344357 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カメの歩みのように一歩ずつ in山形きろく

カメの歩みのように一歩ずつ in山形きろく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

かめてんちょう

かめてんちょう

Comments

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 かめてんちょう@ Re:・・・(12/25) 酒好きさん コメントありがとうございま…
 酒好き@ ・・・ その時期に蔵へ押しかけるってのはいかが…
 東の麓 高橋@ 山形セレクション期待していてください 先日はお疲れ様でした。 写真の肉そば本…
 かめてんちょう@ Re:キャンプの文字・・・に反応(笑(07/13) のんだくれ放蕩親父さん キャンプといえ…
 のんだくれ放蕩親父@ キャンプの文字・・・に反応(笑 ご無沙汰しております・・・ なにげにア…
 かめてんちょう@ Re:おばんです(02/09) のんだくれ放蕩親父さん 先日はありがと…
 のんだくれ放蕩親父@ おばんです 明日のほすい会・・・仕込み・・・いえい…
 かめてんちょう@ Re:山形すごい!!(11/20) minagawaさん ごぶさたです。 平地では…
 minagawa@ 山形すごい!! こんなに積もっているんですね、山形。 …

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023

Category

Calendar

Freepage List

Aug 4, 2006
XML
昨年に引き続き取り組んでいるバケツ栽培の稲。

はえぬきと山田錦に挑戦した初年度は、スカスカのはえぬきと丈が20センチ程度にしかならなかった山田錦とさんさんたる内容でした。

でも今年の美山錦と山田錦はなかなかいい状態で成長しています。

つい先日お知り合いの方のブログを見ていたところ穂が出たという情報をえて、さっそく近くの田んぼやバケツの稲を凝視していたところ・・・

              ありました。

稲の途中の茎(というのでしょうか?)から穂が出ているではありませんか!


とても神秘的です。


携帯を変えてその携帯に合うメディアを購入していないため、画像アップはまた後日となりますが生命力を感じた瞬間です。


バケツ稲は、毎日をやらないとすぐに枯れてしまいます。


何度も枯れる危機を脱し力強く育った美山錦です。丈はすでに1メートル近くあるんです。


水が不足してくると、葉は水分を逃がさないように丸く細くなりますが、水を与えると、”キシキシ”という音を出しながら葉が広がっていくのです。


今年は家のプランター菜園のみならずそこらじゅうにくもの巣が張っています。

それだけえさになる虫が多く、多くの生命が生きているのだと感じます。くもも日に日に大きくなっていますから。

毎日毎日こうして稲の状態や周りの状態を見ているととても楽しいですね。


これからもうすぐ1日だけの稲の花が咲くでしょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 7, 2006 09:24:19 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日本酒、酒蔵めぐり] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

日本一の芋煮会フェ… 芋煮マンさん
琥珀色のPENGU… 活男さん
〜 Leona's Note ~ Leona☆35さん
lunatic Asurendraさん
whisky-mistの酒と雲… whisky-mistさん

© Rakuten Group, Inc.