6743174 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/10/17
XML
カテゴリ:登山
日曜日はどうしても会社で仕事をしなければならない(月曜日に使う資料を作らねばー)。その日は僧ヶ岳市民登山の救援隊として参加予定であったが、やむなく不参加とした。で、一日空いた本日土曜日、かねてから計画していた家族登山を実行に移す。

お手軽ランチ登山の定番、尖山(559m)が目的地であるが、その前に重要な目的地があったのだ。

151017-01.jpg
立山サンダーバードであります。ここの変り種おにぎりとサンドイッチに興味があり、ひとり一個買って山頂で食べようとしたのだ。

手作りメニューも個性的だが、店内も個性的。世界のタバコが売られていたり。全員気になるサンドイッチを購入した。足りなかったら嫁さんの握ったおにぎりを食べて下さい。

151017-02.jpg
登山帳小屋のある最終地点までステップワゴンを入れた。左右から草木が迫り、道は凹凸と水溜り。ジムニーで走るような道なためか、クルマは一台も停まっていなかった(麓の駐車場には4・5台あり)。

10:35 出発。あークマ鈴を忘れた!仕方がない、次男坊とお手手つないでしゃべりながら歩いていくよ。懸念事項は次男坊が自力でどこまで歩いてくれるかだ。なるべく機嫌を損ねないようにしないとならない。

151017-03.jpg
道を歩いていると、サワガニが現れた!道を横切る小さな流れの中にいたのだが、発見者はやまやろう。山菜採りの勘は鈍っていないということだな。

151017-04.jpg
調子に乗ってきた次男坊はひとりで歩き始めた。先頭は元気なむすこである。むすめは買ったばかりのコールマンのザックがお気に入りであります。

151017-05.jpg
どんぐり落ちとった。どの帽子さんと合うかな~?次男坊は拾う係、やまやろうはポケットに入れて持ち帰る係。

151017-06.jpg
行程の半分を過ぎた頃にちょっと疲れてきた下二人には飴ちゃんを与える。ちんと座って休憩です。

151017-07.jpg
歩きながら周辺の紅葉を観察すると、金山までではないな、標高がまだまだ低いからー。

151017-08.jpg
11:27 山頂であります。目の悪いむすこは、眼鏡がないと何も見えないであろう。まあ単眼鏡があるかー。

151017-09.jpg
雲は多いが雪をかぶった立山方面が何とか確認できた。山々の紅葉はまだ先だなー。

151017-10.jpg
お昼!サンダーバードのサンドイッチを食べるぞ。やまやろうが選んだのは、ラーメン。ベビースターにチャーシューとメンマが挟まっている。食べてみると、ラーメンだ・・・。違和感はない。薄味に慣れているやまやろうにはちょっと塩くどいかな。

151017-11.jpg
こらどまはチーズバーガーと牛コロッケバーガーですか。嫁さんはスパイシーカレーカツサンド。次男坊のは具がこぼれそうなくらい入っていて、お得感がある。ラーメンサンドだけでは足りないので、嫁さんおにぎりも食べる。

151017-12.jpg
食後はコーヒータイム。和菓子の六方焼は嫁さんのセレクト。コーヒーにあんこって意外と合うのだよね。美味しい♪

151017-13.jpg
お昼を目掛けて何人も登ってこられる。山頂がいっぱいになる前には、このように超寛ぎモードに入るこらどま。家でも山でもグダグダですな。

151017-14.jpg
クワガタ♀がおったー。カマキリ♀もおったな。

151017-15.jpg
空にはアカトンボが乱舞。その雰囲気を写真に撮るのはなかなか難しい。

151017-16.jpg
12:32 下山。次男坊は石混じりの坂が「こわいこわい」と言って、腰が引けている。手をつなぐとかえって自由が利かないからさらに嫌がるのだ。自力でよちよちと降りるのを待つしかない。「抱っこ」の台詞を聞かないだけましである。

151017-17.jpg
土の道になったら次男坊の歩きが復活した。すたすた一人で先頭に立つのだ。それもまた怖いのであるが。もう少し経験を積んだら怖がらずに下ってくれるかなぁ。

151017-18.jpg
アスレチック的な木の橋も自力で渡る次男坊。おお今回の登山ではたくさん経験値を増やしたな。

13:23 ゴール。1時間かからない登山道歩きは、トレーニングにならないな。むすこも余裕だろう。一番のブレーキ役は、実は嫁さんだったりするのだ。足の筋肉が辛いってさ。はいもっとトレーニングしてください、こらどまに置いてかれますよー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/10/17 06:33:30 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.