037190 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

里  山  遊  録

里  山  遊  録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

花雲

花雲

Freepage List

Favorite Blog

スズラン咲く入笠山へ New! himekyonさん

笠置山・・・ピラミ… kiki2406さん

コーヒータイム( ^^)… サンカヨウさん
人生は楽し かんちゃん6688さん
うずらの卵 うずみん☆さん
”のんのん"紀行 ♪のんのんさん
庭の花木 ブログ kikoya0919さん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
May 24, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
日曜日に続いて月曜日も晴れと予報、、

これは捨て置けないと、低山を探す

まだ相方は若干咳が残っている

○○の攪乱も結構長引いているようだ?

では今日もお気楽にハイキングだな!

ネットでよく出てくる名前の岐阜の山「古城山」を地図で探すと二つある

で、案内書を見ると美濃紙で有名な美濃市の古城山が紹介されていた!

結構面白いと書いてある、、

短絡思考の花雲は即決!

勿論高速は通勤割引タイムを利用! 半額料金で美濃ICまで走り気分爽快、、、

何故か幸せを体全体で感じる!

貧乏の生い立ちがこんなことで役立ってる???

案内書通り運動公園の毛鹿洞池の駐車場に車を停めて歩き出す

22VFSH0001.jpg

ここは多分紅葉の季節は素晴らしいだろうな、、、と歩くが登山道というより散歩道をゆっくり

登り始める。


やはり湿っぽいセセラギノ音を聞きながらのミチなだけに「ヒル」が気になる。でもここはいないようだ。お陰で咳は止まった。

後で案内標識をみると、ここは「せせらぎの小道」と名づけられていた!

むーどがある、、、、

22VFSH0007.jpg


しばらく楽な坂道を歩くと眼下に高速が走る、ここからいよいよ階段状の急登が続く、、
22VFSH0006.jpg
うーん、これだね、全身汗がしたたる。

ハイキングコースにしては結構きつい。


1時間そこそこで山頂だ、

22VFSH0011.jpg

月曜日なので誰も居ない

立派な東屋でゆったりムード、、

既に相方はビールで喉を労わってる。こうしたことは早い、、


生憎曇り空で展望は利かない、

案内板によれば素晴らしい展望になってるが??
22VFSH0009.jpg

ここで冬場なら定番の煮込みうどんだが、季節変わりにメニューも変わった

サークルKで仕入れた「とろろ入りざる蕎麦」(写真なし、気が付いたときには既に食ってしまった)

これがいける、、、お奨め!!!

ここはその昔山城だったらしい!山頂広場がそんな雰囲気だ

関が原で西軍についた為、敗れて城主(佐藤方秀)が行方不明になって廃城となったと書いてある

それよりビールが美味しい、、つまみに「小魚とピーナツ」これもいける!



ゆったりムードを楽しみ、周回コースを下りたが35分で駆け下りてしまった

何故か早い、、温泉

さ~、、、風呂にいこ~

  相変わらずだな~

今日も低山ムード

来週は何処だろう~???









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2006 08:14:46 PM
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.