6741040 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/10/28
XML
カテゴリ:登山
オピネルが早くも錆びてきていて焦っているやまやろうです。刃の出し入れが素手だったことが原因らしい。そんなに錆び易いのかと驚いた。これは早く黒錆化しなければならない。時間が取れるのは週末だ。

こんなことならステンレス製にすればよかったのかなあ。この手間を楽しめるようでなければ、炭素鋼を持つ資格はない。元々ずぼらなのだから、ステンレスにすればよかったのかー。

本日は定時退社日。月に一回、強制的に定時で退社させられる日なのだ。そんなことを言っても、自宅に仕事をお持ち帰りするだけなのだが。全くもって効力がない。パソコン強制終了日にした方が、目的に合っているだろう。

やまやろうはパソコンを持ち帰るつもりもなく退社した。むすこの空手教室のお迎えまで、2時間ほどの自由時間となる。一旦帰宅してもいいのであるが、折角の自由時間を有意義に使わない手はない。

とか言いながら、スーパーでのマジョレット探しに充てているだけなのだ。新規入荷のミニカーはあったが、欲しいものはなかった。うーん、もう今年は終了かな。

代わりと言ってはなんだが、先日立山酒店で見つけた気になるものをゲットした。

151028.jpg
キリンのウィスキーについているオマケであった。グラス単品では390円(税込)らしい。写真を見る限り、比高が高すぎるのでは。イメージにある富士山のような尖がった形だ。しかしながら、大沢崩れを再現した凹みなどもあり、適当に作っていないことは分かる。

入手したことを家族に自慢したが、誰も興味を示してくれなかった。すいません、キリンの販売戦略にまんまとはまっているだけです。グラスに夢中でウィスキーが放置であるが、50度とアルコール度数が高いとあって、山に持って行く酒にしようと計画している。

通常ウィスキーは37度とか40度であるが、それをも超える50度となると、同じ量を持参しても酔える量が変わってくるのだ。やまやろうは究極的にはウォッカを持参して水で割るのが最も効率が良いと思っている。しかしウォッカは飲む人を選ぶし、入手時期が不明だ。

かたやウィスキーは入手が比較的容易で、ハイボールなるお洒落なカクテルが注目されるとあって、作りやすい用件が決まりつつある。すなわちスーパーで缶チューハイを買うのであれば、自宅で仕込んだ方がよっぽど安いというわけだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/10/29 12:49:27 AM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.