2098057 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミャオの*Tinierタブロイド

ミャオの*Tinierタブロイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Profile

000myao

000myao

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(154)

裁判

(4)

海・川・谷・湖・河

(4)

(2)

住みやすい国

(11)

栄養学

(8)

健康

(40)

心理

(39)

メイク

(10)

建物

(26)

(50)

迷信の嘘

(8)

日常の危険物

(70)

アンドロイド

(11)

病気と予防

(59)

食べ物

(109)

実験

(67)

飲み物

(17)

サッカー

(2)

リサイクル

(20)

美人

(34)

ファッション

(34)

宇宙

(15)

ミュージック

(48)

玩具

(7)

摩訶不思議

(79)

雑貨

(4)

奇妙な写真

(52)

大寒波

(55)

事故

(41)

道徳

(27)

アート

(43)

アニメ

(29)

(12)

創意工夫

(82)

生き物

(113)

芸術

(64)

ゲーム

(15)

幸運な女性

(27)

犬&猫

(6)

乗り物

(7)

写真

(48)

怪奇

(56)

ミイラ

(22)

ロボット

(12)

韓国人(>_<)

(6)

理数化系

(5)

実録・真実

(37)

インテリア

(17)

建造物

(10)

激戦

(4)

如来

(10)

神がかり

(19)

感染

(47)

アクシデント

(14)

菩薩天神

(2)

近況

(9)

野次馬 激安ショッピング

(1)

護衛

(9)

災害・天変地異

(16)

不快感のド壷

(9)

一発かましてしまった大失言

(2)

怪しい怪人

(18)

世紀末へのカウントダウンが促進

(5)

珍客

(1)

居座りお荷物

(3)

耐震・地震対策

(3)

徒然日和

(19)

ノスタルジー

(2)

訃報

(3)

茶番劇

(4)

列車

(1)

予防

(14)

断末魔の怪奇

(4)

痛快

(6)

魔女

(1)

祝福

(6)

音楽とグルメ

(1)

大規模激震が近づく

(2)

お買い物

(1)

自己動画

(1)

海外情勢

(3)

ご立腹

(1)

㊙話

(1)

豪雪 大雪

(1)

地球病の闇が加速、突破できるか?w

(0)

超高額薬剤

(1)

暗闇の中の光

(1)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Freepage List

Favorite Blog

コ-ディネ-トは … ももちゃんもこちゃんさん

都知事選挙で思うこと あんずの日記さん

佐野へ ボクノオトさん

薬剤師Stephenのよろ… Stephen1969さん
momokoの*Tinierタ… 151sesirusさん

Rakuten Card

2015.11.01
XML
カテゴリ:日常の危険物
naida 1.jpg


no title

 一度に1袋食べ切れれば別だけど、それを毎回やっちゃうと体重的にもやばいわけだし、残したお菓子はなるべくしけないように保存したい。お菓子の袋を閉じるためのクリップがあればいいけど、どこかにいっちゃった。いやある場所はわかってるんだけど、いちいち道具を出すのはめんどくさい。そんな時に便利な、ポテトチップスなどのお菓子
の袋をしっかり閉じる便利な方法が紹介されていたよ。

 これなら道具がなくても結構しっかり閉じることができるね。また開けるのも簡単にできそうだ。


 折り紙の国なので、既に知っているお友だちもいるかもしれないが、本当にこれが必要な人は知らなかったりもするので、今度スナック菓子を残すときにはやってみるといいよ。


a069e47f.jpg


あなたの自己愛性人格障害度チェック
メールその時の気分や体調で答えが変りますね。
自己愛強いほうです。何か問題でも?と言いたくなりました。^^;


それよりもっと簡単で便利な方法を知っているというお友だちがいたら、教えて欲しいな。
星知ってたら非難時にも助かりますね。覚えなくては。家は東南海大地震区域なので。



0_e13

 海外で注目を集めている美容法、クライオセラピー(凍結療法)による死者がでた模様です。この療法は、冷凍庫に入るようなもので、全身を超低温にさらすことで痛みを抑えたり筋肉組織や皮膚の再生をうながすのだそうですが、ついに死者がでたことで、米当局が調査に乗り出しています。
           

