301317 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クジラカフェ

クジラカフェ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 12, 2007
XML
カテゴリ:1_粗食のすすめ
昨日は保育の日でした。

お弁当メモ。

PICT5215.JPG

・おにぎり(桜えび、かつおぶし+海苔)
・サンマバーグ
・いかなごくぎ煮
・リンゴ

コチャを保育に預けてから、
学校給食と子どもの健康を考える会の交流会に参加
してきました。

「粗食のすすめ」の幕内秀夫先生のお話、
相澤扶美子先生(サンクリニック医師)のお話を聞いた後
グループに分かれてディスカッション。

私のグループは5名中4名がアレルギーっ子のお母さんでした。

全体的に見てもアレルギーっ子のお母さんという方が
多かったように思います。
お米アレルギーという方も発表にあった中だけですが
2名ほどいました。

私もそうですが、アレルギーをきっかけに
食事に気をつけるようになったり、学校給食が気になっている
という方が多かったと思います。

横浜市の学校給食の献立等の情報はこちら↓にあります。
http://www.ygk.or.jp/

あらためて見ると、、、
う~ん、かなりきびしい現状。。。
ごはんと一口にいっても、麦ごはんやはいがごはんも
いろいろ食べれないといけないのねぇ。。
小学校に入るまでに練習しておかなければ・・・

横浜市の米飯回数は今年度は週2.8回になっていて
昨年度まで週2.5回だったので微増してるそうです。
希望がもてる数字かも?!

これからも少しでも微増でもいいから、
米飯回数が増えていってほしいものです。

アレルギーっ子の原因は人それぞれでお米や魚がNG
という場合もあるので、和食になったとしても
アレルギーっ子の場合、個別対応ということは
欠かせないことと思います。

ただパン給食より米飯給食のほうが
アレルギーっ子にとっても、そうでない子にとっても
子どもの体にとってよいのではないかと思います。

それから幕内先生のこんな本↓をゲットしてきました。



秋の夜長に読んでみようと思います。

-------------------
幕内秀夫氏講演会情報(詳細はこちら

■10月 13日(土) 講演会
 ひと・まち交流館 京都大会議室

■10月 22日(月) 兵庫交流会
 小田公民館(JR尼崎)

■11月 3日(土・祝) 講演会
 イーストプラザ いこまい館(愛知)

■12月 8日(土) 講演会
 グリーンホール相模大野 多目的ホール
 詳細はこちら↓
 http://homepage2.nifty.com/~chiaki/event/event071208.html
 (↑今回も私のほうで作成しました)

■2008年 2月 3日(日) 講演会
 大田区民ホール アプリコ小ホール
-------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 13, 2007 01:02:47 AM


PR

Recent Posts

Category

Freepage List

【症状履歴】


食物アレルギーと気付くまで


T小児クリニックに至るまで


生後7ヶ月~1歳未満


1歳代


2歳代


3歳代


4~6歳代


【検査履歴】


血液検査結果


総IgEグラフ


【衣】


湿疹対策・予防


【食】


シンプルゴハンブログの目次-カテゴリ一覧


入院時の病院食


シンプルゴハンブログの目次-主食・汁物


シンプルゴハンブログの目次-魚の主菜


シンプルゴハンブログの目次-肉の主菜


シンプルゴハンブログの目次-副菜


シンプルゴハンブログの目次-手作りおやつ


シンプルゴハンブログの目次-買ったおやつ


シンプルゴハンブログの目次-お弁当


シンプルゴハンブログの目次-雑記


シンプルゴハンブログの目次-環境整備


シンプルゴハンブログの目次-たんぼレポ


シンプルゴハンブログの目次-ぷれ


【住】


喘息対策・予防


【薬】


内服薬(抗アレルギー薬)


内服薬(その他)


外用薬


予防接種


【遊】


コチャの本棚(自宅編)


コチャの本棚(図書館編)


【眼】


視力検査・眼鏡履歴


【学】


幼稚園年少


幼稚園年中


幼稚園年長


BE-GO


【学】(クジラカフェ)


マタニティアロマ講座


可能性を引き出す子育て


子どもアレルギー(食アレ編)


正しく知ろう子どものアレルギー


保険(生命保障編)


保険(医療保障編)


正しく知ろう子どものアトピー、アレルギー


還付申告方法


コーチング


【記】(過去レシピ)


卵・乳なしマグロバーグ


アレルギーっ子の仲間おしゃべり会


純寒天あんみつ


卵なし炒り豆腐


卵なし三色丼(黄パプリカバージョン)


細巻き、あじさんが焼き弁当


油で揚げない、鶏のから焼き


かぼちゃと大根葉のせんべい&レーズン


ごはんdeケーキ、レーズン入り


油なし、辛くないエビチリ


青菜入りうな飯


自家製トマトケチャップ


ナチュラルお掃除グッズ


サーモンバーグのライスバーガー弁当


白玉小豆かき氷(パトカー)


卵・乳・小麦なしのバースデーケーキ


デニーズの低アレルゲンプレート


小麦・乳なし肉じゃがカレー


油なし、米粉を使ったいわしの南蛮漬け


小麦・乳なし秋鮭のシチュー


我が家のぜん息対策


お友達と一緒のカレーランチ


にんじんとピーマンとえのき茸の白和え


【記】(ブックマーク)


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.