2098044 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミャオの*Tinierタブロイド

ミャオの*Tinierタブロイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Profile

000myao

000myao

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(154)

裁判

(4)

海・川・谷・湖・河

(4)

(2)

住みやすい国

(11)

栄養学

(8)

健康

(40)

心理

(39)

メイク

(10)

建物

(26)

(50)

迷信の嘘

(8)

日常の危険物

(70)

アンドロイド

(11)

病気と予防

(59)

食べ物

(109)

実験

(67)

飲み物

(17)

サッカー

(2)

リサイクル

(20)

美人

(34)

ファッション

(34)

宇宙

(15)

ミュージック

(48)

玩具

(7)

摩訶不思議

(79)

雑貨

(4)

奇妙な写真

(52)

大寒波

(55)

事故

(41)

道徳

(27)

アート

(43)

アニメ

(29)

(12)

創意工夫

(82)

生き物

(113)

芸術

(64)

ゲーム

(15)

幸運な女性

(27)

犬&猫

(6)

乗り物

(7)

写真

(48)

怪奇

(56)

ミイラ

(22)

ロボット

(12)

韓国人(>_<)

(6)

理数化系

(5)

実録・真実

(37)

インテリア

(17)

建造物

(10)

激戦

(4)

如来

(10)

神がかり

(19)

感染

(47)

アクシデント

(14)

菩薩天神

(2)

近況

(9)

野次馬 激安ショッピング

(1)

護衛

(9)

災害・天変地異

(16)

不快感のド壷

(9)

一発かましてしまった大失言

(2)

怪しい怪人

(18)

世紀末へのカウントダウンが促進

(5)

珍客

(1)

居座りお荷物

(3)

耐震・地震対策

(3)

徒然日和

(19)

ノスタルジー

(2)

訃報

(3)

茶番劇

(4)

列車

(1)

予防

(14)

断末魔の怪奇

(4)

痛快

(6)

魔女

(1)

祝福

(6)

音楽とグルメ

(1)

大規模激震が近づく

(2)

お買い物

(1)

自己動画

(1)

海外情勢

(3)

ご立腹

(1)

㊙話

(1)

豪雪 大雪

(1)

地球病の闇が加速、突破できるか?w

(0)

超高額薬剤

(1)

暗闇の中の光

(1)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Freepage List

Favorite Blog

コ-ディネ-トは … ももちゃんもこちゃんさん

都知事選挙で思うこと あんずの日記さん

佐野へ ボクノオトさん

薬剤師Stephenのよろ… Stephen1969さん
momokoの*Tinierタ… 151sesirusさん

Rakuten Card

2016.04.10
XML
カテゴリ:日常の危険物
16 - 1122q211.gif

★:::::

16 - 1qqq1.gif 相変わらず  寝落ちが酷くなにも考えられない日が続いています。当然頭の中は、空っぽ状態で自分のブログが、どう出来上がるのかさえ見当つかないでいます。行き当たりばったりか思いつきばったりの無謀状態です。この寝落ちは内科からきてるので、そうは簡単に治らないでしょう。生きてる心地あまりしてません。愛猫クロミ君の居眠りと毎日競争しあう仲になり、それでも私の方が勝ってるかもです。てな訳で更新もいつもながらに大幅に遅れるばかりです。思考停止中時には、どんな発想になるのか、発想もしてられない脳内に喝を入れたいですが寝落ちでできないし八方塞がりです。そんな訳で奇妙なこと書いてても聞き流していてください。出来上がりは、こんなになっちゃいました。(焦笑)
 
imageaaa.gifletter_top
Collage長生き-300x225.jpg                                                    

llp-^^;l;.jpg

叫び.jpg叫び.jpg

 
 
 





 
                     



