|
テーマ:妊娠・出産・子育て(3193)
カテゴリ:子育て
次男が大好き、アンパンマン
景品 子供 飛び人形 アンパンマン 【 景品 夏祭り 縁日 おもちゃ 風船 キャラクター 空気ビニール人形 キャラクタービニール玩具 屋台 お祭り 子ども会 イベントグッズ イベント用品 】 福田病院が特別協力でしている「アンパンマンミュージカル」の招待券に 応募したら、見事3枚当選!! 夫、私、長男の3席で、3歳未満の次男は親のお膝抱っこで座席不要。 というわけで、家族3人でアンパンマンミュージカルを観に行ってきた!! それいけ!アンパンマンミュージカル まもれ!黄金の炎 登場人物 アンパンマン:登場の仕方がかっこよすぎる! ジャニーズかよ?!という、ワイヤーでつるされて、敵にアンパンチで登場。 重たい木も楽々どかして、強すぎる、アンパンマン カレーパンマン:あまり活躍してないw 最後にトリプルパンチで戦った以外は、ミミ先生とかばおと同じ扱い。 食パンマンさま:アンパンマンの声にこんなに似てたっけ? ドキンちゃんが盗んだ黄金の炎のかけらを、食パンマンが 「そのかけらを、僕にくれませんか」と言って、ドキンちゃんが 「もちろんです、食パンマンさま~」と渡そうとするシーンがかなりツボw バイキンマン:舞台でもはちゃめちゃでよいww 黄金の炎を沈火させたり、アンパンマンに水をかけたりと面白いww ドキンちゃん:小さいころから一番大好きなドキンちゃん。 可愛い~!ツアーコンダクターのふりも、可愛い~! 最後のカーテンコール時に、バイキンマンは後ろの方でひっそり踊ってるのに対して ドキンちゃんはちゃっかり食パンマンさまの隣をキープして踊ってるのが、ツボww だだんだん:長男ごり押し!バイキンマンの作ったロボット。 1幕で出てこなかったから「なんで出てこないんだろう」と言ってたけれど 2幕で出てきて、みんなを踏みつぶして大興奮ww なんで知ってるのときくと、保育園でだだんだんの人形があるからとのこと。 かばお&ミミ先生:西部の街にやってきて、「てのひらをたいように」を会場内で 盛り上げて踊りを教えてくれたのが、よい。 ちょっと中だるみする時間に、会場参加型でこどもたち大満足! コロッケキッド&ハンバーガーキッド :なんかコロッケハンバーガー食べたくなった。 ハンバーガーキッド、コロッケキッドの縄遣いがなかなかうまい。 闇の女王も縄で捕まえて、炎のかけらを取り返す メロンパンナちゃん:カレーパンマン同様、ちょい役。 クリームパンナちゃん:この子は私が小さいころにいなかったから、知らなかったんだけど 女の子だったのねwww 絵を見て、ずっと男の子だと思ってたwww ジャムおじさん&バタコさん :ジャムおじさん、思った以上にいろいろ知識を解説してるw バタコさんは特に印象なし 天丼まん&かつ丼まん&かまめし丼:私が小さいころからいたキャラクターだから、懐かしいw 1幕の場つなぎで出てきたけれど、正直、物語とあまりリンクがない。 保護者向けの登場なのかしら。 かびるんるん、SLマン、アンパンマン号、闇の女王 :ハリボテのため、カーテンコールに登場はなし。 かなり本格的な舞台セットで、場面展開も早いし、テンポもいいし アンパンマンのおなじみの曲に合わせて歌って踊ってで 子どももおとなも楽しめる!! ・アンパンマンのマーチ ・勇気りんりん ・サンサンたいそう ・アンパンマンたいそう ・いくぞ!バイキンマン ・私はドキンちゃん ・ドレミファ アンパンマン ・手のひらを太陽に などなど、私が知ってる曲しか聞き取れてないけど、全部で10曲以上、歌って踊ってるんじゃないかな? とっても楽しかった! 第一幕 35分 休憩 15分 第二幕 40分と合計1時間半くらいだったけれど、4歳の長男は集中して見れて 1歳8か月の次男は、第二幕の途中で寝たw 行ってよかった! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.05.02 16:16:43
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事
|