6744776 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/10/09
XML
カテゴリ:こども
22時に寝たものだから、夜中には起きてしまうやまやろうです。なかなか寝られませんな。うとうととしたと思ったら、点滴装置がアラームを鳴らす。音をリセットしてもしばらく経つとまた鳴るのだ。3時であったがナースコースしたよ。

夜中に何度か起きたものの明け方はぐっすり寝ていたのだが、「おとうさん!」の声に起こされた。むすめがトイレだとー。もう6時前なので二度寝しても不十分だ、がっくし。6時過ぎには起床、本のページをめくったりテレビを観たり。

朝食後は、早く嫁さんに来てもらいたかった。おらーこれからやることがあるがや!予定よりも早く9時前には来てくれた。簡単な申し送りをして、やまやろうは帰宅する。シャワーを浴びてメールチェックなど。これから小学校の授業参観なのだ。

三年生は、親子ふれあい活動ということで、3、4限ぶち抜きで大縄跳び大会であります。みんなでジャンプ(子供組・大人組)、8の字跳び(子供)という種目。それぞれを二回ずつ跳んで、成功した回数の合計を競うのだ。

151009-01.jpg
練習風景。むすこが一番前であります。ひとクラスが4チーム、学年では二組あるので8チームの対戦となる。親達も跳んでみるのであるが、かなりのハードさにみんな「マジかよー」てな顔。やまやろうは参加少ない男性との理由で縄を回す係りであります。

151009-02.jpg
本番ではむすこは縄を回す係り。8の字跳びは、このチーム結構上手だな。人数が少ないからか連続して跳ぶことができない。でも引っかかることなく次々と回数を重ねていく。

数え方としては、連続回数ではなく三分間での積算である。失敗しても次々跳んで、身体をどんどん動かしたチームが有利となる。

みんなでジャンプは、親も子供も二回、8の字跳びは一回の合計跳躍回数を合計した。

151009-03.jpg
ちゃら~ん!結果発表!うちのチームは、親のジャンプがめためただったのだ。おらは一生懸命縄を回しているのだが、相方がたらーんとしていて縄の回り方がずれている。片方が頑張ってもダメなのか。

小学生のチームリーダーに、タイミングが合っていないとダメ出しされた。相方に合わせようとしてみたが、やっぱりうまくいかないなあ。やまやろうはチームワークが苦手なようでして。

親の不手際が足を引いて、8チーム中7番目となってしまった。ジュースを取りに行く際の素早さを、縄跳びでも見せてくれよ。おらースプライトが欲しかったが、売り切れてしまった。まあいいちゃー。いまどき小学校の中でジュースが飲めるのだよね(しかも給食の直前)。我々の時代には想像もしなかった厚遇である。

151009-04.jpg
家では余り笑わないむすこだから、友達と一緒の時の素の姿を撮っておきたかった。こんなに無邪気に笑っている顔を見たことがないわい。だからこそ授業参観に来る価値があるということか。

こういうありきたりな風景を撮っている親御さんっていないのだよ。やまやろうが撮っていることに気付いて、スマホを出す人はいたけどね。おらー他の人関係なく、練習中も本番もずかずか近づいて写真を撮っていた。いや、先生も同じことをしているからさー。

151009-05.jpg
総合成績としてはダメだったが、貴方たちは8の字跳びは凄く頑張っていたと思う。なかなかやる気の出ない子に対しても優しく声を掛けていたりして、チームで何とかやっていこうという感じが見られました。うちの子もスキンシップしながら、ちょっと疲れた子に対していろいろやっていたのを見て、ああ、そんなこともできるようになったのだなーとういう思いに浸りました。

やまやろうは昼で終了。午後の参観は嫁に任せたー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/10/09 11:19:07 PM
[こども] カテゴリの最新記事


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.