414753 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年03月08日
XML
カテゴリ:日常生活
今日は孫のお宮参り。


意外と古風なところのある息子夫婦がやるというのでつきあいました。
羽織は新米ママの弟(孫の叔父)が赤ちゃんのときに着たものを、持ってきてありました。
帽子とよだれかけはレンタルです。


孫にとっては産院を退院後、初めての外出。
比較的穏やかな日で、雨も降らずに助かりました。

神社の営業開始(?)時刻である9時にいちはやく出かけ、祈祷は一番でした。
その後は割りと混んできたようですが、一番だったのでスムーズに行きました。
30分ほどの祈祷その他の行事の間、私に抱かれた孫は泣きませんでした。
(さすがに祈祷そのもののときはお母さんに預けましたが)
片道15分ほどの車の中でも泣かなかったし、家を出てから1時間ほどで帰宅。


とっても順調なお宮参りに気をよくし、「これからの外出もきっと楽」と気をよくしました。

いったん帰ってから、午後に出かけた写真スタジオでもご機嫌の孫。
しかし、悲劇(^^;)はそこからでした。

何が気に入らないのか、カメラの前の、いすに置かれたら泣くこと、泣くこと。
私は彼がこんなに泣き虫だったのを初めて知りました。
何せ、爺じが抱くと必ずいい子になりますから。
昨日も爺じが抱いていると笑うではないですか。
笑ったのは親も見たことがなかったようです。
初笑いです。

それはともかく。

彼のご機嫌を取るのに、両親と写真を撮るスタッフ二人の合計4人がつきっきり。
それでもなかなかいいお顔をしてくれず、ぐずったり泣いたり。
結局、始めてから2時間近くかかりました。

お母さんもお父さんもへとへと。

でもたぶん一番へとへとだったのは、初めての外出であちこち連れ回された孫でしょう。
撮影の途中から爆睡してしまい、今度は起こそうとしましたが、起きません。
結局寝顔を撮り、そのまま撮影は終了となりました。



今日は、色々と子育ての忍耐を学んだ新米パパとママでした。   




おつかれさん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月08日 18時51分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.