1758300 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Archives

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

京都 祇園四条の北… New! nkucchanさん

今朝は曇り。 New! HABANDさん

kitchenBUBUでテイク… ちょこぱん。。さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ@ Re[1]:3月18日(月)…(03/18) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan@ Re:3月18日(月)…(03/18) 誕生日おめでとうございます。 アロマフ…
ドクターケイ@ Re[1]:12月27日(水)…(12/27) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan@ Re:12月27日(水)…(12/27) 退院おめでとうございます。 大きな病院…
ドクターケイ@ Re:お大事に(12/26) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
2023.12.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
12月3日(日)、曇り時々小雨のち晴れ…。

天候はめまぐるしく変化し、気温は低いままです。

晴れたのは時遅し…。

2023年もあと29日。

そんな本日はホーム1:GSCCの月例杯・東コースの部に9時48分スタートでエントリー。

6時45分に起床。

新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。

身支度をして、8時10分頃に家を出る。

8時40分頃にはコースに到着。

フロントで記帳して、先々のエントリーの確認をして、着替えて、練習場へ…。

ショット…マアマア…、パット…マアマア…。

本日の競技は東コースのブルーティー:6906ヤードです。

ご一緒するのは、チ君(10)、ム君(18)、ゴ君(18)です。

本日の僕のハンディは(11)とのこと。

OUT:0.0.1.0.0.1.1.1.1=41(16パット)
1パット:2回、3パット:0回、パーオン:2回。
1打目のミスが3回、2打目のミスが2回、4打目のミスが1回、アプローチのミスが1回、パットのミスが3回…。

コンパクション:23.0、スティンプ:10.7のグリーンがややこしい…。

10番のスタートハウスでおでんをいただいて、ドーピングも済ませる。

IN:0.0.1.2.4.-1.1.1.1=45(19パット)
1パット:1回、3パット:2回、パーオン:3回。
1打目のミスが4回(OBあり)、2打目のミスが2回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが2回、パットのミスが3回…。

13番ミドルのアプローチをミスしての3パットで素ダボとして、そのままに14番ショートの1打目をOB…。
しかもお先にのパットがボールに砂が付いていたのかクシャと全く進まずの素7…。

41・45=86(11)=75の35パット…。

何の期待もできませんね。

カートからスコアの登録を済ませて、提出カードにサインをして、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて、早々に退散です…。

握りが分けで助かりました…。

本日のフィジカルチェック…170.0cm,64.1kg,体脂肪率8.1%,BMI22.2,肥満度+0.8%…でした。

帰宅すると15時30分頃。

コーヒーと焼き菓子でおやつタイム。

それではしばらく休憩です。

昨夜遅くに来訪した婿殿は17時頃に帰宅。

またまたジイジ生活に突入です。









本日の競技の成績速報が出ていますね。

月例杯・東コースの部には77人が参加して、トップは88(21)=67とのこと。

僕が86(11)=75で13位。

ム君が93(18)=75で19位。

ヒ君が88(11)=77で31位。

月例杯・西コースの部には69人が参加して、トップは83(18)=65とのこと。

マ君が92(7)=85で57位。

お疲れ様でした。










世界No.1のスコッティ・シェフラーが3差首位で最終日へ タイガーは16位T
タイガー・ウッズ(米国)がホストを務める「ヒーローワールドチャレンジ」は3日目の競技が終了した。
配信日時: 2023年12月3日 07時10分 ALBA Net編集部
PGA
Round 3
順位 Sc PLAYER
1 -16 スコッティ・シェフラー
2 -13 マシュー・フィッツパトリック
3 -11 ジャスティン・トーマス
4 -10 トニー・フィナウ
4 -10 ジョーダン・スピース
4 -10 コリン・モリカワ
4 -10 ジェイソン・デイ
8 -9 セップ・ストレイカ
8 -9 ブライアン・ハーマン
10 -7 キャメロン・ヤング
<ヒーローワールドチャレンジ 3日目◇2日◇アルバニー(バハマ)◇7449ヤード・パー72>
タイガー・ウッズ(米国)がホストを務める「ヒーローワールドチャレンジ」は3日目の競技が終了。世界ランキング1位のスコッティ・シェフラー(米国)が2イーグル・4バーディ・1ボギーの「65」と大きく伸ばし、トータル16アンダーで単独首位に立った。後続に3打差をつけ、大会初優勝をかけて最終日を迎える。
4打差のトータル13アンダー・2位には世界ランキング8位のマシュー・フィッツパトリック(イングランド)、トータル11アンダー・3位にジャスティン・トーマス(米国)、トータル10アンダー・4位タイにトニー・フィナウ、ジョーダン・スピース、コリン・モリカワ(いずれも米国)、ジェイソン・デイ(オーストラリア)の4人がつけている。
8カ月ぶりの復帰戦となった注目のタイガー・ウッズ(米国)は、1番、2番と連続ボギーでいきなり落とすも、そのあと、3番、6番、8番、9番とバーディを奪って挽回。最終的に「71」をマークして、トータルイーブンパーは16位タイで最終日に進む。