R0044013-560x420.jpg








by Chee





など■5HTPは脳内ホル

モンであるセロトニンやメ

ラトニンの原

料となるサプ

リメントで

す。セロトニ

ンは脳の機能

を調整し、う

つ症状や不安

感の改善、依

存症や動物的

な欲求の抑制

に働きます

。メラトニンは

睡眠に関係す

るホルモンと

して不眠症の

改善に使われ

ています。5

HTPは短時

間でセロトニ

ンやメラトニ

ンに変換され

るため、精神



的な問題に高

い評価のサプ

リメントとし

て、アメリカ

では非常に人

気がありま

す。



5HTP








脳内ホルモン

であるセロト

ニンやメラト

ニンの原料と

なるサプリメ

ントです。う

つ症状や不安

感の改善、依

存症や睡眠障

害で人気で

す。5HTP




by Chee



2016-03-15-19_34_04-560x420.jpg
 










メール麻薬中毒に比べるとアル中は、ましかもしれないけど離脱は何事も苦しいもです。

意思が相当強くないと結局元の木阿弥になってしまい深刻化していく人も多いです。

  アル中も糖尿病も寿命は短いです。知ってましたよね。

糖尿病は完治しませんがアル中は強力な意思があれば完治できる病です。

しかし末期のアル中になると平均寿命は驚くほど短いです。

末期にならない内に強い意志で完治に向かっていってほしいものです。   

 

memo_top_pinkmemo_top_purmemo_top_org
 
アルコール依存症の進行プロセス

アルコール依存症は飲んだその日に発症することはありません。習慣的に飲酒しているうちに、いつしか進行していく病気です。
病気の進行プロセスを表にしました。
どの段階からも回復は可能ですが、早期に治療すれば回復も容易です。
また、多くの酒飲みが依存症との境界線にいます。この段階なら、飲み方を変えてUターンすることが可能です。
スタート
地点
習慣飲酒が始まる機会あるごとに飲む。
酒に強くなり(耐性の形成)、酒量が増加する。
気分の高揚を求めて飲む。
依存症
との
境界線
精神依存の形成ほとんど毎日飲む。酒がないと物足りなく感じる。
緊張をほぐすのに酒を必要とする。
酒量が増え、ほろ酔い程度では飲んだ気がしない。
ブラックアウト(記憶の欠落)が起きる。
生活の中で、飲むことが次第に優先になる。
依存症
初 期
身体依存の形成

酒が切れてくると、寝汗・微熱・悪寒・下痢・不眠などの軽い離脱症状が出現し始めるが、自覚しないことが多い(風邪や体調不良と思う)。
飲む時間が待ちきれず、おちつかない。イライラする。
健康診断で酒量を少なめに申告する。
家族が酒をひかえるよう注意し始める。
酒が原因の問題(病気やケガ、遅刻や欠勤、不注意や判断ミス、飲酒運転検挙など)が起きはじめ、節酒を試みる。

依存症
中 期
トラブルが表面化

二日酔いの朝の軽い手のふるえや恐怖感など、酒が切れると出る離脱症状を治すために、迎え酒をするようになる。
酒が原因の問題(病気やケガ、遅刻や欠勤、不注意や判断ミス、飲酒運転での検挙など)が繰り返される。
家庭内のトラブルが多くなる。
自分の酒に後ろめたさを感じ、攻撃的になる。
飲むためにウソをついたり隠れ飲みをしたりする。
職場では、上司からの注意・警告が始まる。

依存症
後 期
人生の破綻

コントロールしてうまく飲もうとするが、失敗する。
一人酒を好むようになる。食事をきちんととらない。
アルコールが切れるとうつ状態や不安におそわれるため、自分を保つために飲まざるをえない。
連続飲酒発作、幻覚(離脱症状)、肝臓その他の疾患の悪化により、仕事や日常生活が困難になる。
家族や仕事、社会的信用を失い、最後は死に至る。


  
   

アルコール依存症の段階について

アルコール依存症は以下のような流れで進行していきます。

 

第一段階

習慣的に飲酒するようになり、お酒に強くなります。
酔うためのお酒の量が増えていきます。

 

第二段階

お酒のない生活が物足りなく感じるようになり、毎日お酒を飲むようになります。

 

第三段階

アルコール依存症の初期段階です。
アルコールが切れると、寝汗や微熱などの軽い離脱症状が現れ始めます。
お酒を飲まないとイライラしたり、なかなか寝付けなかったりもします。
家族から節酒をすすめられるようになるのもこの段階です。

 

第四段階

手のふるえやイライラ感、集中力の低下などの離脱症状がはっきりと現れるようになります。
それを抑えるために日中でもお酒を飲むようになります。
また、飲酒によるトラブルが表面化します。遅刻や欠勤、家庭内でのケンカなどが多くなります。
飲むためにウソをついたり、節酒の話が出ると攻撃的になるのもこの段階です

 

第五段階

飲酒量をコントロールできなくなり、1杯のつもりで飲み始めても酔いつぶれるまで飲むようになります。
目を覚ますと、また1杯のつもりで飲み始め酔いつぶれるまで飲酒し、この状態を数日間繰り返します。
食事をきちんと摂らないので体調を崩します。
体調を崩すとアルコールを控えるのですが、悪夢や幻覚、不安感などの強い離脱症状におそわれるため、また飲酒を始めてしまいます。

 

アルコール依存症の末期症状とは?

