966908 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

coron2003

coron2003

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

障がい者とその家族… New! elsa.さん

法螺吹否法螺貝吹否… New! 山ちゃん5963さん

かがやきグリーン車… New! hinachan8119さん

3月 南房総「白間津… Traveler Kazuさん

『ファントム オブ … ブラックオパール5815さん

血圧 酸素飽和度 体… 婆裟羅大将さん

Rutile Cat The Twin Rutile-Catさん
日本に京都があって… “おいない”さん

Comments

 coron2003@ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) hinachan8119さんへ お久しぶりです。 ご…
 coron2003@ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) らむ115さんへ お久しぶりです。 ご返事…
 hinachan8119@ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは 独りで食べるにには多すぎで…
 らむ115@ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは♪ すごく美味しそうな朝ごはん…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Headline News

2012年09月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
成田からオーストリア航空でウイーン空港へ、
12時間ほどの空の旅。
機内に入るとびっくり!
CAは上から下まで真っ赤なコスチュ-ム。
シートベルトも赤。
それらを目立たせるために
シートやブランケットは緑。
強力な補色配色で目がちかちかです。
でもシ-トベルトやCAが目立つように工夫された、
それなりに合理的な色合いなんですね。
006.JPG

機内食を入れる器が三角なのにも驚きました。
ちょっと気をてらっているのでしょうか。
とにかくユニークな航空機会社です。
ヨ-ロッパ人って、
そういうところがありますよね。
人まねが嫌いで、
ユニ-クというのがほめ言葉です。
私はそういうヨ-ロッパ人を尊敬しています。
014.JPG

乗り心地は、ゆれがそれほどなくて、
機内の気温もそれほど寒くなく、
エコノミ-にしては快適でした。
ビジネスクラスやファ-ストクラスには
旅行で乗ったことはありません。
もったいなくて乗れません。
その¥があれば次回の旅行費用にまわします。
基本的に私たちはけちけち旅行です。

そういえばウイーン空港は
この6月に開港したばかりの新品空港。
乗り換えが簡単というフレコミ。
ちょっと疑っていましたが、確かに簡単でした。
降りて、入って、入国審査を済ませて、
上下に移動で済んでしまいます。
水平にいろいろ移動する空港では、
無事に乗り換え登場口に着くまで不安なのですが、
ここはそんなことは全く無かったです。
むかし、フランクフルト空港で、乗り換え場所を間違えて、
あやうく最終便に乗り損ねそうになったことがあり、
いまだにその不安を引きずっています。

おもいだしましたが、7年前かな、
中央ヨーロッパへ行ったとき、
格安旅行だったので、チャイナエアライン、
台北経由で約20時間でようやく
ウイーン空港に朝たどりつきました。
眠い目をこすってチェコにバスで向かった記憶です。
その時以来、南周りはどんなに安くてもさけています。
その時のウイーン空港とは違う新品空港なのです。
といっても全然覚えていませんけれど。
なんせ前回は添乗員付きなので、
ボケっとしていてもバスにのれましたから。

次にはスイスのチュ-リッヒへ向かう飛行機に乗りました。
この区間、国際線ではありますが、
スイスもようやくシェンゲン協定に加盟しましたので、
ウイ-ンからチュ-リッヒはほとんど国内線並みの扱いです。
だからチュ-リッヒ空港では入国審査はなかった気がします。
バゲ-ジクレ-ムで受け取ってそのままおしまいという感じ。
ということで、ようやくスイスに来たぞっていうことですね。
でもまだホテルにはたどり着いていません。
おなかもすいてきました。
その後、外はまだ明るくてもすでに夜なので、腹ごしらえを
と思いうろうろしていると、COOPが目に付いたので入って物色。
スイスはコンビニがなくて、そのかわりにCOOPです。
お弁当のようなものがあったので、
店員に電子レンジがないかと聞くとないとのご返事。
結局駅の案内の人に聞いて、パスタとピザのフードコートで
適当にスパゲッテイとピザを注文して、腹ごしらえしました。
味はというと、日本の方がおいしいですね。
でもってやはり¥は高いです。
日本の物価が世界一高いと思っていたのですが、
スイスの方が高いです。

これから鉄道(Sバーン)でチューリッヒ中央駅に向かいます。
長い一日はまだ終わりません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月19日 23時23分42秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.