966306 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

coron2003

coron2003

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

アッコにおまかせ!作… New! 山ちゃん5963さん

【速報】障害者施設… New! elsa.さん

八森いさりび温泉ハ… New! hinachan8119さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

血圧 酸素飽和度 体… 婆裟羅大将さん

ポケモンスリープ。 ブラックオパール5815さん

Rutile Cat The Twin Rutile-Catさん
日本に京都があって… “おいない”さん

Comments

 coron2003@ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) hinachan8119さんへ お久しぶりです。 ご…
 coron2003@ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) らむ115さんへ お久しぶりです。 ご返事…
 hinachan8119@ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは 独りで食べるにには多すぎで…
 らむ115@ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは♪ すごく美味しそうな朝ごはん…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Headline News

2012年09月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
DSC09915.JPG




刺繍花=レースフラワーですね。
大沼周辺に咲いていました。
この花、ちょっと標高の高い場所や
北の国ならよく見かける花。

とても簡単な造形規則にしたがっているようで、
パソコンで描けるような気がします。
シンプル イズ ビユ-テイフル!

これとそっくりですが、
もっと丸まった咲き方をする花が毒芹(どくぜり)。
かなり危険なようです。

この花で連想するのが「トラピスチヌ修道院」。
帰りの空港での時間があったので、
バス+徒歩で移動しました。
坂の上にあり、バッグをころがしての移動は大汗でした。
外からみるだけでしたが、荘厳な気持ちになりました。


326.JPG

313.JPG
ネットからの引用です。
ーーーー
1898年(明治31年)フランスのトラピスチヌ修道院から
派遣された8名の修道女によって設立された。
一度修道女となれば、壁内、囲い中のみの生活となり
俗世から完全に隔離された世界に住む。
壁の外に出るのは、選挙などに限られる。
一生を神に捧げ、厳格な戒律に従い、共同生活に入る。
祈り、読書、そして農作業などの労働が生活の中心となる。
会話は必要最低限に限られ沈黙が義務づけられている。
朝3時30分起床。夜7時45分就床。
現在女子修道院62名
ーーーー
既に命を捨てた、神にささげたからこそできるのでしょう。
五体投地とも通じる厳しい信仰世界が垣間見えます。
私には絶対にできません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月03日 18時48分36秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.