454943 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

インド生活日記

インド生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Comments

吉祥天4318@ Re:スワミの命日(07/05) ご無沙汰です。 hpも、見られなくなって …
有栖川ぁりす@ Re:うちの牛さんたち(02/16) 初めまして。 初乳プリンの検索でこちらの…
吉祥天4318@ ご無沙汰しています。 よかったですね。 来年二月ごろ3名ほど…

Favorite Blog

2024年6月の軽井沢 New! 吉祥天4318さん

感謝♪ ひかりのしずくさん
かわいい金魚** ☆ denimu ☆さん
BALIバリ島が好き★が… bananahaさん
wonderful every day… Chica@Yogiさん
2007.01.12
XML
カテゴリ:マハシバナーディ
マハシバナーディを探すには、各人の親指の指紋が必要です。
その模様によって108種類あるタイプに分類され、
当てはまる葉の束を一つひとつあけて読み上げてゆきます。
古代タミル語で書かれた内容を歌うように読み上げていき、
名前や現在の職業など本人を特定できそうな内容を取りあげて質問していきます。

「あなたの両親は健在である」とか「あなたの名前の最後の文字はカ行である」などなど。

一枚一枚の葉には誰かの人生について書いてありますが、順序良く項目別に書かれているわけではないので、
ザーっと目を通しながら拾い読み質問してゆくのです。

(私自身の葉は名前から始まっていましたが、いつもそういうわけではありません。)

だから、何度も同じ質問をされたりしながらーすべて一致する葉があるまで質問が続きます。


「母親の名前は3文字である」「イエス」.......「母親の名前はリエ」「ノー」といった具合。


そんなプロセスだけど、ある時急にすべてがスラスラと読み上げられるのです。

そうして遂に2,3千年この時を待っていた自分の葉とご対面。

私達の生まれるずっと前から待っていてくれたと思うと、いとおしいものです。。。


本日の写真は南インドの寺院に共通する大きな門の精巧な彫刻です。

たくさん登場人物があって物語りを感じませんかー?

こんな楽しいお寺は子供にも、恋人たちにも大人気です。


人気ブログランキングご協力ありがとうございま~す。HARI OM (人∀`●)
ヨガナビblogランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.12 17:39:02
コメント(2) | コメントを書く
[マハシバナーディ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.