230462 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふぁんとむのひとりごと

ふぁんとむのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

本好きの日常 +紙魚+さん
好きなものに囲まれて とぴさん
自分らしく生きる kan1864さん

Comments

WDふぁんとむ@ 海外積立投資実践中さん ご紹介ありがとうございます。 でも、…
海外積立投資実践中@ 海外積立投資もおもしろいですよ ふぁんとむさん、こんにちは。 私はイ…
no.15@ Re[1]:風化(06/14) WDふぁんとむさん 一緒にもってまわり…
WDふぁんとむ@ Re:風化(06/14) no.15さん そうですか。報道ではそうい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Freepage List

Headline News

2009.01.08
XML
カテゴリ:保有ファンド状況
遅まきながら、2008年末時点でのアセットアロケーションをチェック。

<現、各アセット比率>
(1)22% (2)0% (3)64% (4)14%
        ↓
(1)21% (2)0% (3)65% (4)14%

<目標アセット比率>
(1)28% (2)0% (3)56% (4)16%

<現アセットアロケーションの期待リターン、リスク、シャープレシオ>
(1)期待リターン:4.75%
(2)リスク:15.54%
(3)シャープレシオ:0.42
(4)外貨比率:79%



前回調べた2008年11月時点のアセット比率と比べて、日本株式インデックスクラスが約1%減少、代わりに外国株式新興国クラスが約1%上昇、ということで、ほぼ変わりはありませんでした。

しかし、目標アセット比率と比較すると、外国株式クラスが多すぎるため、近々行うリレー投資の際にリバランス予定。
外国債券クラスについては、また積立額の増額という形で調整しようと思います。

あと外貨比率も少し高すぎるかな?
これについても外国株式クラス・日本株式クラスの商品選択や配分とともに、どうするか?要検討。


【現在の保有商品】

(1)日本株式
<日本株式インデックス>
・iShares MSCI EAFE Index Fund(EFA)の日本株式部分
・住信-STAM TOPIXインデックス・オープン

<日本株式アクティブ>
・さわかみファンド

(2)日本債券
なし

(3)外国株式インデックス

・iShares S&P500 Index Fund(IVV)
・iShares MSCI EAFE Index Fund(EFA)
・iShares MSCI Emerging Markets Index Fund(EEM)
・iShares BSE SENSEX INDIA TRACKER
・住信-STAM グローバル株式インデックス・オープン

(4)外国債券
・住信-STAMグローバル債券インデックス・オープン

<その他>
※MMF・MRFなどの流動性資産および普通預金・定期預金などの非リスク資産はアセットアロケーションに含まず。
※上記リスク資産以外に生活防衛資金として生活費の2.5年分を銀行預金で確保。
(最低でも生活水準をこれ以上上げないこと。無理のない範囲で見直し、下げる。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.08 20:14:02
コメント(0) | コメントを書く
[保有ファンド状況] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.