5300326 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野菜と果樹農家の栽培日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

yasu41asy

yasu41asy

Favorite Blog

新しく仲間入りした… New! epuron5153さん

当地も【梅雨入り】… New! グランパ3255さん

国民健康保険税、年… はなたちばな3385さん

日曜日の夜、鰻釣り… monsanさん

☆ぷるぷるドック☆ ぷるぷるドッグさん
BRITISH ALPHABET BL… canguruさん
酔いどれ仙人の気ま… 酔いどれ仙人さん
お天気だいすき お天気だいすきさん

Free Space

設定されていません。
2007.10.16
XML
カテゴリ:家庭菜園

白菜は生長が早いです
10月5日の白菜は小さく風が吹くと苗がぐらぐら揺れました

葉っぱも小さく手のひらぐらいでした(写真左)

10月15日になると地面が見えないぐらいに成長して

風にも強くなって、大地にしっかり根付いた感じですね(写真右)

比較してみるとずいぶん違います

 我が家の白菜白菜畑

 


          白菜の様子
1センチ以上の葉っぱが15~17枚ぐらい開いていました

以前と比べると白菜らしくなってきました。まだ巻き始めていません

   白菜一株

 

      葉っぱの様子
手のひらより二回りぐらいに育ちました。

心配されていたムシの被害もほとんどない

気温が下がって害虫が減ったような気がします

でも、ゆだんは禁物なので病害虫に注意して観察していきます

  白菜葉っぱの様子

 


       こんな白菜見つけた
間引きが不十分だったのか窮屈な格好になってしまった

押しくらまんじゅうをしているみたいです

「お前じゃまだ、あんたこそあっちへ行け」と言い争う声が聞こえてきそうです

思い切って間引きしたほうが良いかも

そのまま残そうかな~ 迷いますよね

「早く決断してよ」と白菜たちの声がする

 白菜窮屈

 

     ぽちっとご協力お願いします

         banner2[1].gif

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.16 06:11:16
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おはようございます。   花子らしく さん
白菜大きくなりましたね。
りっぱになって、収穫が楽しみですね。
うちの小さな小さな家庭菜園でも大きく成長です
初めてでしたので心配でしたが・・・
今日も元気で応援ぽち *^^ (2007.10.16 06:13:00)

Re:白菜がすごい勢いで生長しています(10/16)   ジャスミン6659 さん
おはようございます。
いつもありがとうございます。
火曜日朝の応援です。

今日も頑張りましょう♪
”感謝のパワフル応援☆ぽち”(^0^)ノ

収穫楽しみですね。 (2007.10.16 07:03:27)

Re:白菜がすごい勢いで生長しています(10/16)   ぽてと7375 さん
おはようございます♪
どんどん大きくなっていますね~。
柔らかそうで甘そうです(^0^)
うちは風当たりが強くて、冬はさぼっていましたが、何か植えたくなりました。間に合うかな~
(2007.10.16 08:55:49)

ほんとですね~♪♪   かずclover さん
10日でこんなに・・。
冬は、白菜君には、お世話になりっぱなしなので、
ここで、しっかり成長過程 ご苦労過程を見させて
頂きますね。
さぁ!!間引くか!間引かないか!!^^ (2007.10.16 09:25:36)

Re:白菜がすごい勢いで生長しています(10/16)   グランパ3255 さん
随分と成長しましたね。
今年は暖かかったので白菜の巻きが良くないと聞きましたが
立派に育っているので それはなさそうですね。
(2007.10.16 10:29:25)

Re:白菜がすごい勢いで生長しています(10/16)   あおぞら117 さん
おはようございます~♪

白菜は丈夫ですよね~
私のも、暑い時に植えつけたら、最初はグッタリしていたけど、今では元気に生長してyasu41asyさんのと同じくらいになってます。

(2007.10.16 10:31:25)

Re:おはようございます。(10/16)   yasu41asy さん
花子らしくさん
>白菜大きくなりましたね。
>りっぱになって、収穫が楽しみですね。
>うちの小さな小さな家庭菜園でも大きく成長です
>初めてでしたので心配でしたが・・・
>今日も元気で応援ぽち *^^
-----
いやぁ~私もびっくり10日前の写真を見てこんなに違うの?と驚きました
野菜は根付くと成長がはやいですよ
大根もすごい勢いで育っています
(2007.10.16 17:19:56)

Re[1]:白菜がすごい勢いで生長しています(10/16)   yasu41asy さん
ジャスミン6659さん
>おはようございます。
>いつもありがとうございます。
>火曜日朝の応援です。

>今日も頑張りましょう♪
>”感謝のパワフル応援☆ぽち”(^0^)ノ

>収穫楽しみですね。
-----
こんばんは
力強いご声援ありがとうございました
また、遊びに来て下さい
(2007.10.16 17:20:58)

Re[1]:白菜がすごい勢いで生長しています(10/16)   yasu41asy さん
ぽてと7375さん
>おはようございます♪
>どんどん大きくなっていますね~。
>柔らかそうで甘そうです(^0^)
>うちは風当たりが強くて、冬はさぼっていましたが、何か植えたくなりました。間に合うかな~
-----
これから、気温が下がって来ますからねぇ~
たまねぎや大根、白菜の苗なら大丈夫だと思います
また、調べてみます
(2007.10.16 17:25:45)

Re:ほんとですね~♪♪(10/16)   yasu41asy さん
かずcloverさん
>10日でこんなに・・。
>冬は、白菜君には、お世話になりっぱなしなので、
>ここで、しっかり成長過程 ご苦労過程を見させて
>頂きますね。
>さぁ!!間引くか!間引かないか!!^^
-----
10日前の写真を見てびっくりしました
白菜は生長が早いです
そのまま残すことにしました
収穫間際にその様子をブログに載せる予定です
どのように変化するか私も楽しみです
(2007.10.16 17:30:14)

