221824 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さかまっこんの産休❤️育休 いろんな趣味を毎日更新中✨

さかまっこんの産休❤️育休 いろんな趣味を毎日更新中✨

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さかまっこん

さかまっこん

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

りぃちゃん@ 無痛分娩に関してご質問 初めまして!私も来年2月3人目を福田病院…
MMMM@ 教えて下さい 初めまして。 現在1ヶ月半の娘との母乳で…
さかまっこん@ Re:おめでとうございます!(11/19) HEROHERO29さんへ ありがとうございます…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.14
XML
カテゴリ:保活・保育園
年中クラスの長男。
保育園の給食で月に1回、バイキングが開催される。
そして、保護者も250円払って、年に1回だけど一緒に参加できる!
そしてそして、年中、年長クラスは、こどもと一緒に食べられる!!

これはぜひ参加したい!
職場復帰したら、なかなかお昼の時間抜けるの難しいから、
これはぜひとも4月の育休中に!!

というわけで、念願のバイキングに参加☆

年中組はじめてのバイキングなので、こどもたちにとっても保護者が一緒に食べるのは
はじめてで、みんな私に興味津々!!

長男は私にくっついたり、そわそわしたりと落ち着きがない。
同じ席の女の子たちに「しー(静かに)だよ」と、注意される始末の長男。

いざ、バイキングスタート。
ちゃんと順番待ちして、以外にもトングを上手に使って、自分の食べられる量をとる長男。
しれっと、イチゴは2個とってる(みんなは1個)

お箸を使って食べるものの、なかなか上手に使えない長男。
箸が進まないとはまさにこのこと。
簡単に手で食べられる、ヤクルトやイチゴ、パンから食べる。
箸がうまくつかめないから、お皿を口に当てて、押し込んでる。

スプーンの時間になったら、駆け込んで食べる。
ぐずぐずしながらも、お代わりの時間までに完食してるので
スープを1杯とおにぎり2個をお代わり。

うーん。
保育園の食事は問題ないと思っていたけれど
実際に一緒に参加してみると、箸がうまく使えないがゆえに、
食べるのに集中できてないし、マナーが悪い。
一緒のテーブルの女の子たちの、落ち着きのあること、お上品なこと。

ああ。それに比べてうちの長男は
そわそわ動くし、じっとできないし。

これは、療育で給食やお弁当で、しっかり食事のマナーを習得してもらわないと
小学校の給食やばいわ。

一気に危機を感じた。
けどまぁ、現状がわかっていってよかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.28 14:56:02
コメント(0) | コメントを書く
[保活・保育園] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.