました。

(以下引用)
大手食品メーカーは、中国の畑を直接借り、従業員も雇い日本の規格に応じた作物を作るなど、
輸入食品の品質を維持する努力をしてきた。
特に06年に、食品の残留農薬規制を強化したポジティブリスト制度ができてからは、高いハードルをクリアして輸入してきた。
今回、輸入元は、こうした努力をしていないのではないか。
(ここまで引用)

NHKのニュースウォッチ9他で小若さんのコメントを見た人も多いと思います。
(私はテレビをまったく見ないので、見ていないのですが・・・)
中国製食品に関しては、食品と暮らしの安全さんが早くからとりあげてきたので
情報を注意してみてきましたが、最近はいくらか改善されてきたなと
思っていました。それだけに、今回の事件は残念です。
被害にあわれた方には心からお見舞い申し上げます。
我が家でも生協の宅配をとっているので、コープネット事業連合からこの件に関する
経過報告がとどきました。


今回の事件で、中国製食品の買い控えが広がることは避けられないでしょう。
ただ、大手食品メーカーが中国製食品の安全性を高めようと努力してきたことも
事実ですし、中国製食品はすべてダメというわけでもなさそうです。
おそらく、大手食品メーカーから自社中国製品の安全性をうたう広告が
大量に出てくると思います。その動向に注目しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.01 06:15:03
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.