546501 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あおっちの好きなこと三昧

あおっちの好きなこと三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

waterbluefield

waterbluefield

Category

Comments

やっくん@ Re:春夏用、羊毛フェルトバッグ&ポーチ(04/30) 素敵ですね。このようなサイズだと羊毛な…
natsu@ Re:おかん直伝、糸端の余らない棒針の作り目(01/16) この方法すばらしいですね! 何で今まで知…
さつしろ@ Re:おかん直伝、糸端の余らない棒針の作り目(01/16) 初めまして。お邪魔致します。 編みつけの…
さつしろ@ Re:おかん直伝、糸端の余らない棒針の作り目(01/16) 初めまして。お邪魔致します。 編みつけの…
わんわん@ Re:おかん直伝、糸端の余らない棒針の作り目(01/16) このやり方、ハマナカがYouTubeにあげてい…

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Shopping List

2007年07月30日
XML

しない方がいいかなぁ…とは思うのですが、
とりあえず選挙も終わったことだし、ちょっとだけ、自分の意見を
書いておきたいな…と、思ったのでした。

今回の自民党さんの敗因のかなりの部分に、北海道なら道市民税になるんですが、
この住民税の値上げにあるんじゃないかなぁ…って
ちょっと思うんですね。特に、サラリーマンにはキツかったですよね。
あんまり皆さんおっしゃいませんが。
これで消費税まで上げるなんて、どうかしてるとしか思えません。

あおっちの棲息している選挙区には、父子2代にわたって衆議院議員の
中川さんがいらっしゃいますが、あおっち、一度も彼に投票した
ことはありません。地元にどんなに利益をもたらしてくれていると
言っても、自民党さんが数の政治をする限り、そして自民党さんが
築いた現在の政治に疑問がある限り、地元の議員さんがどんなにいいひとでも、
投票してはいけないと思うんですね。
きっとないだろうけど、もしも衆議院が解散して民主党さんに政権が移行しても、
多数決の横暴には気をつけてもらいたいですね。…う~ん、ムリ?

下でたかやんも言ってますが、確かに、中央に行く所得税とかは減ってる
ことになってるんだけどね。そんなの、あおっちみたいな
年収300万にも満たない低所得者層(自分で言っちゃうもん!)には
カンケーないもんさ。正直言って。

あおっちの友人たちは知っているけど、政治の話では、
あおっちはすっごい極論派。
そんなあおっちの考えるこの問題の解決策は、
ほとんど全ての間接税の廃止。
所得税とか、そういう訳のわからん複雑で人手や手間を要することをやめて、
消費税を30%とか40%くらいにすること。
お役所は、その徴収と、分配をすればよろしい。
これだと、手取りはほぼ労働者の手に渡るわけだから、
あとは本人の判断次第だもんね。
人手も手間もきっと多分いろいろと減るし、判り易いし。

ま、そんなに簡単なことではないけれど、これだと、
結構すべてのひとが今よりはある程度平等に課税されることになると思うし、
いま逃れているひともかなり逃れられないと思うし、
いいんじゃないかな。きっと、実行はされないだろうけど。
あ、海外で買い物するひとには、出入国時に超面倒くさい
申請と、買い物してきたものにはもちろん課税です。へへへ。
消費税率も、日常必需品と贅沢品と変える…とかね。あ、これだと面倒?
でも、宝石や毛皮や高額な時計とかと、お米や野菜が一緒なのはヘンじゃない?

ふっふっふ。
ね、極論でしょ?でも、海外にはそういう国もあるんだよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月04日 12時00分27秒
コメント(5) | コメントを書く
[ほかの自分のことと日々のよもやま] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


