700105 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々の過ごし方

日々の過ごし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shin1t

shin1t

Calendar

Comments

shin1t@ Re:タマネギのベト病蔓延を防げました(06/01) New! >去年と違うこと🟰草マルチに効果がある…
mamatam@ Re:タマネギのベト病蔓延を防げました(06/01) New! ごめんなさい、草マルチの効果については…
shin1t@ Re[1]:庭草調べ(05/29) mamatamさんへ >飽きずにお付き合いくだ…
mamatam@ Re:庭草調べ(05/29) ヒメヒオウギ、福岡県のブロ友さんもお庭…
shin1t@ Re:芝生の中の雑草調べ(05/28) >オオバコって美味しいんですか? オオバ…
2011.01.26
XML
カテゴリ:左官仕事
フキ(離乳中)の搾乳13:30、搾り切って1,110g(ベリー1/13より乾乳開始)。

今朝山羊小屋に出勤すると昨日立てかけたままにしていた梯子が倒れていました。
風が強かったようです。

昨日立てた二本目の丸太柱の方は上から吊るしたままなので大丈夫でしたが、土台のコンクリートはまだ生乾きです。

安全の為もう一日吊るしておく事にして、別の道具で三本目の柱を立てる事にしました。
ところが何故か三本目の柱(北東角)を所定の位置に吊るそうとすると真ん中の柱(二本

目の柱)が東に傾きました。
丸太柱を吊るす為にその上に渡した角材が歪んでいないとすれば、丸太の方が歪んでいたので

しょうか?
仕方なく角材を渡した三脚の丸太を西にずらして所定の位置に収まるように修正しました。

二本目の丸太柱を吊り下げたロープをその時だけでも緩めておくべきでした。
気付いた時には既に二本目の柱の土台にヒビが入っていました。

土台近くの床にコンクリートを打つ時(全部の柱を立てた後)少し厚めに打てば大丈夫かな???







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.27 02:17:07
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.