1758378 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Archives

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

Joyfullジョイフルで… New! ちょこぱん。。さん

京都 祇園四条の北… New! nkucchanさん

今朝は曇り。 New! HABANDさん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ@ Re[1]:3月18日(月)…(03/18) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan@ Re:3月18日(月)…(03/18) 誕生日おめでとうございます。 アロマフ…
ドクターケイ@ Re[1]:12月27日(水)…(12/27) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan@ Re:12月27日(水)…(12/27) 退院おめでとうございます。 大きな病院…
ドクターケイ@ Re:お大事に(12/26) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
2024.03.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
3月10日(日)、晴れです。

天気は良いですが、本日も風が強いです。

そんな本日はホーム1:GSCCの月例杯・西コースの部に9時24分スタートでエントリー。

6時30分に起床。

新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。

身支度をして、7時50分頃に家を出る。

8時20分頃にコースに到着。

フロントで記帳して、4/7のエントリーを済ませて、着替えて、コーヒースタンドでコーヒーブレイクして、練習場へ…。

ショット…イマイチ…、パット…イマイチ…。

本日の競技は西コースのブルーティー:6613ヤードです。

ご一緒するのは久しぶりのセ君(12)といつものム君(15)とウ君(17)です。

本日の僕のハンディは(11)とのこと。

OUT:0.000.2.1.2.2.0.0.1=44(15パット)
1パット:3回、3パット:0回、パーオン:1回。
1打目のミスが2回、2打目のミスが3回、3打目のミスが3回、アプローチのミスが1回…。
ミスがすぐに素ダボになってしまうからスコアメイクできません…。

10番のスタートハウスの前でドーピング…。

IN:3.1.-1.1.0.2.2.1.2=47(18パット)
1パット:1回、3パット:1回、パーオン:2回。
1打目のミスが3回、2打目のミスが1回、アプローチのミスが4回、パットのミスが6回…。
グリーン周辺でこれだけミスしていてはお話になりません…。

44・47=91(11)=80の33パット…。

何の期待もできませんね。

握りに勝てたのが奇跡ですね。

カートからスコアの登録を済ませて、提出カードにサインをして、靴を磨いて、握りの清算を済ませて、お風呂に入って、会計を済ませて、早々に退散です。

お風呂・ロッカールームでは理事の知人からお願い事をされて閉口…。
弱ったものです…。

本日のフィジカルチェック…170.0cm,61.9kg,体脂肪率16.3%,BMI21.4、肥満度-2.7%…でした。

帰宅すると15時20分頃。

コーヒーとフルーツピザでおやつタイム。

本日のスコアを入れると、直近の20ラウンドでのベスト8スコアの平均は83.50となりますね…。

一気に悪化して、インデックスは大幅に増加しそうですね。




本日の競技の成績速報が出ていますね。

月例杯・東コースの部には77人が参加して、トップは86(16)=70とのこと。

ヒ君が93(14)=79で33位。

月例杯・西コースの部には87人が参加して、トップは83(11)=72とのこと。

エ氏が100(22)=78で20位。

僕が91(11)=80で28位。

マ君が93(11)=82で42位。

ウ君が101(17)=84で55位。

ム君が100(15)=85で67位。

オ君が116(25)=91で80位。

お疲れ様でした。





松山英樹は2打差4位で最終ラウンドへ S・シェフラー、S・ローリーが首位タイ
昇格大会「アーノルド・パーマー招待」は第3ラウンドが終了。松山英樹は2打差の4位タイで終えた。
2024年3月10日 08時01分 ALBA Net編集部
PGA
Round 3
順位 Sc PLAYER
1 -9 シェーン・ローリー
1 -9 スコッティ・シェフラー
3 -8 ウィンダム・クラーク
4 -7 ラッセル・ヘンリー
4 -7 松山 英樹
4 -7 ウィル・ザラトリス
7 -6 ハリス・イングリッシュ
8 -5 ローリー・マキロイ
8 -5 マックス・ホーマ
8 -5 サム・バーンズ
<アーノルド・パーマー招待 3日目◇9日◇アーノルド・パーマーズ ベイヒルC&L(フロリダ州)◇7466ヤード・パー72>
米国男子ツアーは3日目のプレーが終了。首位タイからスタートした松山英樹は、3バーディ・3ボギーの「72」で回り、トータル7アンダーの4位タイに後退した。
3番、4番で連続ボギー。13番パー4で2打目を10センチにつけるスーパーショット。ここで初バーディを奪ったが、15番ではバンカーにつかまり目玉。ここをボギーとしたが、16番パー5で2オンに成功しバーディ、17番もバーディとして出場2試合連続優勝に向け好位置で3日目を終えた。
トータル9アンダーの首位タイにシェーン・ローリー(アイルランド)と世界ランキング1位のスコッティ・シェフラー(米国)。1打差の3位に昨年の「全米オープン」を制したウィンダム・クラーク(米国)が続く。
松山と同じトータル7アンダーの4位タイにウィル・ザラトリス、ラッセル・ヘンリー(ともに米国)。トータル6アンダーの7位にハリス・イングリッシュ(米国)が続く。
ローリー・マキロイ(北アイルランド)はトータル5アンダーの8位タイ。昨季の年間王者、ビクトル・ホブラン(ノルウェー)はトータル1アンダーの25位タイとしている。