上記の第五段階がアルコール依存症の末期の段階です。
社会生活が困難になり家族からも見放されます。
遅くてもこの段階で適切な治療を行なわないと最終的には死に至ります。
肝臓病などの合併症による病死や衰弱死のほか、泥酔時の事故死や自殺などです。

 

そうならないためにも、できるだけ早い段階で病院へ行き、アルコール依存症の治療を始めましょう。


100年以上前からあった?ケーキをダメにしない斬新な切り方に感動間違いなし

メールケーキ好きの人は必見ですね。

     
【100年以上前からあった?】ケーキをダメにしない斬新な切り方に感動間違いなし

cake2

君たちは、まだこんな切り方をしているのかい…?

誕生日やお祝いごとなどには、甘くて美味しいケーキは欠かせないっていう家庭も多いのではないでしょうか。ちなみにワンホールのケーキを買った時、みなさんはどう切り分けますか? 通常は人数に合わせて包丁を入れていく切り方が主流だと思いますが、イギリスの作家兼ブロードキャスターのAlex Bellosさんが、新たにワンホールに適した切り方を紹介してくれました。この切り方を利用すれば、食べきれず保存したとしても、乾燥によるパサつきなどを気にせず美味しくいただくことができそうです。

 

The Scientific Way to Cut a Cake

 

 

従来の切り方は、このように切り分けて皆に配るのが当たり前でした。

a

 

このように切ると断面から乾燥が進んでしまい、パサパサになってしまいます。味も落ちてしまいますね。

cake2

 

そこで、真ん中に平行な直線を描くように包丁を入れ、切り分けます。

cake3

 

この切り方で切れば、断面を隠すことができるのでケーキの乾燥を防ぐことができます。残りはラップで包み、輪ゴムで止めておけばOK。

cake4

 

次に切り分ける時は、×を描くようにまた直線に包丁を入れます。

cake5

 

このように切ることで、円形を保つことができ、いつまでも美味しいケーキをいただくことが可能になるわけです。

cake6

いかがでしたか?この切り方を利用すれば、断面から発生する乾燥を抑えることができ、残ったケーキも美味しくいただけるということです。こんな切り方思いつかないですよね。今度ケーキを頂くときは、この切り方で分けてみようかな。

 

参照元:YouTubememo_bottom3e3549966cfc2e18103be9b8164584673b91d3d35_36_2_3_2.jpg

memo_bottom_pinkmemo_bottom4
designed by *chee*

 健康に役立つ25のライフハック

 

no title

 主に食品を使っての、様々な症状や疾患を抑えられる25の健康ライフハックが海外サイトに紹介されていた。過信するのは良くないし、何事もやりすぎは毒だが、体に不調をきたした時、家にあるものでさっと応急処置ができるものもある。知っていて損はないだろう。

    

