699427 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々の過ごし方

日々の過ごし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shin1t

shin1t

Calendar

Comments

shin1t@ Re[1]:庭草調べ(05/29) mamatamさんへ >飽きずにお付き合いくだ…
mamatam@ Re:庭草調べ(05/29) ヒメヒオウギ、福岡県のブロ友さんもお庭…
shin1t@ Re:芝生の中の雑草調べ(05/28) >オオバコって美味しいんですか? オオバ…
mamatam@ Re:芝生の中の雑草調べ(05/28) オオバコって美味しいんですか? 知りませ…
shin1t@ Re:手作り柿酢ようやく完成(05/21) >猿柿っていうのか、もうわたしにはわか…
2022.12.01
XML
カテゴリ:農作業
10月30日に掘り上げたサツマイモの根元近くから伸びた葉っぱの無い芋蔓。
普通 農家さんは緑肥として畑に漉き込むか、乾燥させて燃やす厄介者。
でも山羊の好物なので私は付着した泥を洗い落とし、給餌していたような部分です。
今年はその部分を来春まで保管し、生きていれば苗として使ってみようとしているわけです。



そのやり方は到ってシンプル、ビニール製のゴミ袋にこのまま入れて、コップ一杯程度の水を流し込み、口を閉めてなるべく暖かくて暗い場所に置くだけです。



物置の隅っこに置いて一ヶ月経ち、ゴミ袋を開封してみました。
取敢えず元気です。
でも寒気が来たのでそのまま蓋をして、物置の下に掘った穴(我が家では地下室と呼んでいます)に移動させました。
あとは来年4月頃まで眠っててね。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.02 10:04:30
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.