あおっちが途中なのに   たかやん さん
書き込みしちゃってごめん。
ごぶさたしてます。
そうそう、道町民税倍額だよね!オイラぶっ倒れちゃったよ。(そして資金繰りできずにまだ納付できてません。ぎゃふん)
ただ、国の方の告知は、
国に納めている源泉所得税(給料から控除されてて年末調整で還付されるやつねー)の方を減額して、地方自治体の方の財源を増やすことが目的らしいんだよねー。
(たださ、去年まで適用してた道町民税の特別減税を廃止したのにあわせることはあるまい!!(怒)もーダブルパンチだよー)
確かに、19年1月から税額はがくんと減ってるんだよ(それとどうやら、年末調整の算定も変わるみたい)。後、雇用保険の利率も落ちたしね。ただこの辺の告知は会社から従業員へ給料払う時にしてない可能性もあるし、正直毎月給料もらってても、あんまり実感がわかないじゃない。ねぇ。
そこで道町民税だもん。
しかも、控除内容みたらさ、所得税の年末調整より保険料の控除額とか基礎控除額とかが少ないんだよ!他にも年末調整では計上できるものがはぶかれてるんだよ(そういう所に作為を感じる…)。実はその辺が納得できないのもあって払ってないんだけどね。
いま会社の方がいろいろ大変なの(後盆明けに税務署が…!!)で、なかなか行けないけど、役場に控除の内容を確認しにいってこようと思っている所。

しかし、本当に国は「抜け目ない」。確実にとれる所をがっちり掴んでるし。そしてそれを手放さない。むきー。消費税あげるなら、所得税なくせーっ!

(2007年07月31日 01時35分41秒)

はら…   たかやん さん
他人様の所におもわず熱く書いてしまった…(はららん)。
あおっち…削除しちゃってください~~(汗)
(2007年07月31日 01時40分29秒)

Re:はら…(07/30)   waterbluefield さん
たかやん、お待たせしました。なんとか記事完成。
消費税だけになったら、たかやんの仕事は少しは減るのかなぁ?

あおっちは、きっちり手取りが減った派です。う~ん、納税額が1000円台のひととか、支払い時に見たりするけど、あれってナニが違うんだろうね。資産か? (2007年08月04日 12時05分57秒)

一応明日から盆休みですが   たかやん さん
給料計算が皆無なので墓参りをしてから土日と仕事になりそう。。るる。

あおっち、おつかれさま&この前の長カキコ許してくれてありがとうー!
あおっちの、消費税30%~40%にしてほかの納税をなしにするっつーのは大賛成です。
各関係支庁への分配率などに対してもう少し煮詰めたいところだけどねv
…オイラが勝手に穿ってみているのは、↑の意見って「税の不平等だ」と議員が難色を示している本当の理由は「いろんな所で国民に判らないように課税して徴収してる財源が一目で分かってしまう分、ごまかしがきかないことと、それによって議員の給料手当の見直しに国家公務員や議員が入ってる年金(これが国民年金と違ってがっちり補償されてるし、納付記録もちゃんと全部残っているのだ)も見直されることになり、そして自分達も否応なく消費税で納付させられることがいやなんじゃないの??
って事だったりして(笑)。
その辺に付いての不平不満はいろいろありますが(経由引取税にガソリン税、車両にまつわるあらゆる税金。。自動車税、車検の時の重量税。。たばことお酒にも別に税金かけてるし。。去年から産廃処理に「資源循環利用促進税」がかけられるしさ。んむー。土地や家など固定資産もつとまた税金。。)まーおいといて(笑)。
あおっちが書いてた納付額1000円って、これ道市町村民税だよね??これはあくまで所得がもとに課税されてるから、きっと低所得者なんだと思う。。。
固定資産に対しては固定資産税が別にかかると思うからさー。 (2007年08月11日 01時17分10秒)

あともひとこと   たかやん さん
消費税、一本化してくれたら確かに作業は楽になるかもーv
年末調整や確定申告の手間がなくなるもねv
でも、きっと法人税はなくならないだろう!と思ってるので、税務署さんとのおつき合いはまだまだ続きそうだねー(はふー)

ただ、税務署さんとのあれこれっていうのは、
個人的に賛成だったりします。
いわく「会社運営における不正防止のストッパー」(笑)。
健全経営にとっては、やっぱり第三者の、しかも罰金課せられる存在って、大事だわん。 (2007年08月11日 01時23分15秒)


© Rakuten Group, Inc.