6743379 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/10/02
XML
カテゴリ:登山
昨晩は風が強かったが、そんな中でもコソ酒をコンビニに買いに行っているやまやろうです。その全てを寝ている嫁さんに把握されているのです。どうせばれるのだったら、予め大阪屋でコソ酒を買っておきますか!?

今夜は食事中に、ブログについて考えていた。話のマクラから広げ方まで面白そうなネタを思いついたのであるが、パソコンに向かう時には忘れてしまっていた。酔っ払いの記憶ほどあいまいなものはない。メモしておけばよかったなあ。

で、今夜はこういう話をマクラにしております。

今年の紅葉は結構綺麗だという話を耳にしているのだが、どこまでが本当だろうか。これは実際に自分の目で確認するしかなかろう。幸いにも、やまやろうは10月18日の僧ヶ岳市民登山会に参加するので、魚津の最高の紅葉を見ることができると思っている。

魚津市で最も美しい紅葉はどこかというと、成谷山の山頂から僧ヶ岳を見る方角かなあと思っている。マニアな岳人しか入れない尾根ならば、もっと美しく豪快な斜面が見られるであろう。しかしここで語っているのは、普通の登山者が気軽に見られる紅葉のことである。

この成谷山に至るルート、魚津は片貝山荘の上部、阿部木谷出合いにある東又ルートであるが、なかなかの急登。それを耐えて登った者のみが見られる絶景なのである。途中の木々も紅葉は美しいのであるが、その中でも僧ヶ岳山頂を捉えつつ前景が鮮やかに彩られる成谷山がやっぱり最上であろう。

やまやろうがここで撮影した画像が、後の市民登山会の名札の背景に使われたことがあるのだ。凄いだろう、わはは。例年多くの参加者が来られる市民登山会であるが、張り切り過ぎてサポート隊の人数が多いくらいなのだ。だから、魚津市民にはもっと参加してもらいたい。記憶に残る山行になると思う。まだ間に合うかなあ?そこいら辺は魚津市役所に確認してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/10/02 10:39:13 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.