3621880 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

NANAヴィヴィアンウエストウッド通信

NANAヴィヴィアンウエストウッド通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


















コメント新着

flamenco22@ Re:しまむらチラシ #しまむら #しまパト(04/02) おはにゃん^^ しまむら、義母さんが好き…
くみ1@ 2/8 こんにちは。 いつもありがとうございます…

日記/記事の投稿

2020.02.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
イチゴ栽培で投資勧誘 会社(軽井沢四季彩ファーム)の売上を偽った容疑で代表逮捕 全国800人以上から30億円以上を集めたか 岡山

下記文章は、上記の文面を見やすくしたものになります。
























中学の女性教員が感染 千葉市、連休明け休校に 教育現場に拡大か 新型コロナウイルス

お客様各位

令和2年1月24日

お詫びと現状の報告

拝啓
この度は大変なる御迷惑を致し、すなわちレンタル料金と栽培ベット購入代金返還が滞る事になり、ついにお約束が実効できない事態に陥ってしまい心より深く深くお詫び申し上げる次第でございます。
2019年1月迄は皆様の御支援を賜り事業計画に向けて、ハウスや栽培ベットの増設は順調に進み、スイーツ店の買収やいちごの葉を使ったサプリメントの開発など邁進しておりました。

しかしながら、一昨年2月に岡山県警察により、金融商品取引法違反の疑いで、本社並びに営業所と役職員の自宅への家宅捜査が行われました。結果、立件される事は無かったのですが、昨年1月に特定商取引法違反の疑いで岡山県警察により6名が逮捕されました。これにつきましては、1名が罰金刑外5名は不起訴処分となりました。いちごの最盛期において幹部社員の長期拘留の被害は甚大で、なにより、同県警による関係業者に執拗な聞き取り調査により著しい風評被害を被り、取引金融機関はロックされ、イチゴの多くは大切な取引先を失いました。
それでも再起をかけて努力しているところに、突如として心無い一部のお客様代理人に銀行口座を差押されて、会社運営として苦難を強いられながらも少しでもお客様にお返し致したく運営に専念してまいりました。
これまで、役職員の報酬を全額カット及び私財提供や関係者からの資金調達により、再起に向けて懸命に努力をして参りました。個人資産には限りがあり、苦悩していたところ、加えて昨年の台風19号の水害被害、今年になって、田中京の心労が重なり脳梗塞の疾病、後期高齢者の福嶋徳彦の衰弱と放心状態により、正直、刀折れ矢尽きて破産の受用すらままならない現状である事を認め、ついにお約束が実行出来ない状態に陥ってしまい深く深くお詫び申し上げる次第で御座います。断腸の思いで事業継続は困難と判断しました。

令和2年1月31日をもってレンタル契約を解消し、未払いレンタル料金を弊社共の債務として、契約満了の方や、栽培ベット購入代金買戻し御希望者様に向けて、ハウス及び農地等の残存資産売却等により逐次お支払いをさせて頂きたい所存では御座いますが、現状全く実現困難であり、時期と金額は現在の所申し上げる事が出来ない次第で御座います。何卒、何卒、しばらくの間御猶予頂けるよう、御寛大にすがるばかりであり、どうかこの窮状をお察し頂ければ幸甚でございます。

皆様に御理解頂いて御支援頂いたにも関わらず、想定外の事で、この様な事態になりました事は不徳の致すところで慚愧に堪えません。
御迷惑をお掛け致しの座、心より深く深くお詫び申し上る次第で御座います。

敬具

軽井沢四季彩ファーム合同会社    軽井沢四季彩ファーム株式会社
代表社員 福嶋徳彦         代表取締役 田中京
※今後のお問い合わせ先※03-6278-8322

略儀では御座いますが、本書をもってお詫びと現状の報告とさせて頂きます。



逮捕、起訴となり罰金とはいえ刑が確定するということは
裁判所が違法行為を認定したことになります。
そもそも違法行為をして多額の金員を集めたこと自体が大問題です。
その後も、いちごからコーヒーへ商材を変えてお客様の目をそらすこともいかがなことかと思われます。

