カテゴリ:カテゴリ未分類
日曜、首と肩がパンパンになっていたのですが、台湾出身の友人がマッサージしてあげるからと来てくれました。ぐいぐいマッサージしてくれて痛かったTvT。湯冷ましをたくさん飲んでと言われて、がんばって飲みました^^;。後からはぽかぽかしてだいぶよかったです。
「それはCold shouldersだ」と言われたのですが、中国語からの直訳だったかな。そんな表現があるのかもしれません。だんなさんが指圧を勉強したことがあるとかで、「あなたの体の状態は『虚』だ」と言われました。 もちろん、「我听不?。^^;ウオ・ティンブトン聞いてわかりません。」(ああ、なんてよく使うフレーズなんだ^^;!) 聞いてわからない私めのために書いてくれたんですけど、『虚』って^^;。字の持つインパクトにやられました^^;ゾンビになった気分。うつろ~~ その状態だと風邪を引きやすいよ、と言われました。はい、気をつけます^^。ありがとう。 ----- ところで、彼女にNHKの中国語テキストを見せたところ、しばらく熱心に見た後、「私も勉強しないといけないからかして」って。「なんで?」 「ピンイン(上げ下げついた中国語のアルファベット表記)わからないんだよね。ピンインだけじゃ何書いてあるのか意味がわからない。中国語の学校で臨時の教師をすることがあるんだけど、生徒はこの方式で勉強してるから」 彼女は台湾出身なので、使ってるのは繁体字。テキストをパラパラしながら「簡体字だね。」とふーん(ー-)の表情。 よく彼女は簡体字の悪口を言っています。自分の名前に『華』という字が入っているけど簡体字になると自分の名前じゃないみたいだし、情緒がない、的なことをぶつくさ言ってます。 「もともとの意味を無視してる。文化が失われる」 それから、簡体字でこうなっちゃうとわからないよねー、ピンインってなんだか発音とかけ離れてるような気がする、みたいなことでしばらく盛り上がりました。 台湾のフォニックスがいいんだ、というので、「ああ、それ、他の台湾の人から聞いたことあるよ。どんなの?」と聞いたら、いくつか書いて説明してくれました。漢字の一部を切り取ったカタカナみたいなもので音を表して、その組み立てで発音を表すようになっていました。最大3つまでの組み立て。 「こっちのほうが私にはいいかも。理にかなって見える」と言ったら、 「そうでしょう?!それなのにね」 「何でピンインのほうが普及したの?」 「それは言語学からきてるというより、政治的なものだろうね」 中国からの教師と教科書なので、言いたいけどうかつに言えないといっていました。彼女は親の世代が台湾に移った移民。もともと台湾にいた人たちともちょっと感覚が違うみたいだし、いろいろ思うところがあるんでしょうね。 (もちろん、ピンインもしっかり考えられた作られているのでしょう。でも英語のフォニックスに慣れているので、ちょっととっつきづらいのです。初級の学習者の感想として受け取ってください^^;) ということで、彼女もテキストで勉強することになりました^^!あはは。義理の娘さんがアメリカ人なので彼女にも勉強させると言っていました@v@;。ピンインがあるからそれは慣れれば読めるだろうって。ピンインもそういう意味で役に立ちますね。でも意味はどうするの?日本語で書いてあるよ。 あ、そういえばお嫁さん、短大で日本語取ってたんだ。でも、友人からしたら中国語勉強させたいんだろうな^^;。そりゃそうだよね。 ----- 今朝はNHK語学講座のページから中国語の3月7日放送分を聞きました。先週の復習もしました。テキストがあるっていいなあ! お昼の友人送別会には、中国語圏の人が3人来るので、「もうすぐ春ですね」とか「昨日と比べで今日はあったかい」など、聞いたフレーズ使ってみるぜ!「アターック・チャンス!」 ----- コメントせっかくいただいているのにレスが遅れています。ごめんなさい。夜にまた書きます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|