1430097 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本酒&ぐい呑み ブログ

日本酒&ぐい呑み ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード

プロフィール

ゆまみず

ゆまみず

カテゴリ

お気に入りブログ

家に帰るまでが遠足… vitaminlemonさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

ニューストピックス

購入履歴

2012年09月25日
XML
カテゴリ:蔵元紹介・九州
 蔵元について
 ・最近の全国新酒鑑評会の成績(酒造年度で表示)
  入賞・・ H18 、 金賞・・ H20,19,17,16
 
 主な銘柄  
 ○天山、七田 
 <純米大吟醸>
 ◆以心伝心(いしんでんしん) 1.8L-10,500円、720ml-5,250円
  35%まで磨き上げた特A地区産の山田錦を天山山系伏流水の仕込んだ至高の純米大吟醸。
  華やかでふくよかな香りと上品なお米の旨みを感じさせ、香りと味わいのバランスが絶妙。
  【原料米】 兵庫県産特A地区山田錦  【精米歩合】 35%
  【日本酒度】 +3.0  【酸度】 1.4
 
 ◆天山 純米大吟醸 1.8L-5,250円
  地元佐賀の天山酒米栽培研究会の生産者の契約栽培「山田錦」を45%まで磨き上げ、
  蛍の名水天山山系の伏流水で仕込んだ。
  バナナの様な穏やかで上品な香りとまろやかな味わいは食中酒として最適。
  【原料米】 佐賀県産山田錦  【精米歩合】 45%
  【日本酒度】 +2.0  【酸度】 1.5
 
 ◆蛍川(ほたるがわ) 純米大吟醸 720ml-2,730円
  地元佐賀の天山酒米栽培研究会の生産者の契約栽培「山田錦」を45%まで磨き上げ、
  蛍の名水天山山系の伏流水で仕込んだ。
  バナナの様な穏やかで上品な香りとまろやかな味わいは食中酒として最適。
  【原料米】 佐賀県産山田錦  【精米歩合】 45%
 【日本酒度】 +2.0  【酸度】  1.5
 
 <大吟醸>
 ◆飛天山(ひてんざん) 720ml-3,675円
  ゴージャスで豊かな香りとシルクの様ななめらかさは絶品。
  国内外で開催される各種品評会でも常に高い評価を得ている天山の最高峰品質の大吟醸酒。
  【原料米】兵庫県産特A地区山田錦  【精米歩合】 35%
  【日本酒度】 +4.5  【酸度】1.3
 
 ◆和華蘭(わからん) 1.8L-5,250円、500ml-1,733円
  熟れた果実の様なふっくらとした香りとさっぱりとしたキレのある味わい。
  和食・中華・洋食と様々な食事とともに楽しめる大吟醸酒。
  和華蘭は長崎出島文化の和(日本)・華(中国)・蘭(オランダ)に由来したネーミング。
  【原料米】 佐賀県産山田錦  【精米歩合】 45%
  【日本酒度】 +5.0  【酸度】 1.2
 
 <純米吟醸>
 ◆天山 純米吟醸(赤ラベル) 1.8L-3,014円  720ml-1,507円
  地元佐賀の天山酒米栽培研究会の生産者の契約栽培「山田錦」を55%まで磨き上げ、
  蛍の名水天山山系の伏流水で仕込んだ。
  口に含むと爽やかな香りとお米の旨みがバランスよく広がる。
  【原料米】 佐賀県産山田錦  【精米歩合】 55%
  【日本酒度】 +2.0  【酸度】  1.6

 <吟醸>
 ◆天山 超特撰 吟醸 1.8L- 3,150円
  リンゴの様なフルーツを思わせる爽やかな香りと軽快でなめらかな飲み口。
  【原料米】 佐賀県産山田錦  【精米歩合】 55%
  【日本酒度】 +3.0  【酸度】 1.3
 
 ◆遊花(ゆうか) 720ml-1,323円  300ml-599円
  地元契約栽培の「山田錦」を55%まで磨きあげ、天山山系の伏流水で仕込んだ。
  フルーティーで爽やかな香りとお米の旨みと酸味のバランスがとれた女性好みの純米吟醸酒。
  生貯蔵酒とは生酒の状態で低温で貯蔵し、瓶詰め出荷時に一度だけ加熱処理をしたもの。
  【原料米】 佐賀県産山田錦  【精米歩合】 55%
  【日本酒度】 +1.5  【酸度】 1.5

 <純米>
 ◆地酒天山(じざけてんざん)1.8L-3,675円、720ml-1,964円
  地元佐賀の酒米「西海134号」を60%まで磨き上げ、蛍の名水天山山系の伏流水で仕込んだ。
  濃醇でまろやなリッチな味わいはNYをはじめ海外でも人気の純米原酒。
  竹の皮を一本づつ手巻きした独特なパッケージも話題。
  【原料米】 佐賀県産西海134号.佐賀の華、麗峰  【精米歩合】 60%
  【日本酒度】 +2.0  【酸度】  2.0
 
 ◆純天山(じゅんてんざん) 1.8L-2,510円、720ml-1,229円、300ml-572円
  米の旨みと酸味のバランスが素晴らしい、蔵元の看板商品。
  福岡国税局主催の鑑評会でもお燗による審査で常に高い評価。
  【原料米】 佐賀県産西海134号、佐賀の華、麗峰  【精米歩合】 60%
  【日本酒度】 +2.0  【酸度】  1.8
 
 <本醸造>
 ◆天山 特撰 1.8L- 2,415円
  地元佐賀県産米「レイホウ」を使用し、蛍の名水で仕込んだ特別本醸造。
  穏やかで上品な香りとさらりとしたなめらかな味わい。
  温めることでちょっと高級なお燗をお楽しみいただけます。
  【原料米】 佐賀県産レイホウ  【精米歩合】 60%
  【日本酒度】+3.0  【酸度】1.3
 
 ◆天山 超辛口  1.8L- 2,184円   720ml- 1,066円
  仕込み水の天山山系の伏流水はミネラルを豊富に含んだ硬水。
  硬水で仕込んだお酒はきりっとした男性的な味わいとなる。
  ただ辛いだけの日本酒を卒業した方へおすすめの「辛くて旨いお酒」。
  【原料米】佐賀県産レイホウ  【精米歩合】65%
  【日本酒度】+10.0  【酸度】1.2

 ◆天山 本醸造 1.8L- 1,993円
  佐賀県産米レイホウを天山山系の伏流水で仕込んだ本醸造酒。
  穏やかな香りとなめらかですっきりとした
  味わいの中にもしっかりとお米の旨みを感じさせる。
  【原料米】 佐賀県産レイホウ  【精米歩合】 70%
 【日本酒度】 +1.5  【酸度】 1.4
 
 
 

 
GALLERIA 645

 伊万里牛専門店 松尾畜産食肉卸

 


 天山酒造のその他の銘柄はこちらからごらんいただけます。

 いろいろなぐい呑みを紹介しています。ぜひ、ごらんください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月25日 08時00分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[蔵元紹介・九州] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.