Re[1]:白菜がすごい勢いで生長しています(10/16)   yasu41asy さん
グランパ3255さん
>随分と成長しましたね。
>今年は暖かかったので白菜の巻きが良くないと聞きましたが
>立派に育っているので それはなさそうですね。
-----
この頃急に涼しくなったので、冬野菜が育てやすくなりました。
無事に収穫できればいいなと思います
(2007.10.16 17:33:54)

Re[1]:白菜がすごい勢いで生長しています(10/16)   yasu41asy さん
あおぞら117さん
>おはようございます~♪

>白菜は丈夫ですよね~
>私のも、暑い時に植えつけたら、最初はグッタリしていたけど、今では元気に生長してyasu41asyさんのと同じくらいになってます。
-----
害虫も気温の低下とともに減っているので野菜が育てやすくなりましたね
一安心ですね。でも、時々白菜の様子を見てあげましょう。


(2007.10.16 17:37:10)

Re:白菜がすごい勢いで生長しています(10/16)   ぶどうじゃむ さん
こんばんわ
これからの季節、白菜は重宝しますよね。
わが家もトド父さんが畑で育てているのですが、イノシシの被害に遭ったと言っています。畑を見ていないのでどの程度の被害かわかりませんが・・・ (2007.10.16 21:20:41)

Re[1]:白菜がすごい勢いで生長しています(10/16)   yasu41asy さん
ぶどうじゃむさん
>こんばんわ
>これからの季節、白菜は重宝しますよね。
>わが家もトド父さんが畑で育てているのですが、イノシシの被害に遭ったと言っています。畑を見ていないのでどの程度の被害かわかりませんが・・・
-----
イノシシは地面を掘り返すので被害が大きいと聞いています
我が家の周りにはいませんが、山間地では電気柵やトタンで畑を囲っているそうです
(2007.10.16 22:24:14)

Re:白菜がすごい勢いで生長しています(10/16)   ぷるぷるドッグ さん
いいですねー、白菜。これからの季節は、万能野菜ですよね。
白菜もナマでサラダで食べても美味しいですし。
とれたてならなお美味しいと思います。

にんにくたっぷり刻んで、炒めてそこに醤油も入れてあたためて、
そのにんにく醤油をナマの白菜にドレッシングみたいにかけて、食べます。
白菜は普通に鍋に使うときぐらいの大きさに切る
程度で、大皿にボーンと乗せとくだけです。

友人に教えてもらったメニューです。
(2007.10.16 23:10:36)

Re[1]:白菜がすごい勢いで生長しています(10/16)   yasu41asy さん
ぷるぷるドッグさん
>いいですねー、白菜。これからの季節は、万能野菜ですよね。
>白菜もナマでサラダで食べても美味しいですし。
>とれたてならなお美味しいと思います。

>にんにくたっぷり刻んで、炒めてそこに醤油も入れてあたためて、
>そのにんにく醤油をナマの白菜にドレッシングみたいにかけて、食べます。
>白菜は普通に鍋に使うときぐらいの大きさに切る
>程度で、大皿にボーンと乗せとくだけです。

>友人に教えてもらったメニューです。
-----
白菜は生でも食べれるのですね。
へえ~知りませんでした・・。
今度、サラダにして試してみます(^_^)

我が家では漬け物や鍋に入れたり、炒め物にしたりして食べます
ぷるぷるドックさんに教えてもらった、料理も試してみます。ニンニクがきいておいしそうですね
レシピありがとうございました
(2007.10.17 05:41:52)

Re[2]:白菜がすごい勢いで生長しています(10/16)   ぷるぷるドッグ さん
yasu41asyさん
>ぷるぷるドッグさん
>>いいですねー、白菜。これからの季節は、万能野菜ですよね。
>>白菜もナマでサラダで食べても美味しいですし。
>>とれたてならなお美味しいと思います。
>>
>>にんにくたっぷり刻んで、炒めてそこに醤油も入れてあたためて、
>>そのにんにく醤油をナマの白菜にドレッシングみたいにかけて、食べます。
>>白菜は普通に鍋に使うときぐらいの大きさに切る
>>程度で、大皿にボーンと乗せとくだけです。
>>
>>友人に教えてもらったメニューです。
>-----
>白菜は生でも食べれるのですね。
>へえ~知りませんでした・・。
>今度、サラダにして試してみます(^_^)

>我が家では漬け物や鍋に入れたり、炒め物にしたりして食べます
>ぷるぷるドックさんに教えてもらった、料理も試してみます。ニンニクがきいておいしそうですね
>レシピありがとうございました
-----

あ、最初にんにくはごま油で炒めほうがいいです。
(2007.10.17 13:57:51)

Re[3]:白菜がすごい勢いで生長しています(10/16)   yasu41asy さん
ぷるぷるドッグさん

>>>
>>>にんにくたっぷり刻んで、炒めてそこに醤油も入れてあたためて、
>>>そのにんにく醤油をナマの白菜にドレッシングみたいにかけて、食べます。
>>>白菜は普通に鍋に使うときぐらいの大きさに切る
>>>程度で、大皿にボーンと乗せとくだけです。
>>>
>>>友人に教えてもらったメニューです。
>>-----
>>レシピありがとうございました
>-----

>あ、最初にんにくはごま油で炒めほうがいいです。
-----
ありがとうございました
白菜が収穫できたら作ってみます
(2007.10.17 18:20:41)


© Rakuten Group, Inc.