 亡くなったのは、ビューティーサロン「リジュブナイス」に勤務するチェルシー・エイクサルバシオンさん(24)。エイクサルバシオンさんは、クライオセラピー装置の中で死亡しているのを出勤してきた同僚に発見されました。前日の勤務終了後、仕事の疲れを癒やそうと装置に入ったとみられています。発見された遺体はカチンコチンに凍っていたそうです。


Woman Freezes to Death in a Cryotherapy Chamber
https://www.youtube.com/watch?v=_hpizWgq8Co&feature=player_embedded
 警察は事件性はないとして捜査を打ち切ったものの、ネバダ州当局はクライオセラピーの安全面などに関する調査を行うと発表しました。

 クライオセラピーは冷水浴に代わるアイシング方法として、セレブやスポーツ選手に人気ですが、新しい療法なのでその規制はまったくない状態となっています。クライオセラピーは全身を超低温に冷やすことで筋肉の痛みやストレス、リウマチ、皮膚疾患などの治療に効果があるとされており、施術でさらされる温度は零下150度に達することもあるそうです。

 専用の装置に3分間入るセラピー費用は最高で100ドル(約1万2000円)。装置に入る際は、凍傷や霜焼け防止のため手袋やスリッパを着用します。

 画期的な治療法であると謳われていますが、実際にはクライオセラピーの医学的効果は証明されておらず、短期的・長期的効果についてはさらなる研究が必要だとのこと。




メール自分向きだと思ったけれど何だか恐いですね。医学的にも証明されてないのも解せないです。事故がおきなかったら気持ちいいのかな。そんな気がしない。刺激強すぎる感じもするけど体験ないから分かりませんが亡くなった女性が可愛そうです。ご冥福をお祈りいたします。







Pet Halloween | DIY Dog Treats & Costumes!


手書きハートお茶の間の時間にでも閲覧していただいたら嬉しいです。にぎやかでほのぼの動画です。(^^♪






Billy Joel - Just The Way You Are (with lyrics)

ハートほとんどは、いつも素顔のままです。PCの中の自分の顔も全部素顔なのに心が素顔でないときがあります。この課題深刻で長くかかる問題です。

何気ない、掛け声一言で状況が一変できるというのに、その簡単なことができなくて歯をくいしばってるしまうのは人間のサガですか。かなしいことです。素直に正直になるということは心を素顔にするということです。私は、そういう簡単なことができないのです。今さら無理かもしれないけど、家人だけが唯一わかってくれてるのかもしれません。でも,不覚にも気持ちが高まらないのは神の悪戯みたいで。人間って難しい生きモノだと思ってしまうのです。

メールやく2日半、眠り病になりお手洗いと食事のとき、愛猫の世話以外、体動かず、フラフラで何かの疲労でしょうか?。。PCは観覧するだけで何もできず睡魔に襲われて横たわるばかりでした。薬を切らしていて痛み・眠気と頭がおかしくなるような苦しさです。リリカを飲んでないのに凄い睡魔は、いったいなんなのか。軽い運動しただけで過激な運動した後みたいに疲れ果てます。道中。家の中でも歩けば前のめりに倒れこみそうになります。

意識障害が酷く変なことを書いていたら読み逃げしてください。妙なことを無意識に書いてしまう危険性があります。意識が常に朦朧としていて生き急いでる自分が見えます。

食事は夫君が作ってくれます。料理が好きで生まれ変わったら豪華客船のコック長になりたいと言っています。家事労働は娘と夫です。洗濯も買い物も掃除も。すべてです。幸せかもしれないけど自分の体内が痛みつけられ、この世にいるのが嫌になるとこがあるのです。でも、また気持ちが元気になったり天秤がゆらゆら揺れてる感覚です。

誰にも言わないでくださいね。今言ったことです。


        それでは皆様、ご覧頂き真にありがとうございました。m(__)m

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.02 07:10:05



© Rakuten Group, Inc.