037166 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

里  山  遊  録

里  山  遊  録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

花雲

花雲

Freepage List

Favorite Blog

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

屏風山 kiki2406さん

コーヒータイム( ^^)… サンカヨウさん
人生は楽し かんちゃん6688さん
うずらの卵 うずみん☆さん
”のんのん"紀行 ♪のんのんさん
庭の花木 ブログ kikoya0919さん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
March 1, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
       親鸞山

「浄土真宗の親鸞」に縁があるのかは知らないが、昨年1等三角点のある緑区の「高根山」
 に続いて名東区の標高111mのこの山を歩いた

PICT6093.JPG

名古屋市の東の端に位置するここは、開発が進んでいてあと何年もつのか、、?と心配される
ほどだ。

PICT6088.JPG

もう全体の半分は削り採られたようで、大型スーパー等がどんどん建設されている。


PICT6085.JPG

 有料の駐車場に車を入れて手軽にカメラをぶら下げて歩き出した

喧騒の都会からちょっと入っただけでこんな自然が残っているとは嬉しいかぎりだ!

よく整備された道を登り始めると直ぐに「右 親鸞山」とある
 標識に従って登り始める、
 道は枯れ葉が積り登山ムードは十分だ!

   小さなアップダウンを繰り返し15分ほどで山頂に到着

   途中の尾根の東半分は木が採伐され土がむき出し、遠くに雪の御岳、中央アルプスが

  顔を見せる


   重機があちこちに、、活動してる

   この山の余命いくばくか???

PICT6090.JPG

山頂には御嶽神社が祭られているだけ、展望も無くすぐ引き返す。

PICT6092.JPG

もとの分岐に戻りそのまま進む

気候がいいので結構人に出会う、軽く汗もでる

うん、調子が出てきたぞ~~、と案内板通りの道を歩き続ける、

PICT6101.JPG

一番端の塚の杁池を周回してUターンしたら2時間も歩けた

PICT6099.JPG


PICT6103.JPG

 
満足じゃ、、、、、、腹も減った、帰ろうっと

  一人で歩くのはなんか味気ないな~

 駐車代400円の軽登山でした














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 1, 2007 04:44:20 PM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.