1729811 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

言葉を“面白狩る”

言葉を“面白狩る”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2006/11/19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

  「小田原評議もあいてによりやす、目先の大学、正しき丹波や、ちからハ入らねい、江戸の讃岐の出見てなら、お国ハいつきに冨貴になりやす、おはらをきわめて一六のりねい、大禄うた恩ハ此時、五札をきかせてやすひ御米を喰して下され、目出度御国ハ繁昌に成ます」
    長談義をするのも相手によりけりで、目先の今中大学や、正しい木村丹波や、大橋主税(以上御年寄)などは不要なので辞めさせ、江戸にいる沢讃岐築山為蔵黒田斎に藩政を執らせば、お国は一気に豊かになります。ここは関さん、腹を決めて大博奕を打ってみなさい。今まで大禄を貰うた恩を返すのは今ですよ。藩札の価値を元に戻して、安い御米を喰わして下され。そうすれば、御国はめでたく繁昌しますよ。

【小田原評定】(『広辞苑』)
長びいてなかなか決定しない相談。小田原談合。
今中大学】文政五年(1822)御年寄、文政十三年(1830)藩主斉賢急逝のとき、幼少の世子斉粛を擁立した。天保十二年(1841)関蔵人の隠退により執政となる。
木村丹波】主膳、文政七年(1824)御年寄。
大橋主税】天保七年(1836)御年寄。
沢讃岐】左仲、天保二年(1831)御年寄。
築山為蔵】大蔵、天保13年(1842)御年寄。
黒田斎】天保8(1837)町奉行
【一六勝負】(『広辞苑』)
采(さい)の目の一が出るか六が出るかを賭けて勝負を争うこと。ばくち。


「見聞わらひ集」によると、「ちからハ」は「主税ハ」と、「お国ハいつきに」は「お国ハ斎(いつき)ニ」と書かれています。当時の高官で「斎」の名を持つのは「黒田斎」がいますので、それに当ててみました。掛詞が多用されているので、見逃した名前があるかも知れません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/11/19 04:03:56 PM



© Rakuten Group, Inc.