 ※あくまでも民間療法であり代替療法の一種であるということをお忘れなく。個人差もあり、過剰摂取はいかなる場合でも害となる場合もある。

1. 100%果汁クランベリージュースは、膀胱炎などの尿路感染症を緩和する。

1_e27



2. 胃酸を中和するには、シュガーレスガムを噛むか、キャンディを舐めて、唾液の分泌を促すといい。

2_e25



3. 食後にグラス一杯の水を飲むと、胃酸の逆流を抑えられる。

3_e25



4. 玉ねぎを煮出した汁を飲むと、胃の不調に効く。

4_e28



5. シナモンは血糖値を抑制するのに役立つ。

5_e23



6.ターメリックには抗菌作用があるので、傷口を消毒した後でこれをふりかけて、バンドエイドをするといい。

6_e21



7. 虫刺されに酢をふりかけると、痒みや炎症が和らぐ。

7_e19



8.無糖のプレーンヨーグルトは、イースト菌感染症(カンジダ膣炎)に効果がある。

8_e17



9.ヨーグルトは痛みを緩和するのにとても役に立つ。患部に薄く塗るといい。

9_e16



10.甘草(リコリス)は咳の治療に効く。

10_e14



11.ハチミツと酢を混ぜたものは、喉の痛みを引き起こすバクテリアを退治する。

11_e13



12.リステリンに足の爪先を浸すと、爪のカビ菌を退治できる。

13_e12



13.足の裏を激しく踏みつけると、鼻血が止まる。

15_e8



14.ひどい日焼けを落ち着かせるには少量の酢が効く。

16_e9



15.リステリン(口臭予防薬)と酢に足を浸けると、足が柔らかくなる。

17_e8



16.日焼けした肌に冷やした紅茶ををスプレーすると、ほてりがとれる。

18_e6



17.朝鮮人参は高いコレステロール値を改善する。

19_e7



18.食事やサプリでガーリックを摂取すると、血液サラサラになり、血圧が下がる。

20_e8



19.歯痛のときは、塩水とティーツリーオイルで口をすすぐといい。さらにティーツリーの香りは花粉症にも効果がある

21_e6



20.酢はシャンプーで残った髪のアルカリ成分を中和する。

22_e4



21.酢は頑固なシラミの幼虫を取り除く。

23_e5



22.食事の後で新鮮なパセリを食べると、息が爽やかになる。

25_e4



23.食事の前にそれぞれスプーン一杯の酢とハチミツを混ぜた水をコップ1杯飲むと体にいい。

26_e4



24.ハチミツは世界共通の咳に効く薬。

27_e2



25.鼻詰まりにはアルトイズ(英国のキャンディー)のペパーミントを噛むといい。

28_e1




▼あわせて
なかなか眠れない?これを食べて快適睡眠「眠りを助ける10の食品」


実は体に良い?8つのジャンクフード


あなたの色は大丈夫? おしっこの色でわかる健康状態。ちょっと便利な尿色診断表


健康についての意外な20の事実



      

 


「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事

            






 

【芸子さん総選挙】明治時代に開催された芸子100人の「ミスコン」レベルが高すぎる!

 

 メール拝見した限り、そんなに明治美人が、そんなに美人に見えないのは私だけでしょうか??現代なら、この容姿なら平均か平均以下のように感じるのですが。。     
    

アイキャッチ

明治時代に、ミスコンだと…?

明治24年(1891年)7月に、浅草公園の凌雲閣で「百美人」と呼ばれる催しが開催された。凌雲閣は日本初のエレベーターを呼び物にオープンしたが、相次ぐ不具合により運転停止に。そこで階段の壁に当時の有名芸子100人の写真を展示、投票して美人を選抜する催しに変更した。これが日本初のミスコンと言われている。芸子さんというだけあって、みんな美しいぞ…!

 

5位(2,030票) こつるさん 

5_kotsuru

 

4位(2,054票) あづまさん 

4_azuma

 

3位(2,057票) ことよさん 

3_kotoyo

 

2位(2,130票) ももたろうさん 

2_momotaro

 

1位(2,162票) たまぎくさん 

1_tamagiku

 

今風に言うと「芸子さん総選挙」ってところでしょうか。因みに上位5名には、ダイヤモンド入りのネックレスと丸帯が贈られたそうです。








 







par chee




 

 一重デカ目メイク〜Drooping Eyes Makeup〜 

メール一重で、こんなにデカ目ぱっちりになるとはすばらしいですね。私は二重なので、こういうメイクは、しないで済みますが一重の人には朗報だと思います。目だけじゃじゃく顔全体のメイクアップ方も紹介されてますしモデルさんの化粧の上手さに感心しました。


 久本雅美(創価学会)に干された芸能人、テレビから消えた芸人!【裏事情】


メール久本雅美さんって怖い人だったのですね。そうと知るまでは単に、よく喋る三枚目な、にぎやかな叔母さんとばかり思ってました。

あの美しい写真はこのように加工されていた。プロのカメラマンが明かした写真加工ビフォア・アフター

メールこれ、できる人、うらやましいです。教えてください。

 

