【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2005年04月22日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 昨日は1日財務省・金融庁包囲近畿大行動に参加しました。8時から早朝ターミナル宣伝行動、9時30分~11:00大阪国税局に対する要請行動、12:10~13:00昼休みデモ、14:00~15:00東京三菱銀行大阪支店前抗議行動。一日よく歩きましました。

 財務省・金融庁包囲近畿大行動とは、諸悪の根源大蔵省を、国民のための大蔵省へ」をスローガンに、大蔵省の職場で働く国税や税関をはじめ、国家公務員の仲間と大蔵省の監督下の証券・金融・国民金融公庫の仲間、そして広範な労働者や民主団体が官・民一体となって「大蔵省包囲近畿総行動」を展開してきました。

 大蔵省から財務省へ省名が変更になったのを機に現在の名称にかえ、国民的な課題も取り入れながら行動を続けてきました。今年は大蔵包囲行動を発足してから20
年と節目の年となりました。この間、消費税廃止や大幅減税、金融・証券の不祥事など、その時々の課題を掲げて行動を展開し、民間の仲間の争議では多くの勝利をかちとってきました。

 今回の行動で、大きな問題となっていたのは、消費税の免税点を引き下げて、より多くの中小企業から消費税を徴収する制度改悪、定率減税の削減、年金、国民健康保険の負担増、融資付き変額保険の問題点等です。様々な問題の根源は、財務省、金融庁、それを取り巻く金融機関にあることが明らかにされました。

(閑話休題)大阪国税局への要請前に、銀行産業労組の方と話をしていて、教宣紙をもらってびっくりしました。「職場だより」として以下の記事がありました。

 昨年12月にUFJ銀行関西地区で開催されたクリスマスパーティの席上、特定の女性を前にして、「着けている下着の色当てクイズ」があり、答えが合っているか現認まで、するということが行われました。直ちに銀産労組合員が部長に中止を要請しましたが、「君の見解は間違っている」と逆に中止要請を非難するありまさまでした。

 団交で追及すると銀行側は全面的に非を認めましたが、全行的再発防止策は取られていません。(UFJ銀行I.T)

 現在の我々の職場では考えられない光景です。裁判所から外にでないと自分たちの職場の「よさ」が分からないものだと痛感しました。裁判所の職場では、全司法女性部が中心となって、セクハラ根絶に向けた運動を粘り強く進めてき、当局に様々な取り組み行わせたからに他なりません。

 それは、全司法の要求の正当性と組織率の高さがもたらした結果です。一人でも多くの仲間が全司法に結集して、今ある職場環境を当局によって切り崩されないように頑張っていきましょう。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月22日 16時27分04秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

全司法近畿地連

全司法近畿地連

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 gpqkcoy@ YYlNXvDjxcO zhaSST <a href="http://xthmjys…
 ndyylqijj@ HjTuGCqkhMJ l2q09S <a href="http://ejjezxs…
 fnztpfcqgv@ fnztpfcqgv Wow, cool man, big thanks! <a href…
 こうべのひと@ 地連ブログ日記はええなあ 久しぶりの長い記事、読ませていただきま…
 gongon@ お世話になりました ご苦労さまでした。おかげさまで、この1…

© Rakuten Group, Inc.