5304612 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野菜と果樹農家の栽培日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

yasu41asy

yasu41asy

Favorite Blog

茄子の収穫&樹の支え New! monsanさん

都知事選挙の異常、… New! はなたちばな3385さん

定期健康診断を終え… New! グランパ3255さん

新しく仲間入りした… epuron5153さん

☆ぷるぷるドック☆ ぷるぷるドッグさん
BRITISH ALPHABET BL… canguruさん
酔いどれ仙人の気ま… 酔いどれ仙人さん
お天気だいすき お天気だいすきさん

Free Space

設定されていません。
2011.06.04
XML
テーマ:家庭菜園(57671)
カテゴリ:家庭菜園

         台風が通り抜けても曇りや雨が多いですねぇ~
       ひらめき泥の跳ね返りを防ぐため、ナスにワラを敷きました

     ヨトウムシにやられて葉っぱがボロボロで悲惨な状態ですがショック

 ワラ敷く.jpg

 

 

 

             雨間を見て防除したので大丈夫
           新芽が伸びて元気を取り戻すでしょうスマイル 

 やられた~.jpg

 

 

 

             わき芽がたくさん出ていますよね
ひらめき全部残すと日当たりが悪くなるので、一番果から下の芽は摘み取ります

 芽欠き.jpg

 

 

 

             ナスの脇芽は思ったより丈夫です
          脇芽を左右に振ると簡単につみ取れますよ

 取る.jpg

 

 

 

         
                   芽欠き完了^^

 完了.jpg

 

 

 

                   00190066.jpg   


             フラワーパークにて ヒトツバタゴ
                別名「なんじゃもんじゃ」

 ひとつひとつばたご.jpg    

 

 

 


  モクセイ科で5~15mの落葉樹 雪が積もったように咲く真っ白な花
                 繊細できれいでした

 なんじゃもんじゃ.jpg

 

                                                                      

      f_seedleaf[1].gifランキングに参加中、一日一回ご協力お願いしますf_seedleaf[1].gif

           kaju88_31[1].gif        ランキング 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.04 05:16:54
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ナスの脇芽欠きと敷きワラ作業(06/04)   宮じいさん さん
おはようございます。 ナンジャモンジャの花を
楽しませて頂いています。

今朝は多少雲がありますが、快晴です。 昨日に
引き続いて梅雨の晴れ間です。

最低気温17℃、最高気温は26℃まで上がる予
報で、夏日となります。

ポチッと応援完了です。

では、今日も良い一日をお過ごし下さい。 (2011.06.04 06:45:02)

おはぴい(*^^)v   のりぴぃ1201 さん
今日ベランダの苗をプランターに植えかえます♪
大きく育つと良いな~(^○^)b

ナンジャモンジャの花が綺麗です良い香りがするんだろうな!?


応援ポチ☆彡

(2011.06.04 07:10:02)

Re:ナスの脇芽欠きと敷きワラ作業(06/04)   Pearun さん
我が家のプランターも毎年大葉などがヨトウムシにやられて、茎の途中から喰いちぎられたりしてます。
やっぱり農薬か何か使わないと駄目ですか。
(2011.06.04 07:32:26)

Re:ナスの脇芽欠きと敷きワラ作業(06/04)   kabekoro7802 さん
なんじゃもんじゃ、最近このような頭の髪をしている俳優が流行っていますね
(2011.06.04 07:54:25)

Re:ナスの脇芽欠きと敷きワラ作業(06/04)   気まぐれおネエ さん
ナスも敷き藁大事なんですね。実行しまーす!
良いお天気なのに、今日は仕事。あーあ・・ (2011.06.04 08:52:07)

素晴らしい晴れの長崎から応援2   神風スズキ さん
Good morning.

今朝は秋の町内大掃除。
朝日を浴びて老人だけがせっせと働く。
これが平成の世なり。

神風の教室兼自宅周囲は
日々の清掃で綺麗ゆえ、バケツ水撒きで簡単。

昨日開会式を終えた長崎県高総体、今日から10日まで
熱戦を広げます。晴れて良かったと思います。

さあ、それぞれの週末がやって来ました。
働く人、遊ぶ人、休養する人
自由に過ごしてください。
ただその中に少しのガッツを入れてね ♪

Have a happy weekend.
Thank you.

(2011.06.04 08:53:43)

Re:ナスの脇芽欠きと敷きワラ作業(06/04)   moto888 さん
こんばんわ

ナンジャモンジャって面白い名前ですね
花がもじゃもじゃだから、そういうのですか?

ナスも育てたいけど、ベランダじゃ厳しいです・・
(2011.06.04 21:04:24)

Re:ナスの脇芽欠きと敷きワラ作業(06/04)   sora5733 さん
茄子の葉っぱの大きな穴はヨトウ虫の仕業なんですか~
うちは麦藁をスイカに使うので ナスに使えないですので
マルチをしてあげていますわ^0^ (2011.06.04 21:46:34)

Re:ナスの脇芽欠きと敷きワラ作業(06/04)   宮じいさん さん
おはようございます。 

今朝は曇り空で、パッとしないお天気です。
それでも最低気温19℃、最高気温は27
℃まで上がる予報で、まさに夏そのもので
す。

ポチッと応援完了です。

では、今日も良い一日をお過ごし下さい。 (2011.06.05 06:30:28)

感謝&真心応援2   神風スズキ さん
Good morning.

早朝から小雨で薄暗い諫早の街です。
もうすぐ晴れて来るでしょう。

今日は午後1時からじっくりTV GOLF につかります。
男女合わせて5時間はかかるかも。

私のブログで連載中の
啄木の世界にどっぷりつかると
彼の精神的な不安定さと
歌とのギャップに悩まされます。

Have a happy Sunday.
Thank you.


(2011.06.05 11:42:39)

Re:ナスの脇芽欠きと敷きワラ作業(06/04)   canguru さん
ヨトウムシですか、厄介ですね。

ナンジャモンジャの木
モクセイ科ということは
香りがあるのでしょうか?
(2011.06.05 19:27:45)

Re:ナスの脇芽欠きと敷きワラ作業(06/04)   monsan さん
こんばんは
梅雨の時期は泥はねはつき物ですね、我家でも夏野菜には全て「藁」を敷いていますよ~。 (2011.06.05 22:03:04)

Re:ナスの脇芽欠きと敷きワラ作業(06/04)   四ちゃん3 さん
ムシがすごいいたずらをしてくれましたね。
野菜づくりは次から次と色んな作業が出てきますね。
その間には草取りまでしなくてはならないし、忙しいです。
ナンジャモンジャって名前は変なものですが、花自体はとても綺麗ですね~ (2011.06.05 23:42:18)


© Rakuten Group, Inc.