2098787 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミャオの*Tinierタブロイド

ミャオの*Tinierタブロイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Profile

000myao

000myao

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(154)

裁判

(4)

海・川・谷・湖・河

(4)

(2)

住みやすい国

(11)

栄養学

(8)

健康

(40)

心理

(39)

メイク

(10)

建物

(26)

(50)

迷信の嘘

(8)

日常の危険物

(70)

アンドロイド

(11)

病気と予防

(59)

食べ物

(109)

実験

(67)

飲み物

(17)

サッカー

(2)

リサイクル

(20)

美人

(34)

ファッション

(34)

宇宙

(15)

ミュージック

(48)

玩具

(7)

摩訶不思議

(79)

雑貨

(4)

奇妙な写真

(52)

大寒波

(55)

事故

(41)

道徳

(27)

アート

(43)

アニメ

(29)

(12)

創意工夫

(82)

生き物

(113)

芸術

(64)

ゲーム

(15)

幸運な女性

(27)

犬&猫

(6)

乗り物

(7)

写真

(48)

怪奇

(56)

ミイラ

(22)

ロボット

(12)

韓国人(>_<)

(6)

理数化系

(5)

実録・真実

(37)

インテリア

(17)

建造物

(10)

激戦

(4)

如来

(10)

神がかり

(19)

感染

(47)

アクシデント

(14)

菩薩天神

(2)

近況

(9)

野次馬 激安ショッピング

(1)

護衛

(9)

災害・天変地異

(16)

不快感のド壷

(9)

一発かましてしまった大失言

(2)

怪しい怪人

(18)

世紀末へのカウントダウンが促進

(5)

珍客

(1)

居座りお荷物

(3)

耐震・地震対策

(3)

徒然日和

(19)

ノスタルジー

(2)

訃報

(3)

茶番劇

(4)

列車

(1)

予防

(14)

断末魔の怪奇

(4)

痛快

(6)

魔女

(1)

祝福

(6)

音楽とグルメ

(1)

大規模激震が近づく

(2)

お買い物

(1)

自己動画

(1)

海外情勢

(3)

ご立腹

(1)

㊙話

(1)

豪雪 大雪

(1)

地球病の闇が加速、突破できるか?w

(0)

超高額薬剤

(1)

暗闇の中の光

(1)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Freepage List

Favorite Blog

母の友人が室内で転… あんずの日記さん

コ-ディネ-トは … ももちゃんもこちゃんさん

佐野へ ボクノオトさん

薬剤師Stephenのよろ… Stephen1969さん
momokoの*Tinierタ… 151sesirusさん

Rakuten Card

2020.08.21
XML
カテゴリ:食べ物

お店の佇まいは当時と全く変わらず、相変わらず落ち着ける雰囲気です。

おだしのいい香りが店内に充満しています。




「長野屋」の人気のメニュー〈カレーそば〉。




神戸三宮駅の高架下、駅の西口からすぐのところにある「信そば長野屋」

今のようにネットもない時代のことで、どうしてこの店を知ったのか今では思い出せません。

誰かに評判を聞いたのか、もしかしたら新聞記事などでお店の記事を見たのがきっかけだったのかも。


「長野屋」は、あくまで普通のお蕎麦屋さんなのですが、他とちょっと違うのが〈カレーそば〉が大人気ということ。



その美味しさに私ももれなくハマり、特に兵庫県内在住だった頃にはよくこのお店を訪れました。




駅の近くのお蕎麦屋さんですから、さっと来店してパパッと食事を済ませていかれるお1人様も少なくないからなのでしょう、

こんな風にあらかじめ《相席》のお願いをする但し書きもありました。




「長野屋」は線路の高架下に位置していますので、時々頭の上をガタンゴトンと電車が通る音が聞こえてきます

そうそう、ココでは電車の音が聞こえてくるんだったっけ・・ということも思い出し、懐かしさを覚えます。

すると友達が店のテーブルの横の椅子を指し

「ねぇ、この椅子のシート、なんとなく阪急(電車)のに似てへん?

「わ〜、ほんと(阪急の"ゴールデンオリーブ色"ではないし形も違うけど)品のある感じがどことなく似てるかもね



お蕎麦の麺は色が薄めの更科系、具はネギと牛肉。

この店独特のカレーの香りと品のあるつゆが合わさった濃度のある、熱々のつゆが麺に絡まり・・・もう最高

これぞ、まさに《お蕎麦屋さんのカレーそば》の理想形

来店される人のほとんどがこれを注文していることにも納得です。

食べ終える頃にはおなかも心もほかほかです




注文した〈カレーそば〉が運ばれてきました

丼の中の麺が隠れて見えないほどの、どろりと濃度のあるカレー風味のつゆです




帰り際にお店の方に教えていただきましたが、今年で創業65年目になるそうです。

これからもずっとこの雰囲気のまま、美味しいお蕎麦を提供し続けていただきたいものです。

ちなみに、営業時間にも注目。

開店時間が11時25分なのは不思議ですよね。

次回はなぜその時刻設定なのかも、聞いてみたいです。



お店の入口は、高架下の南側、この写真の真ん中にある階段を上がってすぐ右にあります。

*************

信そば 長野屋 

神戸市中央区北長狭通1−32−15 三宮高架下商店街2F

電話番号 078−331−7356

営業時間 11:25〜16:00(売り切れ後は終了)

定休日 日曜日



メールぺろり昨日は、やや疲れて眠りこけてしまい食事も1回しかとってなくて今の目覚めで空腹感ありで、蕎麦が食べたいなと思ったら懐かしい店を思い出しました。それが、ここ上矢印長野屋さんです。

家族や親戚とよく通いました。いつも座敷を予約していた記憶です。座敷は相席強要されませんから。かなり密な状態で座らされるので今は、どういう対策をなさってるのでしょうか。一応、店は営業しているようです。人数制限で予約制になってるのかなあ。

あのテーブルでギュウギュウ詰めに座るのは今はできないでようから何席かあけた状態でお客さん確保なのかなあ。

昔から強引に相席させられるので一人で食べにいっても全く違和感ありません。

カレー蕎麦の味は独特に美味しいです。醤油のようなものが、ちらっとかけてるのは、あれはソースだったのですね。初めて知りました。昔は、その一筋のタレのようなものは、なんなのか、醤油にみりん混ぜたものなのかとか想像してましたがソースでした。ソースといっても完璧なソース味では、なかったので、そこのところは謎です。企業秘密かな?

カレーうどんのほうは、、やや、うどんが滅茶太いです。びっくりするほどの太さです。こしがあります。うどんも独特な感じで食べ応えあります。

私が小学生後半から知ったお店だったかなあ?知ったきっかけは、多分、母からの言い伝えでで、いっしょに食べにいったのがきっかけだったかなぁ。

阪急三宮駅から徒歩で直ぐのところにあるので通うには非常に便利な場所です。
天井上から電車が走る音が聞こえレトロなムードは今でも、いっしょのことでしょう。

また、いつかは必ず行ってみたいお店です。

店内も何一つ代わってないみたいです。きっと入店すれば懐かしさでタイムスリップしたような感覚になるのではないかと胸がときめきます。一口食べた瞬間に懐かしさに感動し涙がでてきそうな自分を想像してしまいました。






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.21 05:27:39



© Rakuten Group, Inc.