1053510 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年01月15日
XML
カテゴリ:木づかい運動
Japanese*woodsTOPへ

サンキューグリーンスタイルマーク


これまで国産材(主に杉 檜 唐松などの植林された木)のものを

使う(買う)ことは、環境問題に大きく関わって おり、

林野庁が木づかい運動 としてPRを強化していることを綴ってきましたが、

今回は 木づかい運動のシンボルマークである、

サンキューグリーンスタイルマークを紹介します。


サンキューグリーンスタイルマ ーク

画像使用の許可を得てます。



サンキューグリーンスタイルマークは、国産材を利用して作られた製品や、

また木づかい運動を応援している企業や団体のパンフレットや名刺に、

環境貢献の証として入れることが出来るマークです。



サンキューグリーンスタイルマークは、消費者が

商品やサービスを選ぶ際に、木づかいを意識することが出来るのです。

売り手側(サービスの提供側)が、

消費者の消費行動の後押しをするための

ツールの一つなんですね
スマイル

売り手側のアピールを消費者に届けるためには、

消費者がこのマークの意味を知っている必要がありますね
ウィンク

そのためにもサンキューグリーンスタイルマークを多くの人に

知ってもらわないといけないと感じました!

(私も偶然知ることが出来ましたが、夫は知らなかったみたいです。)





四つ葉サンキューグリーンスタイルマークの詳細四つ葉



■企業のマークの登録について

マーク使用には申請が必要であり、登録にもA、B、Cの3タイプがあります。

◆Aタイプ 64件(国産材製品を対象とする表示)
◆Bタイプ 56件(企業や団体等の組織を対象とする表示)
◆Cタイプ 56件(普及広報活動を対象とする表示)

合計 176件の団体・企業が登録されています。

私がお気に入りとして頻繁に紹介する、土佐龍オークヴィレッジ

木づかい運動に参加してます。   




■ロゴの名称について

京都議定書で定められた温室効果ガス削減目標-6%のうち、

その約3分の2に相当する3.8%(※)が森林吸収に割り当てられました。

※京都議定書目標達成計画(H17年4月)には3.9%だったのが、

※平成19年4月には、基準年の温室効果ガスの総排出量の増加により

3.9%から3.8%へ変動しました。

デザインは3.9%の時に、数字をもとに作られたもので、

3.8%になってからも使われてます。





以上、サンキューグリーンスタイルマーク についての説明でした!

私自身もサンキューグリーンスタイルマークを意識して、

商品選びをしていきたいな!!と思ってます☆



次回は家庭で出来る木づかいについて、触れてみたいと思います。



* *Pick Up* *

土佐龍の作品達









オークヴィレッジの作品達










林野庁のHP
>>http://www.rinya.maff.go.jp/seisaku/sesakusyoukai/mokuzai/mokuzai2-1.html
>>http://www.kidukai.com/undou/undou.php
木net~木と森の情報館~
>>http://www.jawic.or.jp/
木づかい.com
>>http://www.kidukai.com/greenstyle/index.php








今日のラッキーくじはもう終わりましたか!?




楽天でお買い物するならおすすめですよ♪







Japanese*woodsTOPへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月16日 13時12分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[木づかい運動] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

