5298099 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野菜と果樹農家の栽培日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

yasu41asy

yasu41asy

Favorite Blog

立川・日野・八王子… New! はなたちばな3385さん

欲しくは無いが、巡… New! グランパ3255さん

家種のジャガイモ掘り New! monsanさん

ハイビスカス&中玉… epuron5153さん

☆ぷるぷるドック☆ ぷるぷるドッグさん
BRITISH ALPHABET BL… canguruさん
酔いどれ仙人の気ま… 酔いどれ仙人さん
お天気だいすき お天気だいすきさん

Free Space

設定されていません。
2010.08.16
XML
テーマ:家庭菜園(57533)
カテゴリ:家庭菜園

  種を蒔いて以降、よく雨が降るから大豆の生長がいいですスマイル草の生長もしょんぼり

              草が一本も生えていないって?
      土寄せするため手作業で草を取って畑から出したから
    草ごと土寄せしたら根付いて草が復活してしまいますからね

  大豆.jpg

 

 

 

              土寄せは軽く盛るだけでいいです

  上から.jpg

 

 

 

         大豆は二株づつ、40センチ間隔で育てます

         わが家はいつもこんな風に大豆を育ててます
ちょっと窮屈なように見えますが生育不良とか問題になったことは一度もないです
    間引きしない分だけ栽培が楽です。皆さん試してみて下さいね~

  大豆15センチ.jpg

 

 

 

 

                  早くもやられた~しょんぼり
      お盆休み中にムシが発生して葉っぱが網目模様に・・・

    こんな感じの葉っぱがあちこちで見かけたら防除しましょう
ムシが小さいうちなら殺虫剤がよく効きます(ムシが大きくなると効き目が落ちる)

               農薬を使いたくない場合
        奴らは葉っぱをかじった周辺に必ず潜んでます
葉っぱを切り取って焼却処分するか、葉っぱ同士をこすり合わせて退治しましょう

  早くもムシが・・・.jpg

 

 

 

 

                  00190066.jpg              

生姜は乾燥に弱く一週間雨が降らないだけで葉っぱがヨレヨレになってしまいます
                  5日に一回は灌水しましょう      
   
              真ん中の黒い帯は灌水チューブです
       農業用水のバルブを開くだけで生姜畑を一気に灌水できます

  ?.jpg

 

 

 

                   今年もたくさん獲れますように

            生姜比較.jpg       

 

 

                                                        

      f_seedleaf[1].gifランキングに参加中、一日一回ご協力お願いしますf_seedleaf[1].gif

     kaju88_31[1].gif    banner2[1].gif     ランキング 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.16 05:21:07
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.