407137 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひとひねりで行こう!

ひとひねりで行こう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

やんちゃマダム(^-^)ノ

やんちゃマダム(^-^)ノ

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2005年04月05日
XML
カテゴリ:歌舞伎
 演目には大まかに以下のようなタイプがある。
 世話物
  武士と庶民と分けると庶民のお話。
  江戸時代の月9、渡鬼、花王愛の劇場系。
 松羽目物
  能や狂言を歌舞伎風にアレンジし舞踊劇。
 時代物
  世話物が庶民主役ならこちらは武士が主役。
  江戸期より前の時代や人物を題材にした作品。
 所作事
  日本舞踊。この中に松羽目物を含める事もある。
 新歌舞伎
  明治以降歌舞伎専門の作者以外によって書かれた作品。
  坪内逍遥、岡本綺堂、山本有三、真山青果、長谷川伸、
  大佛次郎、谷崎潤一郎、森鴎外、三島由紀夫等、大物揃い。

 大体世話物、新歌舞伎は台詞が現代と近いので分かりやすい。
 「東海道四ツ谷怪談」「怪談牡丹灯篭」「播州皿屋敷」など
 怪談などは知っている内容なので普通の演劇を見ているのと同じ。
 あと心中物は今も昔も恋に悩むのは同じ、とよく分かる。
 
 最近は、瀬戸内寂聴さんが海老蔵(新之助の時)のために
 「源氏物語」を書いたり、昨年末は渡辺えり子さんが、
 勘九郎最後の演目に「桃太郎」を書いたり新作もある。
 イチオシは「砥辰の討たれ」野田秀樹版。

 歌舞伎らしい型や見得となるとやはり「歌舞伎十八番」
 これは又明日。

 恋飛脚大和往来 封印切歌舞伎名作撰 恋飛脚大和往来 封印切 ◆20%OFF!<DVD> [NSDS-7866]

 
   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月05日 10時44分19秒
コメント(4) | コメントを書く


コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

お気に入りブログ

UME日本語学校修… うめきんさん

もういっかい気楽にB… shococoさん
宮木京子の さらさ… 宮木 京子さん
年率200%の株式投資… agewallさん
南の島でのんびり暮… マリリン2004♪さん

© Rakuten Group, Inc.