Yamachang1975

Yamachang1975

カテゴリ

カレンダー

フリーページ

土佐龍TOP


土佐龍 まな板


テーブルウェア


テーブルウェア


キッチンウェア


お風呂雑貨


お風呂雑貨


アロマ・生活雑貨


くすのきアロマ天然防虫シリーズ


モナッカTOP


bag-kaku


bag-shou


bag-maru


calculator


ブナコTOP


テーブルウェア~ナチュラル


テーブルウェア~ゼブラ~


テーブルウェア~ブラウン~


テーブルウエア~ブラック~


テーブルウェア~その他~


a


オークヴィレッジ


おもちゃ・こども


フォトフレーム


ステーショナリー


テーブルウェア・漆器


小型収納・小型家具


時計


インテリアグッズ他


デスク・学習机


チェア・テーブル


クリスマスプレゼント特集


****


木遊舎TOP


木遊舎 木のおもちゃ 積み木 他


木遊舎 木のおもちゃ キッチンテーブル


木遊舎 ほんたて 絵本立て


木の種類一覧


****


工事中


工事中


アイテム別 TOP


木製 四角い まな板


マグカップ・コーヒーカップ


ビアマグ タンブラー ナチュラル


木製 しゃもじ 白木


石鹸


積み木


木の器 ボウル ナチュラル


音の鳴るおもちゃ


動くおもちゃ


木馬


木のテープカッター


木のボールペン


木のペンシルケース


木のバスチェア


木のトレイ お盆 四角


ベビーチェア キッズチェア


学習机 学習椅子 ヒノキ


バス用品小物


押し車 カタカタ


木の乗り物 引き車


楽しく動く木のおもちゃ


木のペン立て


木の印鑑ケース


ダストボックス


木の器 お皿 プレート(四角)


木のバスマット


木のバス用品小物


ぐいのみ


森林浴 アロマ


パソコンデスク


多目的デスク


ダイニングテーブル


木のパズル


小さな車のおもちゃ


工事中 こたつ


木の器 ベビー食器 子供食器


木のお箸 ナチュラル


木のシャープペン


木の万年筆


お風呂の木のおもちゃ


工事中 多目的デスク


キッズテーブル


木のおもちゃTOP


木のままごと キッチン


弁当箱 ナチュラル


ドールハウス ミニ家具


お弁当箱 ブラウン他


木製大型遊具


ファーストトイ ベビートイ


重箱 白木 ナチュラル


木のコップ 木のカップ


クリスマスツリーのおもちゃ


小さな汽車 機関車 電車 列車 おもちゃ


木の器 お椀 ナチュラル


木の器 ボウル ブラウン 他


木のフォーク


学習机 学習椅子 ナラ 他


学習机 子供部屋TOP


木の器 お椀 ブラウン


木のトレイ お盆 丸型


木のスプーン


木の器 プレート 皿(丸型)


製作途中 木の湯呑み


ビアマグ タンブラー ブラウン 他


木製食器 木製カトラリーTOP


木製ステーショナリー 文房具 TOP


重箱 漆器


木製調理器具 まな板 しゃもじ 木ベラ


木製寿司桶 すし桶 飯台 飯切り


木製お櫃 おひつ


木製まな板 持ち手有り


木製 鍋敷き


木製 ターナー 木ベラ 木べら


木製 しゃもじ 小 手巻き寿司用


木製 しゃもじ 漆塗装 拭漆 すり漆


木製まな板 パン用 ブレッドカッティング


製作中 名刺入れ


木のクリスマスツリー


ギフト 季節・イベント(工事中)


敬老の日 アロマ お風呂


敬老の日 木製食器 椀 ぐいのみ


敬老の日 文房具


敬老の日 花器 まな板 生活雑貨


クリスマス特集 木のおもちゃ


クリスマス特集 木の器


クリスマス特集 木の器


クリスマス特集 木製ステーショナリー


入学準備 学習机 ヒノキ 2011年


入学準備 学習机 ヒノキ 2011年


入学準備 学習机 ヒノキ 2010年


入学準備 学習机 ナラ 2012年


入学準備 文房具 2010年


入学準備 学習机 ひのき 2010年


入学準備 学習机 ひのき 2010年


入学準備 学習机 ひのき 2010年


母の日 ギフト 2009年


工事中


母の日 (工事中)


工事中 母の日特集


サイトマップ


はじめに


国産材と環境問題


キッチンで活躍する国産材!


工事中 子供部屋で活躍する国産材!


工事中


お薦めショップ紹介TOP


楽天カード

お気に入りブログ

横須賀市浦賀の旧跡… New! jinsan0716さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

--< 渥美線を菜の花… New! いわどん0193さん

「#楽天スーパーSAL… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

気配りの奪い合い(笑) くりりん630さん

コメント新着

Yamachang1975@ Re:好きなこと に戻ってきました(03/12) pippiano さん こんばんは。 コメントあり…
pippiano@ Re:好きなこと に戻ってきました(03/12) yamachangさん こんばんは ごはんやさ…
Yamachang1975@ Re[1]:下の娘が卒園。昨日は卒園式でした。(03/11) pippianoさんへ ぴっぴさん、ありがとう…
pippiano@ Re:下の娘が卒園。昨日は卒園式でした。(03/11) yamachangさん こんばんは ほんとにほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.