1791265 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スローライフに憧れて・・・                       ~薔薇や野菜を育てながら~

スローライフに憧れて・・・ ~薔薇や野菜を育てながら~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.03.21
XML
カテゴリ:庭の草花
今日はお彼岸の中日、いいお天気になりました。晴れ

3年半前に母が亡くなってから母の姉妹が相次いで3人亡くなり、

昨日は叔母の初彼岸に行ったり、

まだ納骨が済んでいないもう一人の叔母にもお線香をあげてきました。

そういう年回りなのですね。


さて、お友達が種から育てたストックが

何度かブログにも登場してきましたが、

今朝は満開になりました。



ほとんどアイボリーの八重でしたが、その中にピンクの一重が1本。



まさに紅一点です。( ´∀` )


バラ庭のあちこちにコガネ虫対策を兼ねて

ミニ水仙を植えています。




ピンクにもいろいろ、

先日アップしたピンクとは少し違ったピンクのヒヤシンスが咲きました。



白は爽やか、眩しい!




ダブルのクリスマスローズ



無理に上を向いてもらいました。



こちらはブラック系。



この子は自主的に上を向いていました。(^▽^)/



ダブルのクリスマスローズは切り花にするとクタッとなってしまうけれど、

一重のクリスマスローズはシャキッとしています。



花瓶に飾るお花を庭から調達する幸せ。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

いい季節ですね~。(。・ω・。)ノ♡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.21 11:44:56
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:満開になったストック(03/21)   maria- さん
こんにちは。
叔母さま、初彼岸ですか。
供養されて来たんですね。
水仙、コガネムシが嫌がるんですか。
知らなかったです!
(2022.03.21 12:36:40)

 Re:満開になったストック(03/21)   ま~ちゃん さん
こんにちは~
今日は曇っています
夜は雨の予報です

昨日お墓参りに行ってきました
途中で小雨が降りましたが
帽子もかぶっていたので気になりませんでした

叔母様の初彼岸だったのですね
遠いのでなかなかお墓参りもできません
春秋のお彼岸お盆年末ぐらいでしょうか?

お友達に頂いたストック前にも見せていただきました
クリーム色かと思っていましたがアイボリーだったんですね

スイセンがコガネムシ対策になるんですね?
知りませんでした

ヒヤシンス綺麗な色が咲きましたね
真っ白は清楚です
紫がかったピンクもシックでいい色です

クリローもいろいろありますね
ピンクの色がいいですね
ブラック系もシックで素敵ですね (2022.03.21 13:35:35)

 Re:満開になったストック(03/21)   カモミール2363 さん
こんにちは~(#^.^#)

今日は曇りで肌寒いです。
明日は雨の予報で寒くなるようです。
此の処曇りの日が多くなかなか良いお天気になりません。

お母さまがお亡くなりになってからご姉妹が
相次いでお亡くなりになられたんですね。
主人は6人兄妹で5番目までは男で6番目は妹なんです。
2番目の兄は亡くなり一番下の妹はくも膜下出血で
亡くなりました。
まさかこんなに早く妹が亡くなるとは
思ってもみませんでしたが順番通りではないんですね。
因みに主人は4男です。

ストック、モリモリになって凄いですね♪
ピンクのストック可愛いですね(#^.^#)

スイセンはコガネムシ対策になるんですね。
知りませんでした。
ピンクのヒヤシンス、素敵な色合いですね。
白は爽やかですね。

ピンクのクリスマスローズは優しい色合いで
花弁が素敵ですね♪
ブラック系はシックですね。

クリスマスローズを花瓶に飾れるなんて良いですね(#^.^#) (2022.03.21 16:53:52)

 Re:満開になったストック(03/21)   きらら ♪ さん
満開のストック、見事ですね。
種から。。。いいですね。憧れです。

クリロー、切り花にして飾ると素敵ですね。
水揚げが、難しく、わたしはなかなか切り花で楽しめません。( ;∀;) (2022.03.21 20:53:03)

