1424652 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

50代の転換期

50代の転換期

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yosshhy

yosshhy

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 yosshhy@ Re[1]:「双京構想」は正しいか(06/12) 6年前の記事にコメントして頂き、誠にあ…
 名無し@ Re:「双京構想」は正しいか(06/12) 「なんとか京」だけでいえば奈良は200年ほ…
 yosshhy@ Re[1]:パラリンピックは五輪ではなかった(07/24) ともいのりみさんへ この文章を書いたの…
 ともいのりみ@ Re:パラリンピックは五輪ではなかった(07/24) パラリンピックはオリンピックの認定する…
 背番号のないエース0829@ PCR検査 「日本一遅い成人式が、無事終了 !!」に、…

Freepage List

Headline News

2018年08月09日
XML
カテゴリ:事件・事故・天災
また緊急時の行動が問題になった事故。

愛知県知多市の保育園で、7月18日、職員が給食をカートに乗せて運んでいたところ、
目を離した隙に1歳の女の子が、スープの鍋に手をかけてこぼしてしまった。
スープの温度は約70℃で、女児は腕や胸などに大やけどをしている。

この事故には問題点が2つある。
一つは子どもの手が届くところにスープを置いてしまった不注意。
そしてもう一つは、救急車を呼ばず、職員の車で搬送してしまった点である。

保護者が抗議しているのは特に事故後の対応のようだ。
火傷に関しての処置をどの程度できるかは定かでないが、
確かに救急隊員がいた方が心強いのは間違いないだろう。
何より、時間を余りかけずに搬送先の病院を探すことができる。

緊急時の行動マニュアル作成は事が起こってからでは遅い。
もちろん明文化しておくのが望ましいが、とりあえず口頭でも、
救急車を呼ぶことくらいは徹底しておかなければならないだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年08月19日 03時00分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[事件・事故・天災] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.