966325 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

coron2003

coron2003

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

リゾートしらかみ千… New! hinachan8119さん

アッコにおまかせ!作… New! 山ちゃん5963さん

【速報】障害者施設… New! elsa.さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

血圧 酸素飽和度 体… 婆裟羅大将さん

ポケモンスリープ。 ブラックオパール5815さん

Rutile Cat The Twin Rutile-Catさん
日本に京都があって… “おいない”さん

Comments

 coron2003@ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) hinachan8119さんへ お久しぶりです。 ご…
 coron2003@ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) らむ115さんへ お久しぶりです。 ご返事…
 hinachan8119@ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは 独りで食べるにには多すぎで…
 らむ115@ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは♪ すごく美味しそうな朝ごはん…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Headline News

2012年05月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
363.JPG

倒幕の一大勢力となった長州藩の拠点。 
徳川家康が「将来の憂えとなるのは、長州の毛利家であり、
薩摩の島津家であると予言したそうです。」
だからこそ外様にしたのでしょうが、
その予言は約3世紀後に的中しました。
その長州の当時のひとつの中心がここ萩市です。
歴史に鈍感な私でも、その重みを感じました。


386.JPG
歴史保存地区は小京都を思わせる白壁が続いています。
萩焼を並べる小さなお店が印象的でした。
小雨が緑を鮮やかにして、美しい街並みでした。
どこか時間が止まったかのような錯覚に陥りました。

395.JPG
高杉晋作も明治維新の立役者でした。
土佐の坂本竜馬と並び、有名ですね。
維新の前年に若くして病に倒れました。
多くの一粒の麦達が、明治維新を創造したんだと
いまさらながらに感じた小旅行でした。

なお個人的に思うのは、
長州はうりざね顔、つまり渡来系の血縁が濃い集団であり、
一方、土佐や薩摩は縄文系で、かなり血縁では長州と違いがあります。
両者の中央の権力に対する反感は共通しますが、
その中身は、やや異質だった気がします。
縄文系は情念で動くタイプ、渡来系(弥生系)は意思で動くタイプだというと、
そんな単純ではないといわれるかもしれませんが。
私は多分出身からすると縄文系の血がやや濃いのでしょう。
踏み絵を試されると踏めないタイプです。
偉くなれないわけですよね。
話が違う方向にずれたところで、そろそろおしまい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年05月27日 09時39分28秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.