0_e65

 国際的に活躍しているプロのカメラマン、ピーター・スチュワートが、自らが撮影した写真の加工前と加工後の変化がわかる比較画像を公開した。

 写真はその一瞬をとらえるものだ。どんなにベストポイントで撮影しても、気象状況やほんの少しのタイミングで、肉眼で見た美しい景色を写真で伝えることができない。そんな時に手を借りるのが画像加工ソフトである。

 その編集にもセンスがいる、プロの施した加工術とやらを見ていくことにしよう。



1. 元写真を回転させ2枚合成しマスク加工。色調を補正。
1_e78

2. アドビのCamerarawを使用し色温度調整
3_e75

3. 視点を再補正、Photoshopでパワーライン除去。EFEX Proでカラー強化
4_e61

4. 緩やかなオレンジの空のグラデーションや色の調整は、アドビのCamerarawで。フォトショップで太陽光線を追加。
5_e54

5. 空の色調整はフォトショップで。ニコンのColor Efex Pro 3.0でポストプロダクションしカラー強化

6_e41

6. Color Efex Pro 3.0でポストプロダクションし露出調整
7_e35

7. 露出調整
8_e30

8. フォトショップのHDRを使用し、Color Efex Pro 3.0でポストプロダクション
9_e30

9. フォトショップのHDRブラケットを手動でブレンド。
Color Efexでポストプロダクション。
10_e34

10. 多重露出ブレンド
11_e23

11. コントラストを調節、色調はヘイズを抑えて暖かい感じに
12_e19

12. フォトショップでエクスポージャーを手動で調整、視点はCamerarawで調整、
色調補正はColor Efex Pro 3.0で。
13_e15

13. フォトショップでHDRブラケットを手動で調整。
Color Efex Pro 3.0でポストプロダクションしカラー調整。
14_e15

14. フォトショップのCCで3倍のエクスポージャーを手動で複合。
空はレイヤーを重ねて合成
15_e11

15. フォトショップでHDRブラケットを手動で調整。
Color Efex Pro 3.0でポストプロダクションしカラー調整。
16_e9

16. Color Efex Pro 3.0で色調補正。
17_e10

17. VscoとColor Efex Pro 3.0で色温度、コントラスト調整
18_e10

18. Color Efex Pro 3.0で色調補正し空を合成
19_e8

19. フォトショップでトリミングした写真を空の写真と合成
20_e6


▼あわせて
決定的瞬間を撮るのはとても大変。カメラマンの苦労がわかる23の画像


怖いよ。怖すぎるよ。第一次世界大戦前後に撮影された心霊写真(イギリス)


独学で写真を学んだアマチュアフォトグラファーの撮影する自然景色写真が美しい


昆虫とカメレオンが大好きなカメラマンが撮影したナイスアングル画像


HDR編集でどこに幽霊がいてもおかしくない村の風景を演出してみた映像「The Ghost Village」

 






 









 


birdFB_IMG_1459138594494.jpg
私はプロテスタントの女子学院を6年か通いました。娘はカトリックの女子高を3年間通いました。校長は修道女でした。神父には記憶がありません。関係のない教頭の男性だけが、やたら目立ってましたね。。

美的にはプロテスタントのシンプルさには直ぐに飽きがくるのに対してカトリックの重厚な外観の趣は飽きが来なく修道女の行きかう姿は神秘性さえあります。プロテスタントは牧師と聖歌隊が居ます。そして金持ちが多いです。

どちらの派も本質は同じです。自分の国をよくすることです。だからどちらの教会に行っても問題はないのです。

現実は、そもそも本質は1つとは限らずダークな部分の本質もあることが現実だと思います。

二面性秘めてるということです。人間の本質は2つ存在するはずです。

私自身良い意味では献身・慈愛に満ちた精神を持ち合わせていますが、もうひとつのダークな顔は、とんでもない輩に属する悪い面があるのです。

すべての事は二面性を持ち合わせていて完璧な善など存在しないと思います。

世界中の人が尊敬するマザーテレサ様でもダークな部分があったとされています。

何事も疑いだしたら、きりがなく崇拝しすぎてもバカを見るだけす。

自分の眼力で一途に愛することが答えでは、ないかと思うのです。

あばたもえくぼという心理は必要不可欠要素です。

daedc0a4da22bb4538a662088b43d24d.jpg20101229_1467789.jpg
412qJ7a718L__SX298_BO1,204,203,200_.jpg
無題aaaaa.png






house

 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.12 09:10:18



© Rakuten Group, Inc.