久常涼は首位と8差の23位で最終日へ 蝉川泰果は50位
米国男子ツアーの“裏大会”「プエルトリコ・オープン」は3日目のプレーが終了した。
2024年3月10日 07時12分 ALBA Net編集部
PGA
Round 3
順位 Sc PLAYER
1 -18 ベン・コールズ
2 -16 ブライス・ガーネット
2 -16 ジミー・スタンジャー
2 -16 マティアス・シュミッド
5 -15 ジョー・ハイスミス
5 -15 エリック・バーンズ
7 -14 ヘイデン・スプリンガー
8 -13 ニコラス・エチャバリア
9 -12 ノーマン・ション
9 -12 リコ・ホイ
<プエルトリコ・オープン 3日目◇9日◇グランド・リザーブCC(プエルトリコ)◇7506ヤード・パー72>
米国男子ツアーの“裏大会”は3日目のプレーが終了した。順延となっていた第2ラウンド(R)の残りと第3Rが行われ、今季から米ツアーに参戦している久常涼はトータル10アンダーの23位タイで最終日に進む。
全選手が第2Rを終えて首位と2打差の暫定2位タイにつけていた久常だったが、第3Rはスコアメイクに苦戦。6番までにバーディを2つ先行させたが、7番以降はダブルボギーもあり後退。最終ホールでバーディを奪ったが、首位と8打差で最終日に入る。
23位タイで予選を突破した蝉川泰果は第3Rを3バーディ・3ボギーで回り、トータル7アンダーの50位タイでファイナルラウンドへ向かう。
トータル18アンダーの首位にベン・コールズ(米国)。2打差の2位タイにジミー・スタンガー、ブライス・ガーネット(ともに米国)、マティアス・シュミッド(ドイツ)がつける。なお、小平智は予選落ちとなっている。





鈴木愛が圧勝で6度目の完全V 小祝さくら、藤田かれんら2位
国内女子ツアーの最終ラウンドが終了した。
2024年3月10日 14時45分 ALBA Net編集部
JLPGA
Round 4
順位 Sc PLAYER
1 -16 鈴木 愛
2 -10 高橋 彩華
2 -10 藤田 かれん
2 -10 小祝 さくら
5 -9 竹田 麗央
6 -8 藤田 さいき
7 -5 青木 瀬令奈
7 -5 全美貞
7 -5 後藤 未有
7 -5 天本 ハルカ
<明治安田レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント 最終日◇10日◇土佐カントリークラブ(高知県)◇6273ヤード・パー72>
国内女子ツアー今季2戦目の最終ラウンドが終了した。単独トップで出た鈴木愛が4バーディ・2ボギーの「70」をマーク。トータル16アンダーで初日から首位の座を守り通し、ツアー通算19勝目を完全優勝で飾った。
1番で幸先良くバーディを奪ったものの、その後は苦しんだ。2番から2連続ボギーを喫し、一時は2位に2打差と詰め寄られた。だが、集中力を切らすことなくパーをセーブし続けると、2位の小祝さくらが失速するのを尻目に、11番、16番でバーディ。後続と5打の大差で最終18番を迎えた。
ギャラリーの大歓声を浴びて18番グリーンに上がった鈴木。4メートルのバーディパットを沈めて優勝を決めると、持ち前の笑顔が弾けた。2019年の「TOTOジャパンクラシック」以来、6度目の完全優勝。4日間大会での達成は自身初となった。
トータル10アンダー・2位タイに小祝さくら、藤田かれん、高橋彩華。トータル9アンダー・5位には竹田麗央が入った。
昨年覇者の吉本ひかるはトータル3アンダー・15位タイ。明治安田所属の勝みなみはトータル1オーバー・25位タイで4日間を終えた。




昨日・本日と「Top-Lot」のワインオークションが開催されていましたね。

昨日分で4ロットに入札して、1ロットをゲット!1ロットで次点。

本日分で6ロットに入札して、1ロットをゲット!2ロットで次点。

惜しかったというべきか…。





古江彩佳は今季4度目のトップ10入り 伏兵ターディーがツアー初優勝
米国女子ツアーの最終ラウンドが終了した。
2024年3月10日 17時39分 ALBA Net編集部
LPGA
Round 4
順位 Sc PLAYER
1 -19 ベイリー・ターディー
2 -15 サラ・シュメルツェル
3 -14 古江 彩佳
4 -13 サバンナ・グレワル
4 -13 ミンジー・リー
4 -13 リディア・コ
7 -12 リュウ・ルイシン
8 -11 ステファニー・メドウ
9 -10 チェ・ヘジン
10 -9 リン・シユ
<ブルーベイLPGA 最終日◇10日◇鑑湖ブルーベイGC(中国)◇6675ヤード・パー72>
米国女子ツアーの最終ラウンドが終了した。トップタイで出た27歳ベイリー・ターディー(米国)が1イーグル・6バーディ・1ボギーの「65」をマーク。トータル19アンダーでツアー初優勝を果たした。世界ランキングは169位。過去トップ10入りはわずか1度という伏兵が栄冠をつかんだ。
トータル15アンダー・2位にはサラ・シュメルツェル(米国)が入った。
古江彩佳は7バーディ・ボギーなしの「65」をマーク。トータル14アンダー・3位に入り、今季5戦中4度目のトップ10入りとなった。
西郷真央は「69」をマークし、トータル8アンダー・12位タイ。西村優菜は5つ伸ばし、トータル6アンダー・21位タイで4日間を終えた。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.16 22:05:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.