このようなお手紙が届いてどうしたら良いか分からない方は専門家へ相談してください。
専門家以外へ相談したら「どうせ取り戻せないから諦めなさい」などと出来ないことを言われます。
結果として泣き寝入りする被害者が多くなりますので騙した方が得するだけになります。
特に地方の方の場合に泣き寝入りが多いようですが諦めずに相談してください。





下記文章は、上記の文面を見やすくしたものになります。

お詫びとお知らせ

令和元年7月29日

お客様各位

平素は軽井沢四季彩ファーム合同会社及び軽井沢四季彩ファーム株式会社の発展に御協力頂いておりまして誠に感謝しております。
大変遺憾ながらこれまで御支払いしておりましたレンタル料金と満期完了の返済金を一時停止せざるを得なくなりました。

※経緯※

これまで軽井沢四季彩ファームは皆様の御協力をもちまして順調に業務拡大をしておりました。しかしながら、過日、岡山警察の調査により、外部社員を含め6名が逮捕されました。結果、1人がパンフレットに記載されている売上目標と実際の売上金額が違うと言う事で罰金50万円、他関係者は罪を問われず不起訴となりました。
その間、警察が弊社取引先、銀行、デパートなどへの執拗な取り調べによる問合せ、訪問調査等々を含め、報道各社へのリークなどで報道機関による大げさな報道により「軽井沢貴婦人」の風評が広がり有名百貨店やホテルから購買キャンセルが相次ぎ、多大なる影響実害を受ける事になりました。同時期にメイン銀行から口座解約の通知を受けまして、弊社ではなす術がなく、その後レンタル料金の支払いを外部業者に委託したところ、委託先業者のレンタル料金支払専用口座(楽天銀行)が凍結されてしまい、一部のお客様に御迷惑をお掛けしている次第です。

※展望※

現在委託業者により凍結口座の回復を折衝するように指示をしております。併せて「軽井沢貴婦人」の名誉回復に向けて努力いたしております。いちごの新たな販売先の開拓、「軽井沢貴婦人」のブランドに頼ること以外に販売先の模索、桃薫いちごの葉を利用しましたサプリメントもやっと商品化し9月から販売開始致します。いちごを使ったスイーツの商品化、いちごを使った化粧品等々の別事業での収益を得るために努力をいたしております。



逮捕で罰金確定は違法行為を裁判所が認めたことになります。
つまり、警察が取引先などに問い合わせする事は当然のことです。

また、口座凍結と言っていますが、もしも警察が凍結したならば罰金刑が確定した時点で 凍結の解除をするはずです。

違法行為内容について詳細に説明することが第一優先なのに、
「売り上げ目標と実際の売り上げ金額が違うだけ」と事実とは違う説明をしています。
実際には、以下の記事から

「2017年8月に岡山県・倉敷市の65歳の男性に植物栽培棚の所有権について勧誘する際、会社の売上を偽った疑いなどで軽井沢四季彩ファーム合同会社の社員や経営コンサルタントら計6人が逮捕された。いちごの生産などを委託している四季彩農園の2016年の売上は400万円程度だったが、パンフレットには売上高4億2000万と記載していた。容疑者らは全国およそ840人から総額32億円程度を集めていたとみられる。」

全く違う説明と言えます。






イチゴ栽培区画販売で違法勧誘の罪 会社と代表社員に罰金50万円の略式命令 岡山簡裁
平成31年2月14日
引用元: KSB瀬戸内海放送

会社の売り上げを偽って高級イチゴの栽培区画を訪問販売した事件で、岡山区検察庁は会社と代表社員を略式起訴し、岡山簡易裁判所は罰金50万円の略式命令を出しました。

略式命令を受けたのは、東京都に本社を置く軽井沢四季彩ファームと福嶋徳彦代表社員(73)です。

会社と福嶋代表社員は、2017年に倉敷市の男性ら2人にイチゴの栽培区画を訪問販売した際、会社の売り上げを実際の100倍近い約4億2000万円だとうそをついた特定商取引法違反の罪に問われていました。

