1441549 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Wrlz

Wrlz

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

コメント新着

 マイコ3703@ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 普段はコメントしないのですが惹かれてコ…
 マイコ3703@ 初めまして(*´∀`*) ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
 Wrlz@ Re[1]:goo いるた2006さん、 あけましておめでとう…
 いるた2006@ Re:『ラストサムライ』(12/26) 最近は楽天の方に あまり日記書いてなく…
 Wrlz@ Re[1]:私が一子ちゃんを許します! +ちょも+さん、こんにちは。 >ふじ…
 +ちょも+@ Re:「花とゆめ」13号(06/05) ふじもとさん休載だったんですねえ。 立…
 Wrlz@ Re[1]:トレース騒動? いるた2006さん、こんばんは。 >末次…
 Wrlz@ Re[1]:手が勝手に…(笑) +ちょも+さん、こんばんは。 >手を…
 いるた2006@ Re:末次由紀『ちはやふる』第一巻(05/29) 末次さんは、あの事件で世間的に かなり…
 +ちょも+@ Re:末次由紀『ちはやふる』第一巻(05/29) 手を出しちゃいましたね。 これは、掲載…

お気に入りブログ

『わたしの幸せな結… New! 星空-2006-さん

プラモデルの戦士た… REALISTさん
ロック魂70(おや… ミケマサチャンさん
にき☆ろぐ 藍依78さん
~*合縁奇縁*~ 桜嶺みすずさん

購入履歴

Nintendo Switch スイッチ スタンド 6段階 角度調整 コンパクト 折り畳み 立てかけ 角度 調整 充電 便利 任天堂 ゲーム 周辺機器 非正規品 寝ながら スマホ 任天堂 Switch Lite 有機EL【大好評!!レビュー4.7獲得】Nintendo Switch スイッチ スタンド 6段階 角度調整 コンパクト 折り畳み 立てかけ 角度 調整 充電 便利 任天堂 ゲーム 周辺機器 非正規品 寝ながら スマホ 任天堂
【ゆうパケット送料無料●代引き不可】超高速100MB/s 海外パッケージ UHS-I対応 マイクロSDカード 32GB 東芝 microSDカード THN-M203K032●ポイント10倍!2/15(水)24H限定●microSDカード 32GB 東芝 マイクロSD microSDHC Toshiba UHS-I 超高速100MB/s FullHD対応 パッケージ品 THN-M203K032
フィギュアやコレクションをカッコよくディスプレイ!WAVE社のコレクションケース!コレクションケース フィギュアケース ミニカーケース TケースQM TC-164
 ドラパス 三幸製図 カッティング三角定規 3mm厚 5mm方眼入 30cm No.13-412
サイズ一覧 選べる100サイズ アクリルケースやガラスケースに比べてリーズナブルなプラスチックケース 折り畳み式 コンパクト収納 趣味 記念品 ホコリ除け 見栄え ドール フラワー 花フィギュアケース コレクションケース 卓上 収納 ディスプレイ ホビー プラスチック コンパクト 幅15cm×奥行15cm×高24cm フェアリーランドケース 透明 ブーケケース フラワーケース ミニカーケース フィギュア クリア ケース 組み立て式 持ち運び 軽量
Jul 21, 2008
XML
テーマ:本日の1冊(3683)
カテゴリ:単行本

フルーツバスケットファンブック「宴」

宴会を
始めましょう
皆と楽しく
いつまでも


うはあっ。この本読む処多いですねー。
7/19に買ったのに記事書くのが遅れました。
まず冒頭のカラーページ見て驚いたのは、思ったより多くの国で『フルバ』が訳されて出版されている事。
日本でも英語版は売ってますが

ブラジルやメキシコなど南米でも刊行されています。
香港や韓国で日本の漫画が好まれていて翻訳本はよく出ていますがスペイン・ポルトガル語圏でも出ていたのは驚きですね。
しかも擬音等も上から修正してその国の言葉に直してあります。

こちらのファンブックは『フルバ』完結後の2007年に出た物であり、まず「話の章」でベストストーリー・コンテストの結果が発表されています。
1位はやはり最終回の第136話でした

