1441252 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Wrlz

Wrlz

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

コメント新着

 マイコ3703@ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 普段はコメントしないのですが惹かれてコ…
 マイコ3703@ 初めまして(*´∀`*) ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
 Wrlz@ Re[1]:goo いるた2006さん、 あけましておめでとう…
 いるた2006@ Re:『ラストサムライ』(12/26) 最近は楽天の方に あまり日記書いてなく…
 Wrlz@ Re[1]:私が一子ちゃんを許します! +ちょも+さん、こんにちは。 >ふじ…
 +ちょも+@ Re:「花とゆめ」13号(06/05) ふじもとさん休載だったんですねえ。 立…
 Wrlz@ Re[1]:トレース騒動? いるた2006さん、こんばんは。 >末次…
 Wrlz@ Re[1]:手が勝手に…(笑) +ちょも+さん、こんばんは。 >手を…
 いるた2006@ Re:末次由紀『ちはやふる』第一巻(05/29) 末次さんは、あの事件で世間的に かなり…
 +ちょも+@ Re:末次由紀『ちはやふる』第一巻(05/29) 手を出しちゃいましたね。 これは、掲載…

お気に入りブログ

『宇宙兄弟』43巻 New! 星空-2006-さん

プラモデルの戦士た… REALISTさん
ロック魂70(おや… ミケマサチャンさん
にき☆ろぐ 藍依78さん
~*合縁奇縁*~ 桜嶺みすずさん

購入履歴

Jun 26, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私は楽天スーパーポイントの利用により毎年10万円近く購入する漫画単行本の代金が3割ほど値引きになるので楽天ブックスをよく利用している。
もともとかなり色々な面で不満はあった。
私が非難しているのはあくまで「楽天ブックス」であって、楽天市場に出店しているその他の店には良心的な所も多数存在する。
よく利用するのはぐるぐる王国 楽天市場店爽快ドラッグ等。特にCD・DVD等を扱う前者は、在庫状態の表示に顧客の立場に立った誠意(後述)が感じられ、注文から到着までのアフターケアも万全である。
また中央書店コミコミスタジオも漫画用の透明ブックカバー「ブッカー君」の購入で利用している。

楽天ブックスの取扱商品は本、雑誌、洋書、CD、DVD。
まず以前から持っていた不満は、在庫状態をリアルタイムで更新しておらず、注文時に「在庫あり(1~3日以内に出荷予定)」の商品が注文後に「取り寄せ(1~14日以内に出荷予定)」に切り替わる事が頻繁にある点。
その事について以前、「在庫あり」商品と「取り寄せ」商品を計10点以上注文して「分割発送」を選択したのに一週間以上経過しても一点も商品が送られて来なかった時にさすがに苦情のメールを出した。
楽天ブックスからの返信は、定型文を引用しただけの物でまるで「誠意」が感じられなかった。
また苦情のメールを送信したら在庫のある商品が数点その日の内に発送され、「苦情が来たので慌てて発送した」と云う印象を受けた。
定型文を引用した説明のメールによると楽天ブックスの在庫状態の表示は流動的で、注文時に「在庫あり」の商品が注文後に「取り寄せ」に切り替わるのは「注文に際してなるべく多くの引き当て処理を試みるため」との事だった。
在庫状態をリアルタイムで更新しているamazonと比較するとあまりにも無責任だ。
そもそも本・CD・DVD等楽天ブックスで売っている物の殆どはamazonでも売っており(しかも絶版本もマーケットプレイスで入手可)、ポイント還元も楽天だけの「専売特許」ではなくなった。
(amazonを利用していて凄いと思うのは、在庫状況を正に「秒単位」で更新しており、「在庫あり」商品を複数カートに入れ、レジに進む、この僅か数秒のタッチの差でカートの中の商品が「在庫あり」から「3~5日以内」等に切り替わることがある処)

また、注文時に「在庫あり」の商品を注文し、その商品が「取り寄せ」に切り替わった場合、14日以内に出荷されるのではなく、「3日以内に出荷できない」と判明した時点で「キャンセル」となってしまう。
同一商品に対する注文が複数重なり、自分の注文した分が無効となった場合に「取り寄せ」に切り替わるのと「キャンセル」されるのとどちらが親切かは人にもよるだろうが、私は「キャンセル」されると次回入荷した時に再度注文せねばならず二度手間となるので前者の方が好ましいと思う。
「在庫あり」の商品のみを複数カートに入れ、「分割発送」を選択した場合、楽天ブックス側に勝手に「一括発送」に切り替えられてしまうのだが、その事で以前キャンセルが発生し到着が大幅に遅れた事がある。楽天ブックスの場合、注文合計額が1,500円以上であれば発送が2回以上に分かれても送料を請求されないのだが、「分割発送」が成立するのはあくまで「在庫あり」商品と「取り寄せ」商品を同時に注文した時だけである。
発送が複数回に分かれれば楽天ブックス側の送料負担が増える事は認めるが、後から入荷した商品は小サイズのメール便で届く。クロネコのメール便の安さを知っている者としては特に利点だとは思えない。