これまでの調べで福嶋代表社員は「数字を大きくみせて、勧誘させたことに間違いない」と容疑を認めていて、罰金50万円を即日納付しています。
また、同じ罪で逮捕・送検された社員の男ら5人は、処分保留で釈放されました。



次はコーヒーと言って返金を待つように言われたり、再勧誘を行っているようです。
気をつけて下さい。




該当する方は早めに専門家へ相談してください。
専門でないと、
「あきらめなさい」
「どうせ取り返せない」などと言われます。


無料相談フリーダイヤル 0120-048-700


イチゴ栽培で投資勧誘 会社の売上を偽った容疑で代表逮捕 全国800人以上から30億円以上を集めたか 岡山
平成31年1月24日
引用元: KSB瀬戸内海放送



30億円以上集めていたとみられています。会社の売り上げを偽って、高級イチゴの栽培区画を訪問販売していたとして岡山県警は東京都の会社の代表と従業員らを逮捕しました。



(記者)
「午前10時50分です。会社が入居しているビルから警察と容疑者が出てきました」



 特定商取引法違反の疑いで逮捕されたのは、東京都に本社を置く軽井沢四季彩ファームの代表社員、福嶋徳彦容疑者(73)と従業員ら合わせて6人です。



警察によると、福嶋容疑者らは長野県の高級イチゴの栽培区画を訪問販売する際、倉敷市の男性ら2人に対して会社の売り上げ、実際よりも多くみせていた疑いが持たれています。栽培区画は1口50万円で販売され、購入者には毎月、軽井沢四季彩ファームからレンタル料が支払われる仕組みでした。



福嶋容疑者らは訪問販売の際、2016年度の売り上げは4億円あまりだと説明していましたが、実際にはその100分の1ほどでした。



警察では、投資目的で岡山県で少なくとも24人、全国では800人以上が区画を購入したとみていて、集めた金額は約32億円に上るということです。



岡山県警はおととし、県内の金融機関から「高齢者が高額な引き出しをしている」という連絡を受け、捜査を行ってきました。警察は、福嶋容疑者ら6人の認否を明らかにしていません。



今後は、詐欺の疑いも視野に集めた金の使い道などを詳しく調べる方針です。



イチゴ栽培、違法勧誘 容疑で6人逮捕 32億円集金か
平成31年1月25日

引用元:日本経済新聞



イチゴの売上額を過大に偽って栽培棚のオーナーになるよう顧客を勧誘したとして、岡山県警は25日までに、栽培棚レンタルオーナービジネスを展開する「軽井沢四季彩ファーム」(東京・中央)の代表社員、福嶋徳彦容疑者(73)ら6人を特定商取引法違反(不実告知)の疑いで逮捕した。



県警によると、同社は昨年8月時点で全国の高齢者ら約840人から計約32億円を集めていたとみられる。同2月時点では27都道府県で約740人の契約者がいた。



逮捕容疑は2017年8~10月、岡山県倉敷市と兵庫県養父市の男性2人に、栽培棚を使用したイチゴの生産を委託している「四季彩農園」(長野県軽井沢町)の16年中の売り上げが約400万円しかないのに、約4億2千万円と偽るなどして、栽培棚の売買契約を勧誘した疑い。



栽培されていたのは1粒千円前後の高級イチゴ。県警は24日、福嶋容疑者らの自宅や営業所など9カ所を家宅捜索し、パソコンやスマートフォンなど約200点を押収した。17年4月、倉敷市内の金融機関から高齢女性が現金200万円を出金しようとしているとの通報があり、捜査を進めていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.23 08:03:19
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.