高屋さんがこの最終回を描く為に連載を続けてきたので最終話が1位で良かったと言ってます。

2位が第6巻の第33話、夾の変身の話ですが、これは私も大好きなので2位というの納得です

この時点で夾の人気は不動の物になった感がやはりありますね。

5位が第21巻第122話の透が崖から落ちる話


9位はやはり「ここから始まった」という事で第1話です


はなちゃんの話は私も好きなんですが第51話が18位に入ってます


続く「著の章」では高屋さんのインタビューが掲載されてます。
『フルバ』完結の感想は「長距離マラソンを走り抜いた気分(笑)」
『フルバ』の番外編の予定はないとの事、次回作の構想はボンヤリあるとのことですが2007年から既に『星は歌う』の連載が始まってますね。

「和の章」はベストカップル&コンビ・コンテストです。
透&夾がやはり1位。他の読者の感想からもっと下位かと思ったけど由希&真知が2位ですね。私もこのカップルには納得できてます。
後の方の「著の章」でも由希と真知は後に結婚すると書いてあります。

「縁の章」はキャラクター人気投票です。
1位やはり夾ですね。2位透、3位由希と意外と普通な順位でした。
今日子さん17位。

巻末には高屋奈月作品リストがあり、
'91別冊花とゆめ冬の号「SICKLY BOYは陽に弱い」/佳作
'91花とゆめプラネット増刊9/1号「Long Range!」/準入選
'92花とゆめプラネット増刊9/1号「Born Free」がデビュー作とのことです。

ファンブック本体とは別に「Fruits Basket Color Illust Book」が付いてます。
色原稿を何点か見て気付いたのですが、高屋さんて絵は下手なんだけど色彩感覚はわりと良いですね。コンピュータでの作画ばかりしてると画力は上がらないのでその辺は気にかかります。

アニメのDVD-BOXは高いし特に買おうとは思わないけど岡崎律子さんの歌う主題歌シングルは買いました


『猫』もお勧めです。内容的に『宴』とかぶりません


『フルバ』がどれだけ読者に愛されていた作品か再認識させられ、この本読んでまた最初から読み返したくなりました。
私は完結後に全23巻を4ヶ月で揃えてしまいましたが、連載をリアルタイムで読んでいた人達は8年間毎回次号が待ち遠しかったことと思います。

フリーページ
『フルーツバスケット』(1)~(10)
『フルーツバスケット』(11)~(20)
『フルーツバスケット』(21)~(23)+α
もご覧下さい。

透明ブックカバーは全てこのサイズ

透明ブックカバー☆新書版用ブックカバー(5pack)☆
透明ブックカバー☆新書版用ブックカバー(10pack)☆

マクロミルへ登録
【マクロミル】アンケート会員募集中!謝礼ポイント有

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村 トラコミュ 漫画とアニメを愛する人たちへ
漫画とアニメを愛する人たち





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 21, 2008 08:59:42 AM
コメント(2) | コメントを書く
[単行本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:『フルーツバスケットファンブック「宴」』(07/21)   いるた2006 さん
透くんのアップ、かわいいですね。

フルバ、コンプリートしましたね。
私は猫もってないから・・・
このファンブックは読み応えありますよね。
ベストシーンなんてぶわぁっと
そのページのシーンがよみがえりましたよ、すぐに。
それほど印象的なシーン多かったです。

あーまた読み返したいな~
(Jul 21, 2008 07:25:29 PM)

 Re[1]:読み返してます   Wrlz さん
いるた2006さん、こんばんは。

>透くんのアップ、かわいいですね。

>フルバ、コンプリートしましたね。
>私は猫もってないから・・・
>このファンブックは読み応えありますよね。

コンプリートしましたよー。
読んでいて「あー、懐かしー」ってシーン沢山出てきて、過去の巻を引っ張り出してきたりしてます。
左手故障の休筆含め8年半の連載、4ヶ月前に第1巻買った私が懐かしいので8年かけてリアルタイムで連載読んだり単行本揃えていた人達はもっと懐かしいでしょうね。

>ベストシーンなんてぶわぁっと
>そのページのシーンがよみがえりましたよ、すぐに。
>それほど印象的なシーン多かったです。

>あーまた読み返したいな~

こうやって全23巻を俯瞰してくれると最終話を描くために第1話からきちんと練られている事を再認識させられますね。
そうそう、ここで感動したよなぁ~とか。

『フルバ』の番外編の予定はないとの事、次回作の構想はボンヤリあるとのことですが2007年から既に『星は歌う』の連載が始まってますね。『星は歌う』第1回が「花とゆめ」平成19年13号で、『フルーツバスケット』最終回が平成18年24号なので高屋さん一年も休んでません。
私の手元の『フルバ』単行本も第17巻以降は初版です。

(Jul 21, 2008 08:02:46 PM)


© Rakuten Group, Inc.