2982972 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/12/02
XML
カテゴリ:戸神山
 

    みんなに三角山 と呼ばれるている戸神山(標高771メートル)が

    夜空に、img6d70613cl85xtc.gifキラキラimg6d70613cl85xtc.gif と輝いています。 
                                                  
戸神山のライトアップ.JPG
                                (この写真は、去年撮影した写真をお借りしました。)

     この近くで仕事を終えて、車を走らせていると
     (スーパーこいけ町田店をドクターモリに向かって行く道路)

 正面に、山の頂上から裾野に向かって 連なる青い光が 点滅する山が見えました。

ブラボー 動く 拍手.gif

それは、沼田                      ライトアップ

星の絆プロジェクト というもの凄いイベントでした!!

星の絆ポスター.gif


 イルミネーションは紙の皿にアルミホイルをはり、中央に15個のLED(発光ダイオード)を取り付けた
絆ライト」を作り、単三電池3本で発光させる。
 昨年の1500灯に今年は5000灯を追加し計6500灯にする予定で、同市内の中学校9校の3年生と、
 小学校13校の6年生が制作にあたっている。     -毎日新聞 2008年11月19日 地方版より

               … その絆ライトには 「星に願いを…」と、皆さんの願いが記されているそうですスマイル


            11月30日(日)~12月6日(土)まで点灯されます。


  最初の写真を撮った sanzokuameさん は、ブログの中で

  三角山全体を正面から眺められる場所を探して辿り着いたのは近くを走る関越の側道。
  そこにはこのイベントを知ったアマチュアカメラマンが既に何名か集まっていました。

  日没により三角山のシルエットが闇に消えていくのと反比例するように
  冬空に浮かび上がった青と白の光の帯。

  木の枝などに設置されたライトは、風で木々が揺れると、まるで星がまたたくようにきらめき、
  何とも言えない幻想的な光景でした。

  と、書かれています。なんと素敵な表現でしょうきらきら


  戸神山は、関越道の近くにあるので 沼田i.cを新潟方面に走ると、良~く見えます

  ↓これは夏の戸神山ですが、秋の紅葉も見事でしたヨ葉葉

     PICT00080001.jpg
                                    2008年8月撮影 


  星夜間、
  
  関越道(東京~新潟)で、沼田を通過する方は、光り輝く戸神山をお見逃しなく!

  沼田近辺の方は、出かけたついでに戸神山が見える所に寄り道して下さいねウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/09/03 06:56:08 AM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.