2187568 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ
2013年11月29日
XML
カテゴリ:クラシック音楽

100年の星霜を経た記念館

100年ピアノの音色、今も鮮やか

IMG_7939.JPG

 

過日、奈良女子大記念館の一般公開の時に、アラカンリュウちゃん、思い切ってデジカメ持参で足を運んで見ました。

 

冒頭の写真は、女子大の正門の近くから撮った奈良女子大記念館(旧:奈良女子高等師範学校本館)です(以下のブログに素晴らしい写真と共に、建築時のデータが書かれていますので参考にして下さい)

http://gipsypapa.exblog.jp/13141328

 

この記念館は、京都帝大建築部長だった山本治兵衛らの設計によって、1909年(明治42年)に竣工された木造2階建ての建築物です。平成6年1227日に、正門と共に国の重要文化財に指定されました。

 

何故リュウちゃんがこの日、カメラを持って奈良女子大記念館を訪問したかといいますと、女子がいない貧しい学生時代を送り、一度は女子大に行って見たかったという理由も大きかったのですが、記念館の講堂に設置されている100年ピアノ」を見てみたかったというのが、もう一つの大きな理由です。

 

下の写真は、記念館の2階にある「講堂」です。

IMG_7928.JPG

 

この講堂には、2台のピアノが設置されています。1台は古いスタインウェイのピアノ、もう1台がお目当ての100年ピアノ」です。

 

下の写真が「100年ピアノとその内部です。

IMG_7921.JPG

IMG_7923.JPG

 

(この講堂で2台のピアノを使ってコンサートを開いた女性の楽しいブログがありましたので、参考までに貼り付けます)

http://shanachie.exblog.jp/16558159/

 

この記念館には、100年の歴史を感じさせる様々な展示物があるのですが、以下に、2つだけ印象に残った展示物を紹介します。

(1)   小倉遊亀(おぐらゆき)画伯の「爛漫」 (緞帳)

IMG_7924.JPG

 

小倉画伯は1895年生まれ、平成12年、105歳で没するまで生涯現役を通した画家で、奈良女子大の前身の師範学校を大正6年(1917年)に卒業されました。この緞帳は大学の5階から見た奈良公園をバックに桜の巨木の満開を描いた作品です

 

(2)   博物館のニシキヘビの剥製

IMG_7933.JPG

 

これは、師範学校時代、近くで開催されたサーカスのニシキヘビが急死したため、学校に持ち込まれ、ここで解剖されて剥製となったものだそうです。女子大とニシキヘビ、物凄いミスマッチですが、さすがに日本を代表する女子教育の最高峰ですね。展示物ではこれが一番印象に残りました。

 

下の写真は、奈良女子大の正門から徒歩4分くらいのところにある古書喫茶「ちちろ」です。貼ってあるのはリュウちゃんの高校の合唱部の先輩の後久義昭氏の「冬の旅」全曲リサイタルのポスターです(尚、「ちちろ」はリュウちゃん行きつけの喫茶店です)

IMG_7941.JPG

このリサイタルにつきましては、以前、7回に分けてブログを書きましたが、1回目のブログを下記に貼り付けます。

http://plaza.rakuten.co.jp/0511katutyan/diary/201305280000/

 

実は、この日、奈良女子大に足を運んだ本当の目的は、後久先輩に、この記念館で100年ピアノの伴奏でコンサートをやって欲しいと考えていまして、そのための会場の下見に行ったという次第です。

 

1116日に12年ぶりに母校の合唱部の世代を超えたOBOG会があり、その余韻で、近々、後久先輩を含むOB3人、若いピアニストを含むOG2人で「ちちろ」で歓談することになりました。もう一人のOGは、リュウちゃんより1歳年下、奈良女子大を卒業された才媛です。

 

OBOGの皆様、来年は奈良女子大の記念館で後久先輩の素晴らしい歌を聴きたいと思っています。

その時は奈良に集合して下さいね!

ーーー

ベートーヴェン「月光」

http://www.youtube.com/watch?v=-uVmGm9yiGg

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月30日 00時07分05秒
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。
 いつも写真がきれいに撮れていますね。厳選したものをブログに載せているのですか、さすがですね。
 女子大ですか、普段は入れないですから緊張しますね。演奏会の企画を考えているのですか。頑張ってください。 (2013年11月30日 08時15分53秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   エリリン姫☆彡 さん
ちわちわ(^-^)

なんか知的な写真ですな。。。。

ピアノの音色がききたくなりますなぁ~(#⌒∇⌒#) (2013年11月30日 08時50分19秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   ばあこ5577 さん

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

100年ピアノ
貫禄ありますね~~~~~~~^

小倉遊亀さんの緞帳
素晴らしいですね。。。。。。。。。。


(2013年11月30日 08時55分49秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   fujiwara13 さん
100年のピアノ、貴重なものですね



(2013年11月30日 09時00分09秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   京師美佳 さん
こんにちは^0^
今週もお疲れ様でした!
寒いけど、楽しい週末を
お過ごしくださいね~♪^-^!
(2013年11月30日 14時54分28秒)

 わぁ~っ   ありんこbatan さん
ステキな記念館ですね!
行ってみたいな~
ヘビの剥製には驚きです。
これを解剖した女学生さんたち
すごいですね~☆
(2013年11月30日 20時38分36秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   Huちゃん さん
こんばんは。
奈良女子大記念館先日TV放映されていました。
立派な造りですね。
ニシキヘビは初めて拝見します。
何時までも保存して欲しい建物ですね。

奈良公園をご覧頂きコメント有難うございます。 (2013年11月30日 21時04分28秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   ミコちゃん さん
こんばんはぁ♪
リュウちゃん様のご希望通り、奈良女子大の講堂で
この由緒ある素晴らしいピアノでコンサートが
実現出来ますように^^楽しみが増えましたね~。

