699430 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々の過ごし方

日々の過ごし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shin1t

shin1t

Calendar

Comments

shin1t@ Re[1]:庭草調べ(05/29) mamatamさんへ >飽きずにお付き合いくだ…
mamatam@ Re:庭草調べ(05/29) ヒメヒオウギ、福岡県のブロ友さんもお庭…
shin1t@ Re:芝生の中の雑草調べ(05/28) >オオバコって美味しいんですか? オオバ…
mamatam@ Re:芝生の中の雑草調べ(05/28) オオバコって美味しいんですか? 知りませ…
shin1t@ Re:手作り柿酢ようやく完成(05/21) >猿柿っていうのか、もうわたしにはわか…
2017.06.16
XML
カテゴリ:農作業
  • 290616 001.JPG
  • 四国地方から関東地方まで一気に梅雨明けしたと見られると気象庁から発表されたものの、当地に雨が降ったのは発表された当日の雨が最初で最後。
  • もう降るか もう降るだろう もう降る筈と思って水遣りをサボり続けていましたがそろそろ限界かと・・・
  • 昨夏以来ずっとホッタラカシテいたホースを草叢から抜き出し通水(自噴水を利用)開始。
  • カラカラの畑の端から端まで潅水するのに二~三日は掛かりそうです。
  • この写真に写っている辺りのマルチは昨年ズッキーニを植えていたそのままの穴にサツマイモの苗を挿しています。要するに手抜き農業の真っ最中。
  • 畝の間に生える草は鎌で草刈して山羊達に食べてもらいましたから、除草したとは言えません。
  • こうして水遣りすると作物以上に草が伸びるのでもう一度位餌刈りをした後山羊達の食べ残しを畝間にばら撒き、草の勢いを緩めます。
  • その後はサツマイモの葉っぱが草より上に蔓延りますから無農薬・無化学肥料・無除草の手抜き農法完成?の予定です。(流石にサツマイモを掘る時にはマルチシートを外す心算です)
  • 290616 004.JPG
  • 現在の山羊の広場です。
  • 先日刈った草が上から順に乾燥し、順次寝たきり山羊達の敷き藁になっています。
  • 古くなって汚れた敷き藁も種をつけたまま畝間の肥やし兼短期マルチ兼保湿材兼泥除け等々となり、循環農法?になる予定です。
  • 290616 011.JPG
  • スミレとソラが食べているのは好物のエノキの葉です。
  • 食べ残された枝は蚊遣りの煙り立ての燃材として使います。燃えカスの灰もまた畑で肥料になります。
  • 290616 013.JPG
  • マルが食べている草は先ほどサトイモ(マルチシート無し)の畝から刈ってきた草です。
  • 草刈りした時イヌホオズキ(毒草)とヤブガラシ(無毒でも山羊達が食べないし駆除したくても頑強)が生えていたので、これだけは取り除きました。
  • 290616 019.JPG
  • 散歩に出るとマルが石垣でお腹を掻いていました。
  • 290616 043.JPG
  • それを見つけた蓮華がふざけてマルに横から頭突きをかましました とさ。
  • 290616 072.JPG
  • 散歩中 こんなにいっぱい食べられる草が拡がっているのに、頻繁に舞い戻っては一輪車に採集中の草を横取りしようと企む不届き山羊達です。

  • 290616 075.JPG
  • 散歩のあと給餌を済ませ、私は車で別の場所へ餌刈りに出かけました。
  • 明日散歩に出かけるまで一輪車は一日山羊の広場に駐車しています。
  • ここでこぼれ落ちた草も後日蚊避けの煙になります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.17 09:33:53
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.