楽天市場では「商品」に対するレビューの他に「ショップ」に対するレビューも投稿する事ができるのだが、「楽天ブックス」というショップの評価を見るとかなり大勢の人間に酷評されている。
星1つ2つの低い評価でよく見かける物にまず「CDやDVDの1, 2枚」の注文だとクロネコヤマトの「メール便」での発送となってしまい、自宅の郵便受けに無造作に突っ込まれる、盗難等あったら楽天ブックスはどう責任を取ってくれるのかというのがある。
また梱包が雑で、本の角が折れていたりするというレビューも良く見る。
まあこれに関しては、390円+税の新書サイズのコミックス4冊で送料が無料になるのだが、新書4冊だとメール便発送になってしまう確率が高く、B6サイズを1冊含めておけばほぼ確実に宅配便発送になるし、真空包装のような角の痛みやすい包装ではなく大きめのビニルに柔らかく包んで梱包される。
確実に宅配便発送にする方法としては「代金引換」で注文するというのがある。代引き手数料250円が加算されるが、楽天スーパーポイントが250pt以上あれば相殺されるので各人が工夫すれば良いだろう。
ただ、「予約」を受け付けておきながら店頭発売日に本が届かない事が多いのは如何なものかと思う。
私は本屋でバイトをした事があるので知っているのだが、書籍やゲームソフトは店頭発売日の前日に小売店に入荷するので発売日にお客様のお手元にお届けする事が可能である。
実際、は6月26日の今日、帰宅すると郵便受けに入っていた(メール便)。いつもこうなら本屋に寄る手間が省けるのだが…。

1,500円未満の注文でも送料のかからない、ファミリーマートでの「コンビニ店頭受け取り」という決算方法が存在するが、今年の6月2日注文分より3,000円未満の注文は「コンビニ受け取り手数料」が加算される事になってしまった。
コンビニ店頭受け取りのメリットとは、本1冊2冊の「軽い」荷物を到着から10日以内、つまり自分の都合の良い時に受け取ることのできる事だった。
当たり前だが本を3,000円以上買えば重い。3,000円以上本を購入するのであればコンビニなどで受け取らず、宅配便で自宅に届けてもらう方が楽なのでコンビニ店頭受け取りのメリットはほとんどなくなった。私ももう利用していないし今後も利用するつもりはない。
1冊だけの注文はPOINT-BOX経由のセブンイレブン受け取りに切り替えたが、こちらの方が梱包も丁寧ながら過剰すぎず、楽天ブックスでコンビニ店頭受け取りで注文した場合より到着が1日早い。1%のポイントは500円分に達した時点で換金が可能である。
おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス

また、昨年末から楽天ブックスは「雑誌」と「洋書」も扱うようになった。
ところが注文に雑誌を含めると、明らかに、毎回、「本・CD・DVD」のみの注文より到着が遅れる。
最初にこの事に気付いてから先月も雑誌を含む注文をしたが、全く改善されていない。
楽天市場では商品を購入すると「店舗評価にご協力下さい」とのメールが届き、レビューとは別に店舗に対して直接、匿名でも意見する事ができるのだが、様々な難点を指摘しているのに楽天ブックスのシステムが改善される兆しが無く、「店舗評価にご協力下さい」とのメールを送る意味がない。
「洋書」に関しては、amazonと比較すると品揃えがあまりにお粗末すぎる。自分の欲しい本が見付かった試しがない。
これで、明らかにamazonより劣っていながら、「在庫数日本一」の看板を掲げているのだから呆れてしまう。

そして、今日このような記事を書いた最大の理由は、クレジットカードの認証不可と云う予想外の、あり得ない事態が起きたからである。
6月21日に5冊の漫画を注文し、普段通り、前回と全く同じカード・名義・番号・有効期限で限度額もオーバーしておらず、自分のカードの利用状況をネットで見たらいつものように代金引き落としが組み込まれていた。
しかし22日深夜に「【楽天ブックス】クレジットカード認証不可のご連絡」と云うメールが届き、自分のカード状況を見ると手数料を引いた代金の返金が発生していた。
だがそもそも代金が一旦「引き落とされている(引き落とされる事になった)」のであれば「認証不可」ではない筈だ。
これは明らかに楽天ブックス側の落ち度、あるいはシステムのエラーである。

今朝、その事について楽天ブックスに苦情のメールを送信した。
注文時のクレジットカード情報入力欄の画像と、リスクが伴うが自分のクレジットカードの番号・名前・有効期限をぼかしを入れずにスキャンした画像を添えた。

そして本日もシングルCD1枚・本1冊・雑誌1冊を2,109円注文したが、くれぐれも前回のような不祥事を起こさない事、
また、前回の返金の際に発生した手数料は何らかの形で返却、あるいは6月22日注文分に関しては代金を引き落とさない等の「誠意」を見せて欲しいと添えたメールを送信した。

楽天ブックスの広告バナーの一つに「最短翌日お届け」と書いてある物がある。
これは、朝の6時前に注文すると同日正午頃注文が確定し、17時頃に発送され翌日に届くケースを差している。
だが今回は朝5時台に注文したとはいえ、「雑誌」を含むので1日遅れ、翌々日か3日後以降の到着となるだろう。
そして、再度このような、いつもと全く同じカードを使用したのに認証不可となるような「あり得ない」不祥事が重なるようであれば私は今後一切楽天ブックスは利用しないつもりだ。
本も雑誌も洋書もCDもDVDも家電もamazonで売っている。自分にとって楽天ブックスの存在意義は「本がポイント使用により値引きで購入できる」事だけで、楽天ブックスなど存在しなくとも自分は困らない。
楽天のポイントは日用品等を購入する時にだけ使用すれば良いのだ。
私がこんなモノ要らねェと言っている対象は楽天市場に店を構えている「楽天ブックス」という一店舗であって、楽天市場に出店している他店には良いショップが多数存在する。

なんつーか、雑誌はコンビニで、本は本屋で買えば良いという事ですね。
「ポイント使わせてやってるんだから多少の不手際や不祥事は我慢しろ」との傲慢な声が聞こえてくるようだ。

マクロミルへ登録
【マクロミル】アンケート会員募集中!謝礼ポイント有

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 トラコミュ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 26, 2008 09:39:50 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.