270878 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

游想庵日記(ゆうそうあんにっき)

游想庵日記(ゆうそうあんにっき)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.11.27
XML
カテゴリ:伊東の観光案内
 今日、伊東の街なかの
裏道を通り抜けようとする時、人だかりを見付け、
車止めて覗き込むと、
何と映画のセット作りの最中でした。

 コミック「三丁目の夕日」のオープンセットで
昭和30年代の映画館を、
実在の建物を使い再現していました。

 写しきれなかったのですが、全部日活映画で
吉永小百合の<キューポラのある街>と
坂本 九の<上を向いて歩こう>の2本立てで、
次週上映は<肉体の門> 乞う御期待!!でした
入場料、大人350円 学生280円 小人190円
 何となく懐かしく、ジンワリ来ました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.27 22:31:12
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 中国とは、これまた結構!   修寓庵(古) さん
 小生がハワイから帰国したら貴兄はHPとメールだけ残して、今度は中国ですか!
 上海では、蟹がそろそろ終盤でしょうが、旬ですね
杭州は、月餅発祥の地、秋の月は過ぎましたが、月見と云う風習を取り入れた所ですね。
 小生は“鳥鎮”という所は云ったこと無く、全く知らない場所です。帰国後、どうゆう所か教えてください。 (2005.12.01 22:30:40)

 Re:中国とは、これまた結構!(11/27)   くー0746 さん
修寓庵(古)さん
上海蟹食べましたが、5年前に比べて3倍ぐらいの値段でした。
メスは旬を過ぎていましたが、オスは正にシーズンです。
 正直感想言うと、前回も?と思いましたが、
今回、高級な所で高い、活茹で蟹、その他お奨めの上海蟹料理食しましたが、値段高いだけで
日本の海の蟹(毛蟹、越前かに、たらば、ずわい等々)の方が絶対美味い!!
 と言う結論に達しました。(同行4人含めて)

 烏鎮は、小生も間違えていましたが、鳥ではなくカラス(烏)でした。
簡単に言えばタイムスリップした水の都、今観光地化しています。
杭州から上海に向けて半分位走って横に20キロ位ずれた所にあります。
 何れ、伊豆通信で写真流します。 (2005.12.06 14:26:44)

PR

プロフィール

くー0746

くー0746

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

 くー0746@ Re[1]:どんだけ~ ”ひな祭り”(03/02) 珍竹林さん > (^^♪灯りを点けましょボン…
 珍竹林@ Re:どんだけ~ ”ひな祭り”(03/02) (^^♪灯りを点けましょボンボリに~~~今…
 くー0746@ Re[1]:安心してください、生きてます!(02/11) お祭りマンボさん > くーちゃん元気でよ…
 お祭りマンボ@ Re:安心してください、生きてます!(02/11) くーちゃん元気でよかった〜(^.^) 少しス…
 くー0746@ Re[1]:安心してください、生きてます!(02/11) 珍竹林さん > 此の度、思い切ってパソコ…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

栗東×イタリアン Orp… さぁちゅん☆さん

一寸先は闇 Hirokochanさん

【カラーガード大好… いるまよしやすさん
イギリス国際結婚あ… みやこ(Miyako)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.