966275 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

coron2003

coron2003

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

アッコにおまかせ!作… New! 山ちゃん5963さん

【速報】障害者施設… New! elsa.さん

八森いさりび温泉ハ… New! hinachan8119さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

血圧 酸素飽和度 体… 婆裟羅大将さん

ポケモンスリープ。 ブラックオパール5815さん

Rutile Cat The Twin Rutile-Catさん
日本に京都があって… “おいない”さん

Comments

 coron2003@ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) hinachan8119さんへ お久しぶりです。 ご…
 coron2003@ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) らむ115さんへ お久しぶりです。 ご返事…
 hinachan8119@ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは 独りで食べるにには多すぎで…
 らむ115@ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは♪ すごく美味しそうな朝ごはん…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Headline News

2012年09月30日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
フィルスト展望台乗り場へ行き、そこで切符を購入です。
ここでもスイスパスで50%割引!
帰りのバスの時間を聞いたら
マーカーペンで記入した時刻表を渡して説明してくれました。
乗り場に行くと次々にきており、2人きりで乗ることができました。

1020.JPG


ここから時間約25分で一気に1200m標高を上げていきます。
なかには具合の悪くなる方もいるとか。
多少空気が薄くなる感覚がありましたがそれほど問題はありませんでした。
サンモリッツで馴化できたのかもしれません。
途中駅が2か所あり、その都度降車できるようにドアが開くのです。
締めないと開いたまま。ちょっとあぶなかしいですね。


1024.JPG

下をみるとハイカーが歩いています。
1025.JPG

屋根の上を進みます。
結構高いですね。ちょっと虫がむずむず。

1026.JPG

かなりのぼってきました。
奥に見えるのがアイガーです。

1046.JPG

頁岩か粘板岩の薄いペラペラな岩が目に入ってきました。
これは泥岩が海の底で堆積して、地底で圧縮されてできました。
地の底から浮かび上がってきた露頭です。
山の上にあるのが単純に不思議です。

1047.JPG

写真を撮りながらあっという間に終点のフィルスト展望台に到着。
標高2167mは今回の一番高い地点です。
五年前に2200以上で具合が悪くなったので、
それ以下ということで、ここにしました。

1049.JPG

1052.JPG

おりると、絶景が目の前にあります。
ゴンドラの後ろにある乗り場はフィルストフライヤーという絶叫乗り物です。
ロープにつるされて下の乗り場まで一気に下ります。
私はまっぴらごめんですが。

それではこれから、五年前に体調不調によりできなかったハイキングを
アイガーグレッチャーからクライネシャイデックではなくて、
フィルストからグロッセシャイデックで始めます。
シャイデックって峠、クライネは小さな、グロッセは大きなという意味。
グレッチャーは氷河です。日本語では何の変哲もない名前ですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年10月16日 18時41分48秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:一気にフィルスト展望台へ(09/30)   hinachan8119 さん
こんにちは

冬はスキー場になるのかな
ゴンドラがスキーを入れるような
仕様になってるみたいで

高所恐怖症の私は
できれば乗りたくないのですが
標高差がかなりありますから
さらに上へのハイキングには必須ですね

絶叫系は・・・私もパス! (2012年10月17日 10時53分39秒)

 Re:一気にフィルスト展望台へ(09/30)   笠木の母 さん
毎度息を呑む 思いでみせていただいてます
血中酸素が不足気味で苦しくなる私には見られない景色
なんの知識も無く ツアーについて行ってきただけの
私の旅とは 雲泥の差 深さが違います
有難とうございます

(2012年10月17日 11時01分59秒)

 Re:一気にフィルスト展望台へ(09/30)   らむ115 さん
こんにちは♪

素敵な山の風景を乗り物で見にけるなんて素敵ですね

建物の窓辺の赤いお花も風景に溶け込んでいいですね

うちのワンコ標高が高くなると

お耳がぽわんとするらしくて

いきなり噛み付いてくるんです

甘がみなので大丈夫なんですけれど

ビックリしちゃいます^^ (2012年10月17日 16時56分36秒)

 Re[1]:一気にフィルスト展望台へ(09/30)   coron2003 さん
hinachan8119さん
>こんにちは

>冬はスキー場になるのかな
>ゴンドラがスキーを入れるような
>仕様になってるみたいで

>高所恐怖症の私は
>できれば乗りたくないのですが
>標高差がかなりありますから
>さらに上へのハイキングには必須ですね

>絶叫系は・・・私もパス!
-----
さすがですね。
冬はスキーリフトです。
ここを滑ると気分最高ですね。
雪があるとそれほどでもないのですが、
ないと高所恐怖がむずむずです。(^^;;;

(2012年10月17日 21時57分44秒)

 Re[1]:一気にフィルスト展望台へ(09/30)   coron2003 さん
笠木の母さん
>毎度息を呑む 思いでみせていただいてます
>血中酸素が不足気味で苦しくなる私には見られない景色
>なんの知識も無く ツアーについて行ってきただけの
>私の旅とは 雲泥の差 深さが違います
>有難とうございます


-----
何も考えずに連れて行ってくれるなら
その方が楽ですよ~^^。
グリンデルワルドは1000mなので問題ないです。
日本の上高地は1600mで、
それも大丈夫だと思います。
なお相棒は平地と変わらないといっていました。
多くの人は標高2000mまでは平地と大差ないと思います。私はちょっと過敏なようです。それでも歩けました。
飛行機に長時間のれるなら
2000mハイキングも登りでないなら問題ないと思います。
(2012年10月17日 22時06分15秒)

 Re[1]:一気にフィルスト展望台へ(09/30)   coron2003 さん
らむ115さん
>こんにちは♪

>素敵な山の風景を乗り物で見にけるなんて素敵ですね

>建物の窓辺の赤いお花も風景に溶け込んでいいですね

>うちのワンコ標高が高くなると

>お耳がぽわんとするらしくて

>いきなり噛み付いてくるんです

>甘がみなので大丈夫なんですけれど

>ビックリしちゃいます^^
-----
赤い花はゼラニウムだと思います。蚊よけですね。ドイツと同じです。
人間も高度があがると耳が不調になりますね。
犬も同じなんですねー^^。
(2012年10月17日 22時11分12秒)


© Rakuten Group, Inc.