396865 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

       世に棲む日々

       世に棲む日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

che-g

che-g

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:青田刈りとAO入試…やっぱりね,それとも?(02/17) reviews of over the counter cialis soft…
http://cialisvbuy.com/@ Re:青田刈りとAO入試…やっぱりね,それとも?(02/17) subaction showcomments cialis archive p…
chaba@ fidShUaKSopEGGinQV nm9zon <small> <a href="http://www.FyL…
chaba@ gxcmNWbZTqtI SKIpJP <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ ZkUlpxFdyVovFMx Wvmb95 <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ UXUFPkjZiuIRCxlnzT aqojS1 <small> <a href="http://www.FyL…
john@ ZabvyjjwyaCa eFNPLo <small> <a href="http://www.QS3…
john@ pabFyBxbHCLGSmILs sCaxWq <small> <a href="http://www.QS3…
john@ cqsEoXJIoWn q9ZFR5 <small> <a href="http://www.QS3…
john@ pyIXhvCGVM yhpJx1 <small> <a href="http://www.QS3…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.21
XML
カテゴリ:日記
連休明けから,部活の全国大会の引率があります。
毎年のことですからどちらかと言えば
旅慣れてる方かも知れません…

旅支度も慣れてるとは思いますが,
私の場合,まず準備するものは…
出張先で読む本です…

これを選ぶのが楽しいのです。
もちろん,大会中は昼間は
引率や大会に審査員として参加し
夜は練習会…

それでも,
それでも…
往復の移動時間やホテルでの寝る前のひとときなど
普段に比べれば自由な時間が満喫できます。

さて,実は昨年選んで読んだ本の中に
今話題のベストセラー「蟹工船」がありました。

ある意味,時代を先取りしているかもしれないと
自負しています…(^^)v

今年持って行く本は…
『ルポ貧困大国アメリカ』(岩波新書)
『疑似科学入門」(岩波新書)
『王様は裸だと言った子どもはその後どうなったか』(集英社新書)
『数学で犯罪を解決する』(ダイヤモンド社)
『ヤバい経済学』(東洋経済新報社)
『永遠の不服従のために』(毎日新聞社)

基本的にこういう評論系の本を数冊と
その合間の頭休めに小説という組み合わせです…
もっとも,昨年の小説は頭休めにはなりませんでしたが…

今年は…
『チーム・バチスタの栄光』(宝島社)
まあ,頭休めにはちょうどいい選択だと思っています。
そして,忘れていけない雑誌…
『CUES』…ビリヤード雑誌です。

うーん,昨年と違って
ブームになりそうな本はないですね…
新刊中心だし…でも
永遠の不服従のためにはブームが来て欲しいですね。
私だけかもしれませんが,閉塞感が感じられる時代だからこそ
こういう本をもっと読んで欲しいと思います。

そして,もう一つ…
今年の出張用にTシャツを買いました…
と言ってもアウトレットで2枚買ったけど
1000円からおつりが来ました…

どうです?cheを知る人なららしすぎるチョイスでしょう?
ちなみに昨年は『I 赤ハート FREEDOM
とプリントされたTシャツ…

来年も変わらないのだろうか…
それって進歩していない…ということでしょうか? (^_^;

にほんブログ村 教育ブログへ←励みになりますのでクリックをお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.21 22:11:04
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.