蝉川泰果が大会最年少V 中島啓太と金谷拓実2位、石川遼は7位
国内男子ツアーの最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」は、最終ラウンドが終了した。
配信日時: 2023年12月3日 14時53分  ALBA Net編集部
JGTO
Round 4
順位 Sc PLAYER
1 -15 蝉川 泰果
2 -14 金谷 拓実
2 -14 中島 啓太
4 -12 ソン・ヨンハン
5 -10 稲森 佑貴
6 -9 谷原 秀人
7 -8 小木曽 喬
7 -8 石川 遼
9 -6 今平 周吾
10 -5 平田 憲聖
<ゴルフ日本シリーズJTカップ 最終日◇3日◇東京よみうりCC(東京都)◇7023ヤード・パー70>
国内男子ツアー最終戦のファイナルラウンドが終了した。トップタイで出た蝉川泰果が4バーディ・2ボギーの「68」をマーク。トータル15アンダーまで伸ばし、4月の「関西オープン」以来となる今季2勝目、ツアー通算4勝目を果たした。
22歳326日での大会制覇は、1981年大会で優勝した羽川豊(23歳363日)を抜き、史上最年少記録となった。
トータル14アンダー・2位タイに今季賞金王の中島啓太と金谷拓実。トータル12アンダー・4位にはソン・ヨンハン(韓国)が入った。
大会通算2勝の石川遼は後半に5つ落とす乱調で「73」。トータル8アンダー・7位タイに終わった。
3連覇がかかっていた谷原秀人はトータル9アンダー・6位。前週ツアー初Vの鍋谷太一はトータル3アンダー・12位タイで今季を終えた。










星野陸也、欧州ツアー初Vならず プレーオフ惜敗も全英切符は確保
DPワールド(欧州)ツアー「ISPS HANDAオーストラリアオープン」の最終ラウンドが終了した。
配信日時: 2023年12月3日 16時50分 ALBA Net編集部
DP World
Round 4
順位 Sc PLAYER
1 -14 ホアキン・ニーマン
2 -14 星野 陸也
3 -12 ミンウー・リー
4 -11 アダム・スコット
4 -11 ローリー・キャンター
4 -11 グラント・フォレスト
7 -10 ルーカス・ハーバート
8 -9 アレックス・フィッツパトリック
8 -9 ジュリアン・スリ
8 -9 久常 涼
<ISPS HANDAオーストラリアオープン 最終日◇3日◇ザ・オーストラリアンGC(オーストラリア)◇7228ヤード・パー71>
DPワールド(欧州)ツアーの最終ラウンドが終了した。星野陸也はトータル14アンダー・首位に並んだホアキン・ニーマン(チリ)とのプレーオフ2ホール目で敗北し、欧州ツアー初優勝はならなかった。
正規の18ホールではスコアを伸ばしあぐねて、一時は首位の座を譲る時間帯もあった。だが、後半12番、17番でバーディを奪い、再びトップタイに浮上した。プレーオフでも勢いそのままに2連続バーディとしたが、ニーマンのイーグルの前に惜敗し、2週連続の2位。またも目前で初優勝を逃した。
ニーマンは欧州ツアー初優勝。トータル12アンダー・3位にはミンウー・リー(オーストラリア)が入った。
ニーマン、星野、4位タイのうち世界ランクトップのアダム・スコット(オーストラリア)の上位3人(有資格者を除く)が、来年の「全英オープン」出場権を獲得した。
久常と桂川有人はともに「69」をマーク。トータル9アンダー・8位タイで4日間を終えた。
同日程・同会場で行われた女子の部では、アシュレー・ブハイ(南アフリカ)がトータル9アンダーで優勝。申ジエ(韓国)はトータル4アンダー・3位タイ、橋本美月(東北福祉大3年)はトータル10オーバー・31位タイ、杉原彩花はトータル17オーバー・43位だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.03 21:26:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.