078656 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

yoppy ♪ブログ 時々犬🐶

yoppy ♪ブログ 時々犬🐶

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yoppy ♪

yoppy ♪

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.27
XML
カテゴリ:カラダを整える
40肩50肩で悩みを抱えている人
急になんて良くなる事はない
上がらない肩になるまで時間がかかった分
上がるようになるためにも時間がかかると考えて!

①固まっている筋肉を緩める
②血流を良くする

ゆっくり出来る事を継続すれば
痛みが緩和します

①固まってる筋肉を緩めよう

子供って無意識に全身で遊ぶでしょう
大人になるに連れてデスクワーク、移動時の歩行など
毎日同じ動作を繰り返している

普段動かしていない筋肉は意識しないと動かない

ラジオ体操、ヨガ、ストレッチ
自分に合う事から取り入れていくこと
取り入れた事を継続する事

何故なら固まったものを柔らかくするためには
ゆっくりゆっくり伸ばしたりしないと柔らかくならない
人間のカラダも同じ
固まった筋肉、脂肪組織を温めて柔らかくするには
少しずつ負荷をかけてほぐしていく事が大事

毎日5分から10分
朝、昼、晩 歯磨きの時にストレッチと
運動する時間を決めると継続に繋がる

ヨガやストレッチでカラダのサイドを伸ばす



痛みがあるなら無理はしないで
痛気持ちいい!を目指して

時間をかけてゆっくり続けることで変わります


②血流を良くする

①を毎日行うことでも血流は良くなる

足が冷たい!暖かくしても身体が冷える人は
外を温めても中が冷たいのだから
カラダは暖まらない

温活!

食べ物なら生姜を取り入れたり
香辛料をうまく使って
カラダの中から温める

オススメは紅茶にハチミツと生姜のすり下ろしを入れる
ジンジャーハチミツ紅茶♡






【送料無料】はちみつ生姜紅茶 【2g×30包】蜂蜜紅茶 ティーパック はちみつ ハチミツ 極上 ハチミツ紅茶 生姜湯 はちみつ紅茶 生姜紅茶 しょうが湯 ジンジャーティー しょうが紅茶 蜂蜜紅茶 おしゃれ かわいい



お風呂のお湯に浸かる事
シャワーで済ませてませんか?

お湯に浸かる事で血流を高めカラダがリラックスする
筋肉も緩むので痛みが緩和する

緩めた筋肉をマッサージしたり
軽くストレッチする事で
固まった筋肉がほぐれて動かなかった腕が
上がるようになる






シャリテローズ バスペタル ロマンスローズ OB-DRP-1-2 60g ノルコーポレーション ギフト プレゼント 贈り物 お風呂 バス 入浴 バスタイム リラックス デトックス 誕生日 母の日 バレンタイン ホワイトデー 結婚記念日 卒業 転職 お祝い


冬は特に寒さでカラダが固まってしまいます
丸まったカラダが基本になると
カラダが猫背で固定されてしまいます

そうならないためにも
カラダの内と外から温めましょう!

温めて→筋肉をほぐし→肩の痛みをとっていこう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.28 13:25:04
[カラダを整える] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.