 Re:満開になったストック(03/21)   ルナ♪ママ さん
おはようございます~♩
我が家は、4年前義父がなくなったあと
四十九日を待たずに、義姉がなくなったりして
悲しい一年がありました。
続けて…というのはホントつらかったです。


暖かくなってくると、お花も一気…
心もうきうきしてきますね。
ストック お見事です(*^^)v
ミニ水仙 コガネムシ予防になるんですね。
クリローさん 淡いピンク
とっても可愛いです(*^^)v (2022.03.22 06:34:59)

 Re[1]:満開になったストック(03/21)   バラ好きけいこ さん
maria-様
 おはようございます。

バラをたくさん育ててらっしゃる方は水仙をコガネの幼虫除けに植えている方が多いみたいです。
水仙って人間もニラと間違えて食べて中毒を起こすことがあるとか、結構怖いみたいです。

(2022.03.22 10:18:09)

 Re[1]:満開になったストック(03/21)   バラ好きけいこ さん
ま~ちゃん様
 おはようございます。
こちらも今日は朝から冷たい雨です。☂
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、寒いですね・・・

初彼岸の叔母は私の母の弟のお嫁さんなので、叔父は一人暮らしになりました。
最初はどうなることかと思っていましたが、だいぶ元気になってホッとしています。

ストックはアイボリーというかクリーム色かもしれません。(;^_^A
何色が咲くかわからずにお友達も苗を選んでくれたのだと思います。
一つだけピンクの一重が咲いて、面白いですね。

水仙の葉はニラの葉にと間違えて食べると中毒を起こすそうです。
水仙の球根に毒がるようで、バラのそばに植えるとコガネの幼虫が寄り付かないようです。

真っ白なヒヤシンスは清楚ですよね。
ピンクにもいろんな種類がありますね。

クリスマスローズもいろいろ。
少しずつ違ってみんないいと思います。(^▽^)/
(2022.03.22 10:28:36)

 Re[1]:満開になったストック(03/21)   バラ好きけいこ さん
カモミール様
 おはようございます。

カモミールさんのご主人様、6人兄弟の4番目なのですね?
でも、順番通りにはいかない。ホントそうですね。
私の父も4人兄弟の末っ子なのにすぐ上の兄は赤ちゃんの時に亡くなったらしく、残った3人の中では、父が一番早く亡くなりました。
妹さん、くも膜下出血だったのですね。
待望の女の子として生まれてきたのでしょうにね。
うちの夫もくも膜下出血でした。
怖い病気ですね。

ストックはモリモリになって驚いています。
ピンクの一重はちょっと地味目ですが、可愛いです。

水仙の球根に毒があるということです。
コガネムシの幼虫が食べると死んでしまうので、バラの間にちょこちょこと植えるといいらしいです。
人間もニラと間違えて水仙の葉を食べて大変なことになるといったことが時々あるみたいです。

クリスマスローズは名前の通りバラのない時期にバラみたいに咲くのがいいですよね。
種類もいろいろ、楽しんでいます。
(2022.03.22 10:40:21)

 Re[1]:満開になったストック(03/21)   バラ好きけいこ さん
ルナ♪ママ様
 おはようございます。
生きとし生けるものは必ず・・・ですが、やっぱり自分の身内や身近な人に起こるとなると、なかなか厳しいですね。
お彼岸やお盆などは亡き人の思い出話などをして故人を偲ぶことも大切ですね。

茶色ばかりのモノトーンだった庭にも黄色、白、赤などが出てきて少しカラフルになってきました。
これからどんどん花開く季節になりますね。
水仙全般は球根に毒があるので、虫除けになるようです。
ただし、人間がニラと間違って水仙の葉を食べると大変なことになるので、気を付けないとですね。
(2022.03.22 10:50:01)


© Rakuten Group, Inc.