カテゴリ:長いつぶやき(Long Tweets)
ずっと言えずにいたのですが、所属事務所にも了解をもらい本日公表することといたしました。
実は7月6日より闘病生活を送っています。 あれからもう3ヶ月近く経ちましたが、今はまだ闘病途中としかお伝えできない状況です。 病名は急性骨髄性白血病、夏目雅子さんがかかった病気として皆さんご記憶かと思います。 渡辺謙さんのように、病を克服し復帰後も精力的に活躍なさっている方もいらっしゃいます。 私の場合緊急入院後すぐ抗がん剤治療を始めたのですが、副作用とアレルギーがひどく継続を断念し先月16日に臍帯血(さいたいけつ)移植を行いました。 もうすぐ3週間になろうとしていますが、未だに面会謝絶の無菌室にいます。 急性骨髄性白血病と今私の身に起こっていること、これから起こるであろうことについては読売新聞の記者であられる池辺英俊氏がご自身の闘病記を記されたこちらの記事をご覧いただければと思います。 白血病と闘う〜政治部デスクの移植体験記 もちろん病気には個人差があり池辺氏が臍帯血移植に至る過程も、細かな症状は違ってはいますが「急性骨髄性白血病」についての知識が凝縮されています。私自身、池辺氏のブログを読んで参考にさせてもらいました。 今の段階ではこれからどういう経緯を辿るのか私自身全くわかりませんが、乗り越えられると信じて闘っていきたいと思っています。 池辺氏の記事の中で移植日を”第二の誕生日”というのだと知りました。 私の”第二の誕生日”は9月16日、私も遂に乙女座の女になるのねーと思ったところ、13星座では9月16日まで獅子座みたいなので生涯獅子座の女を通そうと思ってます。 闘病中は退院してからの生活をイメージし未来を描き、希望を持つことが大切とアドバイスをいただきました。 その時心に浮かんだのが、横浜黄金町・試聴室2でのトークショー、MICO’S KITCHENー斉藤ひろこさん個展、新宿ロフトや”晴れたら空に豆まいて”、”月見ル君想フ”、赤坂グラフィティーで出会った皆さん、そしてメールやお手紙をくださる皆さんのことでした。 もう一度また会いたい、歌えるのかどうかもわかりませんが、まだまだみんなと一緒にいたいという気持ちでした。 だから今いる無菌室を出て、またいつの日か会えることを願って闘病生活をがんばります。 これからもよろしくお願いします。 無菌室より 川喜田美子 メールの宛先は:salad_days_yoshiko@yahoo.co.jp お手紙はこちらまでお願いいたします。 〒107-0052 東京都港区赤坂 4-2-13 トワールビル 大沢事務所気付 川喜多美子 *ケラ君(ケラリーノ・サンドロヴィッチ氏)にたくさんのCDと共に激励のイラストいただきました! ケラ君、ありがとうございます。家宝にします!
![]()
[長いつぶやき(Long Tweets)] カテゴリの最新記事
|
|