288317 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

松栗学園ブログ

松栗学園ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.23
XML
カテゴリ:つぶやき☆日常
部屋の片付け計画を、明日も進めたいと思うのだが。
少なくとも、ダン箱よりは引き出しのほうがマシだろう。
中をいつでも確認できるという意味で。
その、引き出しは百円ショップでなんとかならんものか。
プラスチック製のA4が入るくらいの引き出しをいくつか買ってきて、A4の紙を入れる。
それだけで、だいぶすっきりするような気がしてくる。
A4が入る引き出しなら、A5の本も入るわけで。
そんな理想の百円引き出し、あるかなあ?
小物専用引き出しは何度も見てるんだけど、A4のはチェックしたことがないので、どうだろう。
ちなみに、レターケースは却下。
厚み5センチ以下のは却下なのである。
コピー用紙は、一束5センチあるからね。
だがしかし。
全てが紙では、重さで負けちゃうか?
かといって、カラーボックスは違う気がしてきたのだ。
アレでは、本棚的なものなので、紙を入れるにはちょっと。
百円ショップでは、同じ規格のモノが断続的に入荷するはずだ。
試しに、いくつか買ってみるか。
さて。
自分の部屋の中で、一番カオスなのは、CD置き場の下のカラーボックスだったりする。
そこは、メインは自作同人誌自分用(保存用)置き場のはずなのだが……。
余計なモノも増えていっているので。
今夜の整理はそこか。
机の一番下の引き出しもある意味カオスだが、そこは意外に秩序はある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.24 00:32:51
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき☆日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.