ちちろは秋の季語、コオロギのことですよね
コオロギは格別綺麗な声で鳴いてくれます♪

私の懇意にして頂いています年配のご婦人のお妹さんが
ここを出られて下記の大病院創設者のお宅に嫁がれていますよ。
息子さんが今では理事長になられていて、
親戚中がお医者様のようです。また、社会福祉施設で
歴史ある旭川荘も創設されています。岡山県の偉人のご大家に
嫁がれて切り盛りされ、流石奈良女子大卒の才媛ですね^^
そして私の年配の友人(今年のブログにkayoko様として
何度も登場)もお妹さんに匹敵する方でいつも尊敬しておりますよ^^。

http://www.kawasaki-m.ac.jp/gakuen/sousisya/01.php

(2013年12月01日 00時11分39秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   京師美佳 さん
こんにちは^-^
いつもありがとうございます。
今日から12月ですね。
今年もラスト1ヶ月!
今月もよろしくお願いします♪
(2013年12月01日 15時18分51秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   やすっぺ09 さん
100年前のピアノ。内部も凝っていますね。何より象牙で作ってある鍵盤が黄色ずんでないことにびっくりしこのピアノ伴奏で先輩のコンサートが実現するといいですね。 (2013年12月02日 09時02分26秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   fujiwara13 さん
京都の紅葉終りかけています。

私前週、今秋唯一の紅葉を撮りに行ってきました、南禅寺です。
またお暇に見て下さい。

(2013年12月02日 09時41分37秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   京師美佳 さん
こんにちは^0^
今週も始まりました♪
寒い日が続きますが、
元気に頑張りましょう~^0^♪
楽しい一日を~♪
(2013年12月02日 12時37分27秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   しいな☆pinkrose さん
ピアノの音色、大好きです!素敵(*´∀`)♪

師走に入りましたね!
今年もあとわずか・・。

いつもありがとうございます!
寒さ対策をして、今年の残りを元気に乗り切れますように(*^^*)
(2013年12月02日 21時23分14秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   しいな☆pinkrose さん
リュウちゃん、おはようございます(*^-^*)。

寒い朝です、今日も一日笑顔でありますように(〃⌒ー⌒〃)ゞ (2013年12月03日 08時02分09秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   Huちゃん さん
お早うございます。
何時もご覧頂き温かいご支援に感謝しています。
鏡池から大仏殿の裏から大仏池へ周りました。
あす大仏池をアップさせて頂きます。
今回の「秋の奈良散策」散策も終わりに近づきました。
大仏池から若草山山頂へ上り夕景、夜景撮影をして
帰途につきました。
良ければ最後までお付き合い下さい。 (2013年12月03日 11時16分59秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   京師美佳 さん
こんにちは^0^
今日もお疲れ様です!
今日はお天気も良いし、
元気に頑張ってくださいね~^-^!

☆P (2013年12月03日 15時35分25秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   祇園で和服 さん
荘厳でノスタルジックな空間に・・相応しい匠の粋を集めた名品のピアノの美しさ!!(@_@)

音色もきっと美しくて荘厳何でしょうね!!

初冬の窓から漏れる光の中・・煌めくメロディーを奏でそうですね。(^-^) (2013年12月04日 09時45分58秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   こなつちゃん♪ さん
こんばんは☆ ^^

歴史のある凄いピアノですね♪

来年、先輩の素晴らしい歌声を

聞けるのが楽しみですね♪♪♪
(2013年12月04日 19時14分25秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   Huちゃん さん
お早うございます。
若草山へのコメント有難うございます。
私も昨年若草山からの夜景が「新日本三大夜景」の一つと知りました。
奈良市街の夜景と生駒山系の夕焼けのツーショットは
絶景でした。
奈良は本当に素晴らしい所です。
新三大夜景のあと二つは北九州市の「皿倉山」と
山梨市の「笛吹川フルーツ公園」ですが偶然にも
一昨年後者は撮影しています。
何時もご支援有難うございます。 (2013年12月05日 10時06分12秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   百千華 さん
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!

100年ピアノ、高貴な感じのするピアノですね!

蛇の、はく製にはびっくりです。

演奏会の企画、素敵ですね~♪

(2013年12月05日 12時38分35秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   京師美佳 さん
こんにちは^0^
今日もお疲れ様です。
寒い日が続きますし、
インフルも流行ってるので、
うがい・手洗い忘れずに~♪^-^
(2013年12月05日 15時03分44秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   京師美佳 さん
おはようございます^^
少し温かい様な感じですね。
今日頑張れば、今週も終りです。
って、私はお休みないけど(笑
今日も頑張りましょうね~^0^♪
(2013年12月06日 10時07分38秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   Huちゃん さん
お早うございます。
秋の奈良散策にお付き合い頂き有難うございました。
今回はリュウちゃんのブログを思い出しながらの
撮影でした。
仰せの通り奈良の被写体は無限大です!
私のブログで奈良の写真が多いためか在住を
奈良と思っておられる方がおられました。(笑)
大好きな奈良まだまだ挑戦したいです。
宜しくご指導下さい。 (2013年12月07日 08時19分16秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   京師美佳 さん
こんにちは^0^
いつもありがとうございます
今週も、お疲れ様でした^^!
楽しい週末を、お過ごしくださいね~♪
(2013年12月07日 11時36分02秒)

 Re:奈良女子大記念館の100年ピアノ(11/29)   しいな☆pinkrose さん
すごいピアノですね・・歴史を感じます・・・!!

暖かくして、笑顔の週末になりますように・・(*^_^*)。

いつもありがとうの感謝を込めて・・☆彡 (2013年12月13日 19時36分09秒)


© Rakuten Group, Inc.