966545 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

coron2003

coron2003

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

快速しもきた New! hinachan8119さん

佳子さま、障害者ダ… New! elsa.さん

北野大崎ケイ酸カリ… New! 山ちゃん5963さん

ストーンアート、も… New! ブラックオパール5815さん

「じゅんさい」の摘… Traveler Kazuさん

血圧 酸素飽和度 体… 婆裟羅大将さん

Rutile Cat The Twin Rutile-Catさん
日本に京都があって… “おいない”さん

Comments

 coron2003@ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) hinachan8119さんへ お久しぶりです。 ご…
 coron2003@ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) らむ115さんへ お久しぶりです。 ご返事…
 hinachan8119@ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは 独りで食べるにには多すぎで…
 らむ115@ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは♪ すごく美味しそうな朝ごはん…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Headline News

2012年02月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
マラッカ聖ポール教会.jpg

スタダイス広場の裏にある小高い丘の頂上にあるのがセントポール教会・礼拝堂史跡です。
マラッカ王朝を占領したポルトガルによって1521年に建立されました。
東南アジアにおけるキリスト教(カソリック)伝来を伝える貴重な史跡です。

残念ながら、この教会史跡の屋根は朽ち果て壁面しか残っていません。
それでも歴史の重みを感じられて素敵なのですが、実は深い歴史がありましたので
そのネット情報をこっそり引用してみました。

ーーーーーー
西欧の列強各国がアフリカ大陸の南端を廻って、アジアへ向かう航路を確立する以前、15世紀末までマラッカを含む東南アジアの国には、インドから伝来したヒンドゥー教、仏教、そしてアラブからのイスラム教が布教されていました。

キリスト教のアジア伝来は16世紀の大航海時代にはじまりました。
この時期はローマ教会が行った免罪符の販売に端を発したルターの宗教革命と重なっています。教皇位の世俗化、聖職者の堕落などが著しいローマ・カソリック派に異を唱え、偶像崇拝廃止し「聖書」のみを信じるプロテスタント派の教えがドイツやイギリスなどヨーロッパ各地に広まりはじめる時代でもありました。

カソリック派は、プロテスタント派の拡大を阻みむため新天地をアジアに求めたのです。その急先鋒の任務を担ったのが「イエズス会」です。日本でもおなじみのフランシスコ・ザビエル氏がイエズス会・極東アジア地域の責任者として1545~1552年に定期的にこの教会を訪れ、布教活動を行っていました。

マラッカを支配したポルトガルはキリスト教カソリック派。その後支配者となったオランダ、イギリスはプロテスタント派だったため、カソリック教会として建てられたセントポール教会は見放され、メンテナンスされない建物の宿命を背負いやがて朽ち果てる悲運に見舞われたのです。


丘の上の教会に並ぶ墓石の謎?
教会史跡内部には高さ2メートルの墓石がズラリと並んでいます。この墓石には深い意味がこめられています。実は、この墓石に刻まれているのは同じキリスト教徒でもプロテスタント派の功績者・信者さんたちなのです。ローマ・カソリック教を否定し、この教会が荒れ放題にしたプロテスタント派の墓石がなぜココにあるのか?

1957年、長かった植民地としての歴史に幕を引きマラヤ連邦として独立したマレーシア政府はこの丘にマラッカ州を統括する「知事」の公邸(現在のガバナー・ミュージアム)を設置しました。イスラム教徒だった知事の公邸から見下ろす丘陵地に点在していたのは墓石でした。この丘の北側にある、オランダ統治時代に建築されたプロテスタント教会「クライストチャーチ」の墓地として利用されていたのです。

目障りだし、イスラム教徒とキリスト教徒の死後の世界に対する価値観が相反するため、マレーシア政府は平然として墓地の撤去を宣言し、格調高い庭園建設工事に取りかかろうとしました。この情報をキャッチしたクライストチャーチ信者さんたちは、墓地撤去に抗議しましたが、マレーシア政府はこれを拒絶。墓地の代替え地も見つからないまま困っていたその時、カソリック教会が救いの手を差しのべました。

せめて墓石だけでも保存したい!というプロテスタント派の信者さんの気持ちをくみ取り『キリストの名において同盟者として』カソリック派の信者さんが撤去工事の進む現場でチカラを合わせて墓石を、このセントポール教会史跡に運び込んだのです。胸にジーンとくる美しい話ですね。

マラッカザビエル像.jpg

日本でもお馴染みのフランシスコザビエル師は、このセントポール教会で知り合った日本人の元武士アンジロウ(ヤジローともいわれる)と共に、1549年マラッカから日本へ向かいました。日本での宣教を終え、いったんマラッカに戻ったザビエル師は中国への布教を計画します。

イエズス会本部から中国への「耶蘇教」布教の使命を与えられたザビエル師は、サンチャン島(上川島)で中国大陸本土への入境・上陸許可待ちをしていた時に熱病の冒されてしまいます。1552年12月に46歳で殉教したザビエル師の聖骸は、インドのゴアへ移送中9ヶ月の間、マラッカの教会で安置されていました。

祭壇があったと推察される教会内部東側正面に「IHS」と刻まれたプレートが埋め込まれた金網の囲いがあります。ザビエル師の聖遺が安置されていた場所です。この地を訪れるイエズス会の会員、カソリック信者にとって神聖な場所であり世界各国からの参拝者が今でも絶えません。
ーーーーー

ザビエルさんのお話も交えて引用させていただきました。
インドから中国に至る海のシルクロードともいえる大商業ルートの
ちょうど中継地点に位置したのがマラッカでした。
今のマレーシアがなぜ多民族、多宗教、多言語の国家なのかが見えてきます。
日本やイギリスのような終着点の国家とちがう、
中継地点の国家像がまさにマレーシアなのですね。

実はザビエルさんの遺骸はインドのゴアに眠っているのですが、
右腕は切り落とされてヨーロッパに持ち帰られています。
そして写真をよく見ると、聖ポール教会の正面に立っているザビエル像も右腕がありません。
これは偶然に嵐でぽろっととれてしまったそうですが、とても不思議な偶然です。
なんだがここマラッカでフランシスコザビエルサンにであったような気がしています。
今もザビエルさんはマラッカ海峡を見ながら、遠い昔のヨーロッパ、インド、日本、
中国、琉球などに思いをはせているのでしょうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月01日 21時57分17秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.